『三春の春、みぃーつけた!』

春になると梅・桃・桜が一度に咲き競う福島県三春町
小さな城下町「三春」の四季の移り変わりや季節の話題をお届けします♪

水芭蕉、咲きました!

2006年04月06日 | 三春オリジナル

 春になると『梅・桃・桜』が同時に咲き競う小さな城下町『三春(みはる)』 
 そんな福島県三春町をのんびり散策してみませんか?


きょうの三春は  冷たい風が吹く、肌寒い一日でした。
三春町内の小・中学校では入学式が行われ、やまさんのチビ孫も学生服が初々しい中学生になりました。

三春町の真照寺(しんしょうじ)では、春を待ちわびていた「水芭蕉」が咲き始めました。
真照寺の裏庭には、およそ300株の白い妖精たちが群生しているんですよ。

水芭蕉はサトイモ科の多年草。
花のように見える純白の部分は、実は「仏炎苞(ぶつえんほう)」という葉が変形したもの、
この仏炎苞の中央にある花序(かじょ)という円柱状の部分に、小さな花が多数集まっているのだとか。

水芭蕉の見頃は、来週いっぱいだそうです

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 清明のきょう | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
TBありがとうございます! (ともぞう)
2006-04-12 09:17:11
私もTBさせていただきました



たくさんの水芭蕉が咲いているところを見たことが無かったので、すごく感激しました。

水芭蕉がサトイモ科だというのも、白い部分が花じゃないことも、ここを見て初めて知りました。

意識して見てみると、葉っぱの茎のあたりがサトイモっぽい感じで、こんなにキレイなのにサトイモ・・・と思うと、なんだか面白かったです。

(実家が農家なので、サトイモは見たことあります。)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。