八尾北医療センター労働組合

藤木 好枝 執行委員長

写真速報:4/21大阪府(吉村知事)に対し「遺伝子ワクチンではなく公的医療の拡充を! 新型コロナウイルス感染症に係わる申し入れ」行動に立つ

2021年04月22日 | 新型コロナ感染拡大に立ち向かい、医療崩壊とたたかおう!


地域医療交流会を代表して6名が申し入れ行動に立つ

以下、申し入れ書全文




2021年4月21日
大阪府知事 吉村洋文 殿

遺伝子ワクチンではなく公的医療の拡充を!
新型コロナウイルス感染症に係る申入書

地域医療交流会 
   
連絡先:八尾北医療センター労働組合    
大阪府八尾市桂町6-18-1 072-999-3555    

 昨年1月15日に、国内で最初の新型コロナウイルス感染者が確認されてから、1年3ヶ月が経ちました。この間に、新型コロナウイルスの感染は拡大し続け、4月19日現在、日本国内の感染者数は53万人を超え9678人もの死者を出すに至っています。特に、大阪府では4月15日に一日の感染者数が1200人を超えるなど、感染爆発が起きています。
感染拡大が続く中で、年明けより新型コロナウイルス感染症の特効薬かのようにワクチン接種が宣伝され始めました。2月17日より医療現場への先行接種が始まり、連日ワクチン接種への「期待感」のみが報道されていますが、私たちはこうしたあり方に激しい違和感を覚えています。
先行接種が始まったファイザー製のワクチンをはじめ、現在、政府が認可しようとしている新型コロナウイルスのワクチンは、これまでとは全く違った生成過程で作られた遺伝子ワクチンです。遺伝子ワクチンがどのような人体への影響を与えるかは分かっておらず、4月9日に公表された厚生労働省の資料によると、4月7日までに6名の医療従事者が接種後20日以内に死亡しているとあります。
また、変異株にはワクチン効果が極めて薄いことが確認されており、「5月前半には変異株にほぼ置き換わる」(4月14日の厚労省会議)とされている中で、数千万人規模にまでワクチン接種を拡大し続ける根拠はどこにもありません。
私たち地域医療交流会は、1950年代に地域住民が主体となって作り上げてきた、地域医療のあり方こそが「命を守る」最大の力だと考え、新型コロナウイルス感染症が確認された当初から、様々な取り組みを行ってきました。
その取り組みの中で、新型コロナウイルス感染症は「早期発見」「早期隔離(治療)」さえできれば、感染爆発を抑えることは難しくないと感じています。これは地域医療を担ってきた医療・介護従事者の誰もが実感していることだと思います。
ところが、そのために必要な、公的な医療・介護・保健体制がことごとく破壊されていることこそが、新型コロナウイルス感染症対策を困難にしている最大の問題です。和歌山県は独自モデルで感染爆発を食い止めていましたが、その最大の根拠となったのは10万人当たり35.9人(2018年)にも上る全国3位の行政保健師の数でした。これは大阪の14.4人と比較すれば2.5倍近くにもなり、いかに公的な保健衛生体制が感染症対策にとって重要かを端的に示しています。
いま必要なのは、遺伝子ワクチンではなく公的医療の拡充です。その立場から、以下の点について申し入れます。

