goo blog サービス終了のお知らせ 

『三春の春、みぃーつけた!』

春になると梅・桃・桜が一度に咲き競う福島県三春町
小さな城下町「三春」の四季の移り変わりや季節の話題をお届けします♪

現在の滝桜は・・・

2009年02月17日 | 三春滝桜
土・日からの春を思わせるような暖かさから一転、きのうから、真冬に逆戻りの三春です。
きょうも、日中は、0℃位だったでしょうか・・・時折、霰(あられ)の降る、本当に寒~い一日でした 
先週末に、いわき市では、早咲きの河津桜が開花したそうですが・・・
さすがにこの寒さに、桜も早まったと後悔しているのではないでしょうか?
この真冬並の寒さは、あすまで続くそうです。あすも暖かい恰好で、お過ごし下さいね

さて、皆さんには、この写真、何か、おわかり頂けるでしょうか
巨大な足場が張り巡らされ、どこかの、建設現場のようですが・・・
実は・・・
三春桜ファンの皆さんが、こよなく愛されている、あの「三春滝桜」なんです 
私たち三春町民が、この姿を、目にするのも初めてですが・・・
もちろん、1000年以上生き続けてきた当の「滝桜」にとっても、初めての経験なのです。

現在、春の観光シーズンを前に、「三春滝桜」のお色直しを行っているそうで、
こうして、枯れ枝の剪定や劣化した支柱の交換、害虫駆除等をしているのだとか・・・。
この一連の作業にかかる費用は、約400万円で、協力金の一部が充てられているそうです。
この巨大な要塞の姿が、地元紙で紹介されてすぐに、やまさんボスが行って、撮ってきた写真です。
この日も、新聞を見て、沢山の人が、見に来ていたそうです。
きちんと手入れをされた「滝桜」、春には、またきっと、美しい花を魅せてくれることと思います