大和漢方堂ブログ

大和漢方堂ブログです。気軽に漢方相談できる大和漢方堂からのお知らせ

2012-03-31 10:46:15 | 日記

孫たちは 昨日は 夕方まで 奈良公園で 遊んできたみたいです。

以前は 鹿煎餅を 取られたり 

鹿にこずかれて 転びそうになったのが

かばんの中に 煎餅を入れて、

少しづつ出して あげたので

 煎餅が長持ちしたそうです。

そういえば、小さい時は 鹿煎餅を買ったとたんに

帯が付いたまま 鹿に取られたりしていました。

お昼は 茶がゆ定食を食べて、

 「お家の味と違って おいしかったー」そうです。

東大寺の 大仏様の御堂に入るのに 

以前は「暗い」と言って 怖がっていた弟が 

平気で自分から入って行ったそうです。

 悪さ なのに 怖がりで、

お母さんから まだまだ離れられません。

大仏様のキーホルダーや、刀、ペンなど小さい物を

色々買ってもらって 上機嫌で帰ってきました。

「良いお天気で よく歩いた。くたびれた。」と お母さん、孫たちは疲れ知らずか 

 夜は ルパン3世のテレビを見て 笑いころげています。 

「おばあちゃんも眠いから 寝るよ」と言っても 「うんいいよ」って、

まだまだ寝そうにありません。お母さんも、これじゃくたびれるわ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫のゆーちゃん 

2012-03-30 14:21:56 | 日記

今日は良いお天気になりました。

朝からテンションの高い 孫たちに

「ヨシヨシ ゆーちゃんは可愛いね」

と言ってもらって、有り難いのやら迷惑なのやら?

でも、この子達には 引っ掻いてはいけない

と思っているのか されるままになっています。

時々 グーと言ってみたり、喉をゴロゴロ鳴らしたり

私が「ゆーちゃん喜んでるね」と言うと

下の孫が「でも、爪出してるよ」って、

「じゃ引っ掻かれたら痛いよ」と言うと 「ゆーは お利口だから引っ掻かないよね」だって、

ゆーちゃん しばらく我慢してやってね・・

ゆーちゃんの寝ている所で 並んで一緒に寝ています。

お母さんが、お天気が良いので、奈良公園にでも行こうか?と言って、出かけて行きました。

私も一緒に生きたいけど 月末の金曜日は ちょっときびしいなー

お昼すぎ、自転車で銀行まで振り込みに走りました。やれやれ・・・

孫たちがいなくなって ゆーも ホッとしているのか、顔もウツロです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異業種交流会