(1)遺伝子ワクチンの危険性を徹底して周知し、強制接種を絶対にやめてください
*遺伝子ワクチンについて、田村憲久厚生労働大臣は「接種を義務づけるような形で、各職場で何らかの差別的行為があることは看過できない」としています。ところが、3月19日付け朝日新聞によると、三重県の病院で「接種受けた職員は評価」と病院長がメールしていたことが明らかになっており、医療現場ではワクチン接種を強制する動きが後を絶ちません。改めて、大阪府として、どんな業務を担う医療・介護従事者であっても、接種の如何によって、職場の配置転換や賃下げなどの不利益を被ることが無いことを明言してください。
*上記内容について各種広報を通じて周知徹底し、大阪府下の医療機関に対しては、全施設に直接配布してください。
*厚生労働省が公表しているファイザー製ワクチンの臨床試験結果(国内)をみれば、2回目接種時には32.8%もの発熱(37.5度以上)が確認されています。これは、副反応の発現率としては極めて高いと言わざるを得ず、この点を接種希望者に対して丁寧に説明することは、インフォームド・コンセント上必要不可欠です。少なくとも厚生労働省が公表している副反応について大阪府の広報でしっかりと周知し、府下の行政に対しても周知を徹底するよう指導してください。
*現在、個人のワクチン接種履歴を把握するためにマイナンバーを利用する方針が進められていますが、接種履歴のリストを作成すること自体が必ず差別を生みます。インフルエンザワクチン同様、接種履歴は各接種施設単位で保管すればよいのであって、政府が一元化する必要はありません。ましてやマイナンバーと紐づけすれば、必ずワクチン接種者のみが優遇される政策につながりかねず(現に海外ではワクチン接種者のみが行動制限を解除されている例が多数あります)、大阪府として新型コロナワクチン接種履歴とマイナンバーとの紐づけに反対してください。

(2)地域医療を守るために、直ちに医療・介護施設への支援をしてください
*地域の医療機関が発熱者を診療し、新型コロナウイルスの感染者を早期発見することは、何よりも有効な感染症対策です。ところが、こうした医療現場の取り組みを妨害する動きが、大阪府内で起きています。八尾市北部西郡地域の診療所である八尾北医療センターでは、昨年9月27日、八尾市によって発熱外来設置が不許可とされました。この際、八尾市は「大阪府と連携してコロナ対策を進めている」ことを根拠としています。感染爆発の中で必死に新型コロナウイルスと格闘している医療現場を、行政が妨害するようなことはあってはなりません。直ちにこの決定を取り消し(あるいは八尾市に対して取り消すよう指導し)、地域の医療機関において、積極的に感染症対策ができるよう、支援することを約束してください。
*医療・介護施設において新型コロナウイルス感染者が発生した場合、通常外来、救急外来、入院受け入れ、通所介護(デイサービス等)など、多くの機能が停止します。これは、感染拡大を食い止めるための当然の対応ですが、施設はその間は無収入となるため、財政的ダメージが大きく、施設運営が危機に陥ります。必死にコロナ対応をしている医療・介護施設が、財政破綻するようなことを防ぐためにも、新型コロナウイルス感染者の発生によって、医療・介護施設が閉鎖した際の全面的な補償体制を整えてください。
*新型コロナウイルスが感染拡大しやすい特性として無症状者の存在があります。無症状者を早期発見するためには、徹底して検査を拡充するより他なく、大阪府として市民が無償で何度でも受けられる公的な検査所を設置してください。大阪市においては、4月12日より、高齢者・障がい者入所施設の従事者に対して、2週間に1度のPCR検査体制を整えたと公表されましたが、大阪府下のすべての医療・介護現場が定期的なPCR検査を実施できる体制を整えて下さい。
*PCR検査で「早期発見」されても、生活が保障されなければ「早期隔離(治療)」につながりません。PCR検査で陽性になった医療・介護従事者が安心して治療に専念できるように、100%の賃金補償を行政の責任で行ってください。

