山本ひろふみの一歩、一歩。

京都市会議員山本ひろふみ(伏見区選出・42歳)の日々の雑感、活動の報告等を綴ったブログです。

市会改革推進委員会。

2012-06-15 21:47:02 | 議会報告
今日は朝から、月1回定例開催の市会改革推進委員会が開かれました。

○京都市会の基本理念・在り方について

京都市会の基本理念について、共産党から基本理念が提出されました。これで全ての会派から基本理念が提出されたことになります。今後、以前も設置された検討グループが設置され、一本化に向けた議論が行われます。

○本会議場の配置の改善について

6月4日に行われた経済総務委員会でも報告された「本庁舎の保存・活用に向けた最適な耐震補強工法の検討等の調査結果について」、議場の改修も同時に検討をされているので報告されました。
現在の京都市役所の構造耐震指標(Is値)は0.101~0.163。
0.3未満では「倒壊又は崩壊の危険性が高い」とされ、防災拠点となる市役所は0.9以上が求められています。
早急な対応が必要です。詳しくはこちらをご覧ください。

現在の本会議場は大きく3つの問題があります。
・理事者席が議員席後方に位置している
・議場内がバリアフリー化されていない
・傍聴席から議会全体が見えにくい
これらの課題を解決しながら、なるべく経費をかけることなく議場の改修も同時に進められます。

○速記者による速記録の廃止について

現在、京都市会においては本会議にみ速記者による反訳を行っております。
速記者を廃止した場合、年間で約83万円の経費削減になるとの試算がだされました。
その事もふくめて、引き続き議論をすることになりました。

○会議資料のペーパーレス化について

いずれの会派からも出来るところから初めてはいかがか?との意見が表明されました。
委員会としても、出来るところからはじめようという結論にういたりました。
今後、選択性や、出来るところってどこ??というような議論が行われますが、基本的にペーパーレス化が一歩進みました。
さらに、資料を入れる封筒についても今後は特別な理由が無い限り、使わないよう申し入れることになりました。

○海外行政調査について

海外行政調査の意義については各会派も認識をするところでありますが、財政的に自粛をすべきとの意見もあります。
我が会派としては、海外で学ぶべきことも多く、実施をするべきとの主張ですが、今後具体的なプランを一度提案した上で、再度検討するということになりました。

○議員き章の廃止について

我々の会派としては新人のみ(初当選時)にき章をもらえるとして、それ以降は略章(場合によっては自費負担)と主張をしました。現在のまま続ける必要性については多くの会派から疑問視する声が上がりましたが、一度、事務局で変更案をつくって、それをもとに検討することとなりました。


夕方からは、京都公務労協が主催をされる「公契約条例の制定を求める京都集会」に参加をいたしました。



講師に川崎市財政局契約課、課長補佐の小沢邦彦さんをお招きしての講演です。京都市では現在、公契約基本条例の制定が検討されていますが、川崎市では政令市では始めて(全国では、初制定の野田市に続き2010年12月に、全国で2番目に)公契約条例が制定をされております。

全国的な傾向ですが、公契約において、低価格入札が増加する中で、下請業者や労働者へのしわ寄せ、工事の質の低下などを未然に防止するために、制定されたのが川崎市における公契約条例です。

競争競争でコスト削減を図るのは当然ではありますが、一方でこの競争のしわ寄せが労働者の賃金や、工事やサービスの質の低下につながりつつあります。
京都市における今後の検討について、大変興味深い集会でした。


週間予報を見ていると、連日雨ですね。
屋外での催しも多くあるので少し心配です。


それではまた。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F 
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319
Facebook 「yamamoto.hirofumi

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

産業技術研究所の視察。

2012-06-14 14:58:36 | 議会報告
今日は朝からいいお天気ですね。
気温は温度計は30度を超えていましたが、湿度も低く、風もあり、清清しい1日でした。
遠くには入道雲も見えていました。夏ももうすぐですね。

今日はご膳中、議員団による市内視察で、京都リサーチパークの一角にある、京都市産業技術研究所を訪問しました。


【外観】

この施設は平成22年10月に、それまであった工業技術センターと繊維技術センターを統合し、新設をされました。(統合前の工業技術センターと、繊維技術センターは2008年2月に視察をさせていただきました。その時のブログ。)統合されて、2年弱になりますが、初めての訪問です。

