どこへたどりつくのか

いつまでつづくか

本庶教授 「いまの専門家会議に任せていたら議論ができず、出口戦略は到底描けない。」

2020年04月27日 | 時事
本庶先生、いいこと言ってる。

「PCR検査の数断然足りない」…ノーベル賞の本庶佑教授が語るコロナ対策「検査は大学研究室でもできる」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200427-00136387-fnnprimev-hlth&p=1

「断然足りない。一桁増やしていい。これは技術的問題ではないと私は思う。保健所でなく、現場医師が受けるべきだと判断すれば検査を受ける仕組みがいい。」

「実際、この検査は大学研究室でもできる。試算したが、技術者3人の組で1日に100検体はこなせる。1万の検査のためには技術者300人。9時から17時勤務で、と考えると全く問題はないし、僕は制度の問題だろうと思っています。」

「この手のウイルスのワクチン開発は、経験から言って非常に難しい。ですから私は治療が先だと思います。新薬開発は間に合わない。既存のアビガンやHIVの薬など全部使うべき。簡単に言うなら、そういった治療の機会がもっとあると啓発し、「死なない状況」を作れば、自粛なんてすぐにでもやめていいんですよ。」

「感染はあるが死人は一定の数に抑えられる、感染防御は続けるが外に出て経済活動をやろう、という形。これを目指さなければいけない。いまの専門家会議に任せていたら議論ができず、出口戦略は到底描けない。」

安倍さん、「オールジャパン」という割に、全然、オールジャパンじゃないんだよ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