昨日の雨から一転、今日は爽やかな朝を迎えた京都です。
今日は10時から私が委員長を務めさせていただいているまちづくり委員会。
【都市計画局】
〇付託議案審査(5件)
・議第229号 指定管理者の指定について(京都市嵯峨鳥居本町並み保存館)
・議題230号 指定管理者の指定について(京都市醍醐交流会館)
・議題231号 指定管理者の指定について(京都市久我の杜生涯学習プラザ)
・議題232号 指定管理者の指定について(京都市景観・まちづくりセンター)
・議題233号 指定管理者の指定について(京都市醍醐駐車場)
→指定管理者制度が導入されて15年。指定管理者制度についてのこれまでの評価や今後、そもそも応募が1事業しかない現状等について質疑が行われました。
〇理事者報告(2件)
・「京都市空き家等対策計画(素案)」に関する市民意見の募集について
→京都市に現時点で存在する空き家は11万件。特に、管理の行き届いていない空き家は、倒壊や火災などの大規模災害発生時に近隣住民の避難に支障をきたす恐れがある事や、景観、日頃からの防犯対策など、多くの課題を抱えています。空き家対策として、様々な助成制度や、地域連携が行われていますが、その取り組みをさらに推進するために、「空き家等対策計画」の策定が検討されており、今回はその素案に対する市民意見募集(パブリックコメント)が行われます。
特に今回の素案には目標として、「地域主体に空き家対策に取り組んでいる学区数として、33学区(平成27年度末)→全学区(平成35年度末)」や「通報のあった管理不全空き家の解決率26.7%(平成27年度末)→100%(平成38年度末)」などが掲げられています。
・(西大路地区)「バリアフリー移動等円滑化基本構想(素案)」に対する市民意見募集の実施について
→京都市、京都府、国、鉄道事業者がそれぞれ負担をしながら順次進めている駅、またはその周辺のバリアフリー化。市内でもっとも難工事が予想されるJR西大路駅についてその素案が発表されたことを受けて、今後市民意見募集が行われます。今後、市民の声、議会での議論を経て、平成32年度末の完成が見込まれています。
〇陳情審査(2件、新規)
・陳情第54号歴史的景観保全の取組に関する市民提案の活用
・陳情第55号市営住宅の車いす専用住宅の運用
〇一般質問
・鴨川運河の景観保全について
・京都市美術館の入札不調について
【建設局】
〇付託議案審査(3件)
・議第207号京都市円山公園条例の制定について
→都市公園法により、円山公園における建ぺい率は4%ですが、法制定の前より営業を営む便益施設が現存し、その建ぺい率は10%となっています。今回の条例は、法の特例措置を利用して、円山公園の建ぺい率を13%にしようとするものです。質疑では現状の10%からの上乗せされる3%についてや、現行の施設の使用料について様々な議論がありました。
・議第234号市道路線の認定について
・議第235号市道路線の廃止について
〇理事者報告(2件)
・「(仮称)公共土木施設の維持管理に係る市民協働推進指針」(案)に関する市民意見の募集について
→京都市では3600キロの道路、340の河川、906の公園、2900の橋を維持・管理しています。今後、それぞれの公共施設は大量、同時に更新の時期を迎えますが、その維持管理について市民の協力を得ながら、「みっけ隊」などのアプリも利用し、行っていこうという指針案について今後パブリックコメントが行われることが報告され、質疑を行いました。
・東山自然緑地の再整備に関する市民意見募集について
→山科区にある東山自然緑地については昭和53年の開園以来、多くの方に親しまれてきましたが、約40年が経過し、トイレ、照明灯、園路、ベンチ等の老朽化が進んでおり、今年度から5か年をかけて再整備に取り組むことになっています。その再整備について意見募集が行われます。
〇一般質問
・京都高速道路3路線の廃止に関する国への要望について
・都市公園の新設について
・朱雀第7小学校における駐輪場の建設計画について
・左京区高原公園の自動販売機について
・京都駅八条口機械式地下駐輪場について
委員会終了は18:30。
それではまた。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319」
Facebook 「yamamoto.hirofumi」