まずはホールで概要の説明をいただいた後、早速、見学へ。


【染織デジタル化実験室】


これは新しい技術を使って布に印刷をするプリンターのようなもの。
まだ、試験段階ですが、世界に一台しかない機械です。


佐々木酒造と共同開発された「白い銀明水」という、酒造りの技術とバイオ技術をミックスした新しい飲み物。
ノンアルコールの甘酒のような・・・マッコリのような・・・でも冷たくて美味しかったです。


【陶磁器成形実習室】
ここでは1年間かけて陶芸の技術を学び、生業として焼き物をしていく人材を育成しています。年間の定員は15名です。


【手書き友禅実習室】
担い手が不足気味の手書き友禅の担い手の育成をしています。


【製織実験室】


【製織実験室】
老朽化する織機のメンテナンスや新技術の開発などを行っています。


【知恵産業融合センター】

京都の強みは何でしょうか?
それは多くの大学が所在し、人口に占める学生の割合が日本一の街であると言うことに起因する「人材」です。敢えて「人財」と標記します。
広くまとまった土地がないこの街において、大きな工場を誘致することはほとんど不可能です。また、最近はグローバル化が進み、大型工場、生産拠点の海外進出が著しくもあります。
だからこそ、京都では研究、開発の知恵産業に力を注ぐ必要があります。
業界の垣根を越えてそれぞれが持つ技術を融合させ、新しい技術を生み出す。
それが京都の成長戦略でもあります。

京都市産業技術研究所は今後、独立行政法人化の議論が進んでいきますが、「ものづくり中小企業への技術支援」「新産業創出への挑戦」「伝統産業分野進展への支援」という役割を充分に果たしていく必要があります。


それではまた。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F 
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319
Facebook 「yamamoto.hirofumi

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

入梅後、初めての週末。

2012-06-11 22:08:30 | 議会報告
近畿地方も入梅しましたね。
サッカーのEURO2012の開催により、連日寝不足の方がおられるのではないでしょうか?

6月8日、議員団として初めての議会報告会を開催いたしました。
昨年の統一選挙で掲げた議員団としてのマニフェストの項目にも掲げられた約束でもあり、今後、各行政区で実施をしてまいります。


【開催前】

会場には70名を超える方々にお集まりいただき、5月28日に閉会した5月市会の内容について報告をするとともに、会場に来ていただいた方と意見交換をさせていただきました。
参加者からは「震災廃棄物の広域処理について」や「ショートスティにおける食費のあり方」「介護保険料」など、京都市に関する様々なご意見をいただきました。

今後も順次開催をし、市民の想いが市政に届くようにしていきたいと思うと同時に、私達議員団の思いを伝える場にもしたいと思います。


昨日は午前中、毎年恒例の藤城小学校での「草引き」に参加を致しました。



地域コミュニティの核である小学校の清掃。
自らの地域の清掃は地域の力でしよう!と毎年、この時期に行われます。
照るでもなく、雨でもなく、絶好の「草引き」日和。
多くの方が参加をされていました。



およそ2時間で、45㍑の袋、500袋。
地域の力は大切です。

午後からは、梅小路公園で行われた、京都市公営交通記念100周年フェスタへ。


【おなじみのチンチン電車や】


【水上コンサート】

などが行われ、多くの方で賑わっていました。
明治45年6月11日に市電が開業して、今日で丁度100年。
歴史を感じます。


夕方からは、お世話になっている北神けいろう衆議院議員のパーティー。題して「日本をあらためる集い」へ。



北神衆議院議員は現在2期目でありながら経済産業大臣政務官を務められています。
いつも大局的、グローバルな視点で日本経済の活性化を熱く語られる北神議員には学ぶこともたくさんあります。

今後のご活躍をお祈りいたしております。


っと、入梅はしましたが、蒸し暑い日々でしたが、盛りだくさんな週末でした。


それではまた。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F 
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319
Facebook 「yamamoto.hirofumi