(3)公的な医療、介護、保健体制の拡充を直ちに行ってください
*1月15日、大阪府関係職員労働組合が6万筆を超える署名を提出し、行政保健師や保健所職員の定数増を訴えました。こうした労働組合や市民の声を受けて、3月11日に公表された大阪府職員定数配置計画では、保健所に12名の定数増(各保健所保健師1名増、検査技師3名増)が示されていますが、全国でも最低水準の保健師数(10万人当たりの保健師数は、2018年段階で保健師全体が46位、行政保健師が45位)しか確保していない大阪府においては、全く不十分と言わざるを得ません。直ちに常勤保健師を増員してください。
*1999年に大阪市議会で市内1保健所化の条例が可決されて以降、大阪府下では保健所の統廃合が進められ、府内の保健所は61か所から18か所まで激減しています。大阪府管轄の保健所も29カ所から9か所と半数以下となっており、こうした脆弱な保健衛生体制が感染症対策を困難としていることは明らかです。これまでの大阪府保健医療計画を見直し、直ちに保健所を増設してください。
*2006年の府立病院の独立行政法人化と2009年の市立市民病院への地方公益業法全部適用から、大阪府下の公的医療体制は致命的な打撃を受けました。2005年には3000人の医師や看護師などの医療従事者が、大阪府職員として病院に勤務していましたが、今日までにすべてが民営化され、現在、その数はゼロとなっています。大阪府が設置するコロナ重症センターに看護師が確保できないため、計画では60床のところ21床(4月19日現在)しか稼働できず、国や滋賀県に看護師の派遣を要請している現状が連日報道されていますが、民営化によって感染症対策が致命的に遅れていることは明らかです。民営化された大阪府下の公的病院について、直ちに再公営化してください。
*大阪府における職員定数増加の最大の障壁になっているのは、2012年に施行された大阪府職員基本条例です。全国的にも異例の本条例によって「職員数管理目標」が定められ、新型コロナウイルス感染症が拡大しても尚、職員体制の拡充が困難になっています。職員基本条例について、直ちに廃止してください。

以上



申し入れ行動団



続々と結集する地域医療交流会とともに闘うなかま



気がつけば府庁正面玄関前の路上いっぱいに行動団の輪が広がっている



拍手でもうしれ代表団を送り出した




尼崎事故16カ年弾劾 集会とデモ

2021年04月22日 | 労働運動
JR西日本によるコロナを使った大合理化・人員削減を許すな!
一時帰休は正規職解体の解雇攻撃だ!絶対反対で闘おう!
シニア社員・契約社員・子会社職員に分断を持ち込む、玉突き配転と雇い止め攻撃に反対しよう!
地方ローカル線廃止反対!地域住民と連帯して闘おう!







とき:4月24日
ところ:JR尼崎駅北口広場

☆集会後、事故現場へデモ行進

よびかけ:国鉄千葉動力車労働組合(動労千葉)
     国鉄闘争全国運動・関西

戦跡めぐり(八尾市)をしました 旧陸軍大正飛行場(現八尾空港)跡を中心に

2021年04月21日 | 女性解放闘争
婦人民主クラブ全国協八尾支部より投稿






4/14は、婦人民主クラブ全国協八尾支部と八尾北命と健康を守る会が合同で、旧陸軍大正飛行場(第11飛行師団)跡を回りました。案内してくださったのは前回に引き続き「河内の戦争遺跡を語る会」の方です。総勢12名でした。ゆっくり回ってもらいました。
 まず第11飛行師団司令部跡へ、次に防衛のために作った堀(墓地など都合よく端に移動)跡を見て、修理工場などがあった場所、最後に大正飛行場跡を回りました。飛行場は、自衛隊基地や府警などが使っている滑走路の方は立ち入れませんでしたが、管制塔や、民間の放送局や新聞社などのヘリの格納庫などを門を入って見ることができました。ヘリ一機でもメチャクチャな轟音で,沖縄や成田や米軍の超低空飛行訓練への怒りの大きさを思いました。
戦跡めぐりを通して「何もかも決定で押しつけ」、「人の土地も家も勝手に収用し、いらなくなったらほったらかし」、「防衛最優先で基地の周りにはいっさい建物を建てさせない」と言うお話に、「子どもの頃は家の窓からずっと空港の向こうまで見渡せた」(参加したTさんの話)などもあり,政府のやり方は「今といっしょやなあ」と戦争反対の気持ちをいっそう強くしました。










