
オウジンと書けばドリンク剤などでご覧になられた方も多いかもしれません。漢方的には胃腸虚弱、慢性病特に肺疾患や糖尿病、病後の栄養障害などに使われてきました。中国のものの本によると髪の毛がふさふさとなり、歯は抜け落ちないとまで書かれているそうです。
うずらの肉が手に入らなければ、手羽先でも良いと思います。この時骨に出刃包丁で切れ目を入れるとコラーゲンがたっぷり出ていいですね。
材料:うずら1羽、クコ・黄精各30g、塩・味の素少々
作り方:鶉をしめて羽と内臓を取り洗って、クコと黄精を腹の中に詰める。適量の水で肉がとろりと柔らかくなるほどとろ火で煮込む。味の素と塩で味を調えてできあがり。
下の文章を読むと健忘症にも良いと書いてあって、これはさっそく飲まなくては!
原料:鹌鹑1只, 枸杞子、黄精各30克,盐、味精少许。
制作:将鹌鹑宰杀,去毛及内脏,冼净,枸杞、黄精装鹌鹑腹内,加水适量,文火炖酥,加盐、味精适量调味即成。
服法:弃药,吃肉喝汤,每日1次。
功效:滋养肝肾,补精益智。鹌鹑是良好的益智食品,含有丰富蛋白质、无机盐、维生素等,有助于小儿发育、进食欲、提高记忆力。脑力劳动者常食,能消除眩晕健忘症状,能提高智力,有健脑养神之作用;枸杞子能补肾益精、养肝明目、抗疲劳、强体力和智力;黄精能补脾润肺、养阴生津、强化筋骨、益智强身。几味同用更加其滋补和益智作用。适宜于肝肾不足、精血亏虚而见神疲乏力、腰膝酸软、眩晕健忘者服食。 [来源]千龙网