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

岡崎中学校、中央斎場実地視察。

2012-06-06 17:54:10 | 議会報告
本日は閉会中ではありますが、定例の教育福祉委員会が開催されました。
今日は市内視察です。

○岡崎中学校における道徳教育について

京都市では、平成16年7月に「京都市道徳教育振興市民会議」から提言されたメッセージ「しなやかな道徳教育を!」を踏まえた道徳教育の一層の推進を図るため、平成17年度から小学校82校・中学校52校(延べ)を推進校として指定してきた。
平成24年度からは、「つながり・絆・共育(共に育て・共に育つ)・徹底・一貫」をキーワードに、学校・家庭・地域の連携をより一層深めるとともに、小中一貫教育のもとで子どもたちの発達段階に応じた取組をさらに推進するため、各行政区における道徳教育の拠点として中学校ブロック単位で推進校を指定するなど、学校や地域の実態を踏まえた創意工夫を凝らした道徳教育を推進している。
京都市においては、「道徳教育推進教師」を校務分掌に一つとして明確に設定することとした。毎年度当初には、全校の道徳教育推進教師を対象にした研修会を行っており、特に平成24年度は、6月1日に実施し、小中一貫教育に基づく地域ぐるみによる道徳教育の推進を目指す取組の推進を指導した。

っと、いうことが前提にあり、今日は昨年度、リーディングスクールとして指定された岡崎中学校の道徳の授業風景を見せていただきました。

1年生では「社会連携の自覚を高め、よりよい国や社会実現に努める」ということをテーマに「最近、日本の中で起こっている深刻な社会問題について、新聞紙面やニュースを基に正しい情報を知る。その記事を基に、日本に生きる社会の一員として今日の課題を掘り下げ、自分たちに今できることは何かを考えさせる。」という授業が、

2年生では、「より高い目標を目指し、希望と勇気をもって着実にやり抜く強い意志をもつ」をテーマに「小学4年生で車いす生活になっても、くじけずに「車いすテニス」で世界一になった国枝さんの自分に挑む姿を通して、自分の目標に向かって希望と勇気をもってくじけずに努力する気持ちをもてるようにする。今月に行う人権学習のユニット学習(事前)の位置づけ。」という授業が、

3年生では「温かい人間愛の精神を深め、他の人々に対し思いやりの心をもつ」をテーマに「「全席優先座席」をテーマに、色々な人の立場や思いを尊重しながら、親切にし、いたわり、励ますことの大切さを意見交流の中から気づかせる。同時に、思いやりのあふれる社会にしていくために主体的に考え、行動する姿勢を養う。」という授業が行われていました。

教科書もなければ、答えもない授業です。
だからこそ、生徒は皆、積極的に自分の思いを発言をしていたように感じました。
こういう授業を通じて、さらには、地域や家庭において心の教育を実践する必要があると思います。
しかし、私が中学校のときはこんな授業はなかったような・・・

授業風景は個人情報保護の観点から撮影は控えさせていただきました。



校門入ってすぐにある校訓「自由・自立・友愛」。
「何ものにも阻害されず自己の能力を発揮し伸ばす自由。他者によらず自ら思考をし判断をし、適切に行動する自立。他者を認め人権を尊重する友愛。」
素晴らしい校訓です。


○中央斎場
岡崎中学校で約1時間視察をし、中央斎場へ。



昭和56年に竣工した施設。築30年が経ちますが、きれいに利用されている印象でした。

ただ、今後、利用者が増えることが見込まれており、今年度、あり方が検討されることになっています。
基本的には納骨堂の増設と待合室の増が検討される見込です。


待合室です。今日は丁度、休場日であったため、利用者はおられません。

まさに、最後のお別れともなる場所です。
行政としてその機能を維持する必要性を強く感じました。


それではまた。


☆☆☆☆ 議会報告会を初開催いたします! ☆☆☆☆


5月市会では議会では何が議論され、結果、どうしたのか?などなどのご報告をさせていただきます。
昨年4月の選挙時におけるマニフェストの項目でもあります。
参加費はもちろん無料ですので、多くの皆様のご参加をお待ちしております。

○第1回議会報告会
日時:6月8日(金) 19:00~20:30
場所:京都祇園ホテル(地下1階)
※入場無料、申込不要


☆☆☆☆ 東日本大震災復興支援 ☆☆☆☆


〇義援金へのご協力をよろしくお願いします。

こちら


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F 
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319
Facebook 「yamamoto.hirofumi

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

キッズプラザ大阪。

2012-06-03 17:50:15 | 日常活動
今日は毎年恒例の藤城学区少年補導委員会による野外活動。



朝、8時45分、小学校に集合し、今年は大阪は扇町にあるキッズプラザ大阪へ。



初めての訪問ですが、子どもにとっては面白いのでしょうね。



中央には大きなジャングルジム?があり、5階では、テレビの仕組みや、人間の体について楽しみながら学べたり、モンゴルやシベリヤなどの地域の暮らしを学べたり、巨大な風船を作れたり・・・・・色々な体験が出来るように工夫されていました。