上段 
(左)第11飛行師団司令部跡-壁のコンクリートの厚さは1,8mもあった
(中)司令部跡の石碑
(右)旧陸軍大阪飛行廠跡地(飛行機の組立、修理、整備などを行っていた)・その労働者の通用門の跡がある。物資は竜華の操車場から線路を引きこんで輸送していた。
下段
(左)第11飛行師団司令部の地図と写真。名古屋から西日本一帯の防空を担っていた。今でも大阪都心に直結する予備の空港として重要な意味を持っている。大きな道路は全て滑走路を兼ねる。
(右)堀の跡。色んな所のお墓を右上の片隅に動かした。

明日4/21(水)午後4時~大阪府庁で、地域医療交流会がコロナワクチン接種を強制するな!と申し入れ行動に立ちあがります

2021年04月20日 | 新型コロナ感染拡大に立ち向かい、医療崩壊とたたかおう!
4/21大阪府申し入れ行動(地域医療交流会)に起ちあがろう
 □ 大まかな行動予定
  ・4月21日(水)午後 4時頃 府庁正門前で申し入れ代表団を激励・見送り行動 →4時15分  申し入れ → 4時45分 記者会見
 



神戸市は子どもや保育労働者の命を守れ! 改憲・戦争阻止!大行進兵庫が神戸市長に申し入れ

2021年04月19日 | 改憲・戦争阻止!大行進
神戸市は子どもや保育労働者の命を守れ!
人員を増やし、コロナ対策を行え! 
改憲・戦争阻止!大行進兵庫が神戸市長に申し入れ



マスクしてたら大丈夫??

神戸市の複数の公立保育所でコロナ感染が発生しています。

保育士が抱っこしたり鼻水を拭いたり、排せつの世話をしているなど明らかに濃厚に接しているにもかかわらず、市は「マスクをしていたら濃厚接触者ではない」として保育士が要求しても検査をしません。陽性児のクラスではPCR検査も抗体・抗原検査も行ないません。

保育所では、朝夕には赤ちゃんから5歳児まで全クラスが同じ部屋で一緒に過ごしています。にもかかわらず、陽性の子どものクラスだけしか検査をしないとはどういうことでしょうか?


感染が出ても秘密!

横浜市が民間園で感染をすぐに発表させなかったことが問題となり、陽性者と接触した保育士は行動調査が終わるまで自宅待機にするなど対応見直しが行われました。また、西宮や宝塚、尼崎市では、すぐに保護者に知らせ、メディアでも公表、安全が確認されるまで休所しています。

神戸市は「風評被害」や「保護者の就労保障」を盾にして公表も休所措置も行なっていません。行政が正しく対策をとり、真実を知らせないから「風評被害」が起こるのです。神戸市が感染発生を隠ぺいするのは、「何も言うな」と保育現場を黙らせる圧力につながっています。


現場の要求を抹殺!

職場では「検査をしてほしい」「消毒など重労働になる。職員が休めるよう人員を増やしてほしい」「子どもが密にならないように、面積基準の改善を」など切実な要求があります。しかし、当局は人員増は「管理運営事項だから要求は聞かない」として無視。「国より手厚く対応している」などと言いながら、検査をケチる。

現場では消毒液もマスクも足らず、パーテーションも百均グッズや廃物利用で手作り。お粗末極まる対応で、子どもの命を守る気があるのか!憤りしかありません。

現場で感染の不安と闘いながら、命を守る仕事をしている人々が軽んじられ、モノ言えなくさせられている。現場保育士の安全が守れなくてどうやって子どもを守るのか!このこと自体が、戦争の始まりではないでしょうか?


