どこへたどりつくのか

いつまでつづくか

十分な議論せずに多数決取るなんて・・・それって民主主義?十分な議論をさせない政府は民主主義といえる?

2023年02月14日 | 時事
>【異例】原発“60年超”運転 規制委「多数決」で正式決定
>https://news.yahoo.co.jp/articles/9ebcd57e37a46e508a612ceee216b81fa706e778

>賛成した杉山智之委員も「締め切りを守らないといけないと、急かされて議論してきた」と苦言を述べる一幕もありました。

この「締め切り」ってなんのことなんだろう?と思っていたんだけど、結局、法案提出のことなんだろう。
別に、保留でも、延期でもいいし、法案提出までに結論出す必要なんて全然ない。はず。
独立してないじゃん。規制委。真っ正直にやるんでなくちゃんと対抗しないと。
学者さんだからそういうことに慣れてないのか・・・またこういうのに手慣れた腹黒い人入れるとこれはこれで問題だし・・・
課題を与えられるとついついまじめだから課題の範囲内で考えちゃう。
ちゃんとそもそもその課題(ゴール)ってあってんのと考えないと・・・

政治家は、こういうやってくるんだからもう少し臨機応変に考えないと・・・
そうしないと結局、こうなっちゃう。

学者さんだけでなく第三者的な人を入れた方がよくないかなあ・・・

>原発60年運転 経産相「関連法案提出、変わりない」規制委了承受け
>https://news.yahoo.co.jp/articles/33880a9356899bbe458eaf96f6aaf47df55cb290

>「原子力規制委が独立した立場で決定をされたということだと思う。

ほら、完全にはめられてるじゃん。

>「原子力は安全が最優先なので、独立した原子力規制委員会で安全性が確認されなければ、運転できないということは大前提だ」

とも言っているんだから、「結論はまだ出せません」でいいんだよ。

それを多数決で決めるなんて・・・

多数決=民主主義ではない。

大勢で十分議論して納得して何が一番正しいかを見極める。のが民主主義で。

適当に十分な議論もしないまま、多数決で結論て・・・なんなん。

蛇足)
まあ、ちゃんと60年以下でもちゃんと止めればいいんだけど、老朽化とかってわかるかねえ。
だって内部でひび入っているとか予兆とかわかんのかねえ。

規制委への質問)
・締め切りは誰から言われたことですか?
・もともと、60年を上限とした根拠は何ですか?
・その根拠は停止期間があればのびる種類のものですか?
・経年劣化の状況は内部までわかるものですか?
 目視できないところは、どこまでわかりますか?
 事前に察知できますか?壊れてからわかる類のものではありませんか?

最新の画像もっと見る

コメントを投稿