『三春の春、みぃーつけた!』

春になると梅・桃・桜が一度に咲き競う福島県三春町
小さな城下町「三春」の四季の移り変わりや季節の話題をお届けします♪

清明のきょう

2006年04月05日 | 磐州通り

 春になると『梅・桃・桜』が同時に咲き競う小さな城下町『三春(みはる)』 
 そんな福島県三春町をのんびり散策してみませんか?



きょうは二十四節気のひとつ「清明」 
万物がすがすがしく美しく頃、百花が咲き競う季節という意味だそうですが・・・
きょうの三春は、終日   気温も上がらず肌寒い一日でした。
あすは   でも気温は低めみたいです・・・
小・中学校の入学式に出席される方、暖かくしてお出かけ下さいね。

きょうは、やまさんの裏の「王子神社(おうしじんじゃ)」のつぼみの様子を見てきました。
3月27日と比べると、だいぶふっくらしてきました
明後日からは、日中の気温が10度を超える日が多くなるようですから、
つぼみも一気にふくらみそうですね 
もしかしたら、来週後半には、三春桜の開花をお伝えできるかもしれません

あすから三春町では、滝桜駐車場有料化・協力金制度が始まります。
http://www.town.miharu.fukushima.jp/takizakura/support01.htm

そして、街なかの桜のライトアップも始まり、町は桜一色に染まります
http://blog.goo.ne.jp/yamasan-miharu/e/6d827b92d7d4607a6cba951e90eda912

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桜の番付「西の横綱」登場 | トップ | 水芭蕉、咲きました! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわ (きむきむ)
2006-04-05 23:50:15
え~っどうしよう・・・

20日まで待ってて欲しいなその頃には桜、散ってしまうんだろうか?仕事の都合で20日過ぎにしか行かれないんです。散ってても行きますけど、他にも見るところありますよね!
返信する
私も・・・ (yamasan)
2006-04-06 08:44:39
きむきむさん、おはようございます。

の予想だけは・・・難しいですね

私もひとりでも多くの方に「みはるの桜」を見て頂きたいと願っているのですが・・・。

もし・・・見逃してしまったら・・・ その時は、やまさんの「桜のミニ写真展」にお立ち寄り下さい

きむきむさんのURLを今度教えて下さい
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。