モノ言えない職場は戦争の始まり、と神戸市へ申し入れ

私たち大行進・兵庫は2月26日神戸市に申し入れを行いました。「コロナだから面談はお断り」という市長広聴課、健康局保健所、子ども家庭局に直談判です。

その中で明らかになったことは、クラスターが実際に起こっていること、そうした情報が保育所全体の職員間で共有もされていないこと、陽性の子どもや職員に直接接した保育士には何も聞かず、勝手に検査不要と判断していることです。

何より、保育所を休所にしない理由を神戸市は「厚労省から昨年12月にしっかり開所してくれと通知がきたから」と言います。一方で高齢者・障害者施設では入所者も職員も全員検査となっているのに、なぜ保育所は検査もせず、開所するのでしょうか?何が何でも親を働かせ企業が儲かるようにすることが優先され、安全があとまわしにされているのです。

しかし、自治体は住民の命を守るために、むしろ現場が必要なことを国に要請するべきなのではないでしょうか。それを国からのトップダウンでガマンを強いられるのはおかしい! 保育所のコロナ対策・検査を行えの声をあげていきましょう!


医療崩壊の原因は民営化・人減らし

コロナ禍の中で明らかになったのは「命より金儲け」の今の社会のあり方がおかしいということです。

コロナ・パンデミックの第4波が襲う中、大阪でも神戸でも医療崩壊になるからと「自粛」(要は住民の自由な行動を制限する)だけを声高に叫びますが、そもそも医療崩壊させてきたのは維新・吉村や井戸・久元です。

コロナで検査や治療が受けられないのは、金もうけのために、保健所を減らし、公的病院を民営化し、人員を徹底的に減らしてきたからです。今求められているのは、保健所を増やし、対応できる正規人員を配置すること、公的病院を元に戻すこと、検査をきちんとすることです。医療や福祉、教育を、社会保障として私たちに取り戻していきましょう。


命を守るストライキ!

昨年9月と12月には千葉県船橋市の二和病院労組が、そして今年3月には高槻医療福祉労働組合が「医療は社会保障だ!」と「命を守るストライキ」に起ちあがり、大きな注目と支持を集めました。

不正と無策の菅政権は大企業のみを擁護し、辺野古基地建設など軍事費に莫大な予算を投じ、コロナとオリンピックを使って憲法改悪・核武装・戦争へ突進しています。

「オリンピックを中止し、3兆円の予算をすべて医療・福祉現場と労働者の失業・貧困対策にまわせ!」と声をあげましょう!



【神戸市長に対する申し入れ書】

神戸市長 久元喜造様 他

コロナ感染症で日々の生活や仕事も制限されたり、治療、検査体制も整わない中、国はコロナ特措法によって、罰則をもうけ、ワクチン接種を努力義務とすることで感染の責任を個人に負わせています。

軍事には金をかけながら必要な医療や福祉の予算を削り、現場からの怒りの声は押さえつける戦争体制づくりは許せません。症状のない感染者も多く、本来は全ての住民がPCR検査を受けられる体制が何より必要です。

市内の保育所でコロナ感染症の陽性者が発生した際の対応について申し入れます。幼い子どもたちを預かる保育所等では感染拡大を止めるのはたいへんな努力が必要です。

保護者等、関係者の感染が判明し、子どもが濃厚接触者となった時点で全保護者に知らせて休所するな
ど、対策を速やかにするべきではないでしょうか。

又、濃厚接触者と判定されれば、検査を受けられますが、判定されなければ検査はされません。陽性と判定された子どもと関わる多くの保育士についても全く検査がなされていません。抱っこしたり鼻汁を拭いたり、食事の介助や排泄の始末をしていても、「マスクをしているため濃厚接触者ではない」という保健所の判断には納得できません。

保育現場では消毒など対策に追われ、感染の不安も抱えています。今後の安全な保育のために次の事を要求します。

1.神戸市の保育施設において、コロナ感染症の発生があった場合、その事実と経過を速やかに全保護者、職員に周知すること。又、翌日は休所して対応をしっかりできるようにすること。

2.勤務している全職員、在籍している子どもたち全員に、抗体、PCR検査を行うこと。


以上の要望について文書にて回答した上、話し合いの場をもうけて下さい。