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今日は10時から私が委員長を務めさせていただいているまちづくり委員会。
【都市計画局】
〇付託議案審査(5件)
・議第229号 指定管理者の指定について(京都市嵯峨鳥居本町並み保存館)
・議題230号 指定管理者の指定について(京都市醍醐交流会館)
・議題231号 指定管理者の指定について(京都市久我の杜生涯学習プラザ)
・議題232号 指定管理者の指定について(京都市景観・まちづくりセンター)
・議題233号 指定管理者の指定について(京都市醍醐駐車場)
→指定管理者制度が導入されて15年。指定管理者制度についてのこれまでの評価や今後、そもそも応募が1事業しかない現状等について質疑が行われました。
〇理事者報告(2件)
・「京都市空き家等対策計画(素案)」に関する市民意見の募集について
→京都市に現時点で存在する空き家は11万件。特に、管理の行き届いていない空き家は、倒壊や火災などの大規模災害発生時に近隣住民の避難に支障をきたす恐れがある事や、景観、日頃からの防犯対策など、多くの課題を抱えています。空き家対策として、様々な助成制度や、地域連携が行われていますが、その取り組みをさらに推進するために、「空き家等対策計画」の策定が検討されており、今回はその素案に対する市民意見募集(パブリックコメント)が行われます。
特に今回の素案には目標として、「地域主体に空き家対策に取り組んでいる学区数として、33学区(平成27年度末)→全学区(平成35年度末)」や「通報のあった管理不全空き家の解決率26.7%(平成27年度末)→100%(平成38年度末)」などが掲げられています。
・(西大路地区)「バリアフリー移動等円滑化基本構想(素案)」に対する市民意見募集の実施について
→京都市、京都府、国、鉄道事業者がそれぞれ負担をしながら順次進めている駅、またはその周辺のバリアフリー化。市内でもっとも難工事が予想されるJR西大路駅についてその素案が発表されたことを受けて、今後市民意見募集が行われます。今後、市民の声、議会での議論を経て、平成32年度末の完成が見込まれています。
〇陳情審査(2件、新規)
・陳情第54号歴史的景観保全の取組に関する市民提案の活用
・陳情第55号市営住宅の車いす専用住宅の運用
〇一般質問
・鴨川運河の景観保全について
・京都市美術館の入札不調について
【建設局】
〇付託議案審査(3件)
・議第207号京都市円山公園条例の制定について
→都市公園法により、円山公園における建ぺい率は4%ですが、法制定の前より営業を営む便益施設が現存し、その建ぺい率は10%となっています。今回の条例は、法の特例措置を利用して、円山公園の建ぺい率を13%にしようとするものです。質疑では現状の10%からの上乗せされる3%についてや、現行の施設の使用料について様々な議論がありました。
・議第234号市道路線の認定について
・議第235号市道路線の廃止について
〇理事者報告(2件)
・「(仮称)公共土木施設の維持管理に係る市民協働推進指針」(案)に関する市民意見の募集について
→京都市では3600キロの道路、340の河川、906の公園、2900の橋を維持・管理しています。今後、それぞれの公共施設は大量、同時に更新の時期を迎えますが、その維持管理について市民の協力を得ながら、「みっけ隊」などのアプリも利用し、行っていこうという指針案について今後パブリックコメントが行われることが報告され、質疑を行いました。
・東山自然緑地の再整備に関する市民意見募集について
→山科区にある東山自然緑地については昭和53年の開園以来、多くの方に親しまれてきましたが、約40年が経過し、トイレ、照明灯、園路、ベンチ等の老朽化が進んでおり、今年度から5か年をかけて再整備に取り組むことになっています。その再整備について意見募集が行われます。
〇一般質問
・京都高速道路3路線の廃止に関する国への要望について
・都市公園の新設について
・朱雀第7小学校における駐輪場の建設計画について
・左京区高原公園の自動販売機について
・京都駅八条口機械式地下駐輪場について
委員会終了は18:30。
それではまた。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319」
Facebook 「yamamoto.hirofumi」
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