子ども達は、勝手に遊びを作って走り回る・・・大人はクタクタ・・・って感じです。

子ども達や地域の方々と楽しく親睦を深めることが出来ました。


それではまた。


☆☆☆☆ 議会報告会を初開催いたします! ☆☆☆☆


5月市会では議会では何が議論され、結果、どうしたのか?などなどのご報告をさせていただきます。
昨年4月の選挙時におけるマニフェストの項目でもあります。
参加費はもちろん無料ですので、多くの皆様のご参加をお待ちしております。

○第1回議会報告会
日時:6月8日(金) 19:00~20:30
場所:京都祇園ホテル(地下1階)
※入場無料、申込不要


☆☆☆☆ 東日本大震災復興支援 ☆☆☆☆


〇義援金へのご協力をよろしくお願いします。

こちら


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F 
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319
Facebook 「yamamoto.hirofumi

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

民主党近畿ブロック青年委員会kickoff会議。

2012-06-02 22:18:06 | 日常活動
皆様、いかがお過ごしですか?
5月議会が月曜日に閉会し、地元にと思いながらも、引き続き、議員団による勉強会や、地元のNPO団体との意見交換など、走り回っています。

今日は、午後から神戸で行われた民主党近畿ブロック青年委員会kickoff会議が行われ、参加をさせていただきました。

まずは、人と防災未来センターの実地視察です。



この施設は昨年も、京都市会「まちづくり消防委員会」で視察をさせていただきましたが、東日本大震災を受けての新しい映像なども取り入れられ、新たな学びをいただきました。
この施設の大きな目的の一つに、阪神淡路大震災という悲惨な過去を風化させないということがあります。
様々な展示物や、映像を通じて、改めて、阪神淡路大震災の事を思い返すとともに、防災、減災の必要性を改めて痛感いたしました。

東日本大震災影響もあってか、昨年度の入館者数は、一昨年度比17%増とのこと。市民レベルで防災に対する意識が高くなっています。


その後、会場を新神戸駅前のホテルに移し、人と防災未来センターの研究部長であられます村田昌彦さんによる、「これからの防災・減災~兵庫県・関西広域連合の災害対策基本~」と題された基調講演をお聞きしました。



兵庫県の「防災文化」(防災というと自然災害がまずイメージされますが、この場合の防災とは、鳥インフルエンザや、新型インフルエンザなどの疫病対策も含まれます)。役所(兵庫県)における防災対策のトップである「防災監」を日本ではじめて設置をされると同時に、その権限は副知事クラスであるとこ。など、阪神淡路大震災以降の兵庫県取り組みをお伺いするとともに、関西広域連合における防災の取り組みなどについてご講演をいただきました。

阪神淡路大震災以降、地震に対する住宅や、水道管、ガス管などの耐震化は相当進んだと思っています。
東日本大震災で、家屋倒壊によりなくなられた方が少ない事がそれを証明していると思います。
ただ、津波に対する備えは十分ではなかった。
さらにいうのであれば、
自然災害に対して、ハードでの対策のみで、防災や、減災、免災を考えることは不可能ではないでしょうか?
だからこそ、今後、力を入れるべきはソフト対策です。
いかに支え合うか?いかに避難するか?いかに安否確認をするか?いかに帰宅するか?もしくはしないのか?
徹底したソフト対策が必要です。

その後、懇親会などが行われる予定でしたが、先に予定をしていた用事があり、京都に戻りました。ちょっと残念。。。

明日は日曜日ですね。
お天気があまりすぐれないようですが、様々なイベントが予定されています。私は地域の少年補導委員会が主催される行事で、キッズプラザ大阪に行く予定です。


それではまた。



☆☆☆☆ 議会報告会を初開催いたします! ☆☆☆☆


5月市会では議会では何が議論され、結果、どうしたのか?などなどのご報告をさせていただきます。
昨年4月の選挙時におけるマニフェストの項目でもあります。
参加費はもちろん無料ですので、多くの皆様のご参加をお待ちしております。

○第1回議会報告会
日時:6月8日(金) 19:00~20:30
場所:京都祇園ホテル(地下1階)
※入場無料、申込不要


☆☆☆☆ 東日本大震災復興支援 ☆☆☆☆


〇義援金へのご協力をよろしくお願いします。

こちら


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F 
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319
Facebook 「yamamoto.hirofumi

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