2012-03-29 15:02:01 | 日記

昨夜7時から 異業種交流会が 商工会議所でありました。

最初 声をかけて頂いた時は 私が行っても役に立たないのにと、思ったりもしました。

でも、新年会の時 御饅頭屋さんや 御茶の生産農家さん 自然食品のお店をされている方

と 隣の席になり 薬も最初は食品としてあったのが薬として使われるようになった話などをして

御酒も少し入った事もあって 結構盛り上がりました。

そんな事もあってか、商工会の方から漢方の話をするように依頼が有りました。

「さて、何を話そうかな?」思いつくまま パソコンに打ってみたり、

 今までの資料を引っ張り出したり、 何を話せば興味を持って頂けるかな と考えました。

太陽、木星や火星などの星が、近づいたり、遠くに行ったりすることによる引力が

自然環境に影響を与え、人間初め 動植物にも影響を与えるお話

 生薬は主に《上薬》といって、「命を養う薬」のなかの、高貴薬に分類される物で

毒がなく、量を多く飲んでも、、長く飲んでも害が出なく、健康で長生きできる薬に

分類されている物を 人それぞれ、味の感じ方も違う事を 判って頂けたら いいな

と思って 少しづつ味見して頂きました。

ある物は「うん、仁丹みたい」「変だけど、イヤじゃない」「こんな味なのか」「うわー」

ある物はお茶の様にして飲んで頂いて、「甘い」「そー甘い?」「これなら飲みやすい」

などの声が有りました。人それぞれに反応の違う事も 判って頂けたかな・・・

イヤな味と思った方は御免なさい。でもお元気で飲む必要ないです。

美味しいと思った方は 身体が必要としていて、飲んで頂いた方がいいです。

などと お話ししました。、質問もして頂いて、有り難うございました。

 「あ!あれ言い忘れた、あれも言えば良かったかな 

商工会さんには あんな話でよかったのかな」と思いながら帰りました。

月末の貴重な時間に参加して頂いて、有り難うございました。

 少しはお役に立てたら嬉しいのですが・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春休み

2012-03-28 14:35:07 | 日記

春休みになって、孫たちが帰ってきました。

いつも静かに暮らしているのに 猫のゆーちゃんは目を白黒です。

「ゆーちゃん可愛い」と言って ヨシヨシしてもらうのですが、ありがた迷惑・・

テンションの高い 弟の声にビクビクです。

ベットの天蓋の下に逃げ込んでいます。

お母さんが 「お散歩に行こう。」と

 弟の方を さそって、

ボールを持って出かけて行きました。

しばらくして、葉っぱに巻貝を包んで持って 

 上機嫌で帰ってきました。

田んぼの所の細い川で 動いているのを目にして 

不思議がるので取って見せると、

川の中に入って 自分で取りだした様です。

「今住んでいる所では こんな川無いし、

昔は お兄ちゃん達と よくザリガニや カブトエビ取って遊んだね。」

と、懐かしそうに話しています。

 「今住んでる所 少し行くと田んぼ有るでしょう?」と、言うと、

「でも こんなのいる所は知らないし、そんな遊びしないね・・」

「ジェイボードをしたり、DSをしたりと、私達の頃とは 遊びが違うね。」

これ確かカワニナ と言った様な気がするけど 名前も気にしてなかったな?

裏で小石をひらって、御饅頭の入っていた、トレーに入れて

「動いた」と言っては 喜んでいます。こんなんで喜ぶんなら、助かるわ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学で勉強してきました

2012-03-27 12:37:19 | 日記

今日はとても気持ちの良いお天気になりました。

朝 愛知県の豊田にいる孫から

「今から帰るから お昼御飯は電車の中で食べるからね。」

 と電話がありました。夫に伝えると

 あわててお買い物に 出かけて行きました。

娘だから 帰って来てから行ってもいいのにね

土曜日 日曜日の大学は 痛み 婦人科疾患

 泌尿器 便秘など 総まとめの授業になりました。

先生のおっしゃるツボを 手で確認しながら、時々

「あれ、何処だったかな、名前は覚えてるけど」

なんて、情けない事です。先輩に

「手で覚えなさい。」と言われました。

「え!どういう事ですか?」と聞くと、

「読んでるだけではだめ、書いて覚えるの。」

と、返事が帰ってきました。

イイ年して私言ってるんでしょう。

宿題は無いのかな?と思っていたら

きっちりでました。友達が「こりゃ時間かかるわ」

と、言っているのを聞いて ほんとだー

休憩時間に クラスメイトが 棒灸をくれました。

「えー うれしい、頂いていいんですか?」

見ると、中国の品物です。《華佗》の絵が書いてありました。

中国 桂林に御両親と遊びに行ってきたお友達には

サンザシのお菓子や、山芋と栗を生地に練り合わせて

ピーナッツや胡麻をまぶしたお菓子を頂きました。

私なら、絶対 そんな説明聞いても理解できない、さすが雪ん子さん

みみ姉さんの おやつはネイカ枸杞 の入ったタイ焼きでした。

可愛くて 食べてしまってから写真撮るの忘れてた ゴメン・・

皆に、本当に良くしてもらっています。有り難い事です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする