8・8地域医療交流会について報告が遅れましたが、順次アップしていきます。
オリンピック開催を前後してコロナ感染が拡大し、大阪にも緊急事態宣言が出されましたが、会場閉鎖は避けられ集会は予定通り開催することができました。そんな中でしたが、直接103名の方が会場に足を運んで下さいました。職場や地域の仲間に声をかけて新しく参加される顔が年々多くなっています。

また、初めての試みとして本田宏医師と会場をリモートで結んで、講演とパネルディスカッションを行うことになりました。いろいろ予行演習を行い、リモート参加を希望される方も予め登録して頂いて、試行錯誤でしたが当日 大きなトラブルもなく無事にやりきれました。リモート参加者は約20名です。

(写真 8/1 八尾北待合にて地域医療交流会の最終打ち合わせ。本田医師とのリモートの予行演習を行いました。
日本の医療崩壊の現状を本田先生より出していただき、それを討論のベースに据え、それに立ち向かってきた地域医療の現場での実践・格闘を通して労働組合の展望が出せる集会にしたいと、8・8当日に臨みました。)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
集会報告その1 当日のプログラム
プログラム
8・8 地域医療交流集会 プログラム
午後6時開会 閉館は午後9時
司会
八尾北医療センター労働組合 灰垣美佐子さん
開会のあいさつ
「住民と共に歩んだ医療(京都堀川病院の実践から)」著者
西沢いづみさん
講演1 「コロナ禍に立ち向かう地域医療の現場から」(約30分)
八尾北医療センター院長 末光道正さん
講演2 「日本の医療崩壊をくい止める」(約60分)
NPO法人医療制度研究会 本田宏さん
パネルディスカッション 各テーマでの持ち時間は5分程度です
■2本の講演を聞いて
高槻医療福祉労働組合・執行委員長 村山裕子さん
■オリンピック強行、戦争の動きとコロナ(ワクチン)
本田宏さん
末光道正さん
村山裕子さん
■コロナ禍に立ち向かい、戦争の動きを止めるために
本田宏さん
村山裕子さん
灰垣美佐子さん
■最後にあらためての訴え
本田宏さん
村山裕子さん
末光道正さん
まとめと行動提起
八尾北医療センター労働組合・執行委員長 藤木好枝さん 20:45終了予定
オリンピック開催を前後してコロナ感染が拡大し、大阪にも緊急事態宣言が出されましたが、会場閉鎖は避けられ集会は予定通り開催することができました。そんな中でしたが、直接103名の方が会場に足を運んで下さいました。職場や地域の仲間に声をかけて新しく参加される顔が年々多くなっています。

また、初めての試みとして本田宏医師と会場をリモートで結んで、講演とパネルディスカッションを行うことになりました。いろいろ予行演習を行い、リモート参加を希望される方も予め登録して頂いて、試行錯誤でしたが当日 大きなトラブルもなく無事にやりきれました。リモート参加者は約20名です。

(写真 8/1 八尾北待合にて地域医療交流会の最終打ち合わせ。本田医師とのリモートの予行演習を行いました。
日本の医療崩壊の現状を本田先生より出していただき、それを討論のベースに据え、それに立ち向かってきた地域医療の現場での実践・格闘を通して労働組合の展望が出せる集会にしたいと、8・8当日に臨みました。)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
集会報告その1 当日のプログラム
プログラム
8・8 地域医療交流集会 プログラム
午後6時開会 閉館は午後9時
司会
八尾北医療センター労働組合 灰垣美佐子さん
開会のあいさつ
「住民と共に歩んだ医療(京都堀川病院の実践から)」著者
西沢いづみさん
講演1 「コロナ禍に立ち向かう地域医療の現場から」(約30分)
八尾北医療センター院長 末光道正さん
講演2 「日本の医療崩壊をくい止める」(約60分)
NPO法人医療制度研究会 本田宏さん
パネルディスカッション 各テーマでの持ち時間は5分程度です
■2本の講演を聞いて
高槻医療福祉労働組合・執行委員長 村山裕子さん
■オリンピック強行、戦争の動きとコロナ(ワクチン)
本田宏さん
末光道正さん
村山裕子さん
■コロナ禍に立ち向かい、戦争の動きを止めるために
本田宏さん
村山裕子さん
灰垣美佐子さん
■最後にあらためての訴え
本田宏さん
村山裕子さん
末光道正さん
まとめと行動提起
八尾北医療センター労働組合・執行委員長 藤木好枝さん 20:45終了予定