台風一過、今日は爽やかな空です。
今日も10時から決算特別委員会。
私の所属する第二分科会は、今日は教育委員会に対する質疑が行われました。
以下、各委員(議員)の質疑内容です。
・書道教育、書写教育について
・不登校対策
・スクールソーシャルワーカーについて
・災害時における避難所としての体育館の整備について
・校舎の適正管理について
・検便について
・府費負担用職員の権限移譲について
・障害のある子どもたちの作品発表の場の拡充について
・携帯電話・スマホの適正利用について
・道徳教区について
・家庭教育の充実について
・市立幼稚園の預かり保育について
・教員の負担軽減について
・義務教育における私費負担について
・発達障害児に対する教育について
・高校中退について
・京北の小中一貫教育校について
・口丹波地域の教育環境について
・就学援助について
・中学校全員給食について
・学力テストについて
・野外活動について
・教職員の超過勤務について
・部活動における外部コーチの推進について
・教育委員会制度と教育の独立性について
・市内一律の評価基準について
・学力テストについて
・職員の海外出張について
私は、
〇登下校時の見守り活動について
→多くの地域で、子どもたちの安全のために登下校時の見守り活動が行われているが、時には車・ドライバーとのトラブルの話も聞く。教育委員会として、安全・適切な見守り活動の手引きのようなチラシ、リーフレットを作成する必要がある。
〇学校給食の充実について
→平成27年度から3年計画でPEN食器の前項配置が予定されている、また、平成27年度は焼魚などの調理ができるスチームコンベクションオーブンの施行導入が始まった。今後の全校導入に向けた考えについて質疑。
〇青少年科学センターについて
→特に私たち伏見のものにとってはなじみや、思い入れの深い青少年科学センター、平成27年度は展示スペースのリニューアルなどが行われましたが、運用を開始して47年、さすがに老朽化が著しい。平成31年の会館50周年に向けて、大規模改修をしてはどうか?特にプラネタリウムは20年前に整備されてそれ以降大幅な改修を行うことなく現在に至っている。50周年の目玉としてリニューアルしてはどうか?
〇教職員の育児休業の取得の促進について
→京都市における助成教員の育休の取得率はほぼ100%。男性の取得率は数%。子どもとの信頼関係が求められる職種で、安易ではないと思うが、育休を取得しやすい環境の整備が必要。
明日は都市計画局に対する質疑が行われます。
それではまた。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319」
Facebook 「yamamoto.hirofumi」
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今日も10時から決算特別委員会。
私の所属する第二分科会は、今日は教育委員会に対する質疑が行われました。
以下、各委員(議員)の質疑内容です。
・書道教育、書写教育について
・不登校対策
・スクールソーシャルワーカーについて
・災害時における避難所としての体育館の整備について
・校舎の適正管理について
・検便について
・府費負担用職員の権限移譲について
・障害のある子どもたちの作品発表の場の拡充について
・携帯電話・スマホの適正利用について
・道徳教区について
・家庭教育の充実について
・市立幼稚園の預かり保育について
・教員の負担軽減について
・義務教育における私費負担について
・発達障害児に対する教育について
・高校中退について
・京北の小中一貫教育校について
・口丹波地域の教育環境について
・就学援助について
・中学校全員給食について
・学力テストについて
・野外活動について
・教職員の超過勤務について
・部活動における外部コーチの推進について
・教育委員会制度と教育の独立性について
・市内一律の評価基準について
・学力テストについて
・職員の海外出張について
私は、
〇登下校時の見守り活動について
→多くの地域で、子どもたちの安全のために登下校時の見守り活動が行われているが、時には車・ドライバーとのトラブルの話も聞く。教育委員会として、安全・適切な見守り活動の手引きのようなチラシ、リーフレットを作成する必要がある。
〇学校給食の充実について
→平成27年度から3年計画でPEN食器の前項配置が予定されている、また、平成27年度は焼魚などの調理ができるスチームコンベクションオーブンの施行導入が始まった。今後の全校導入に向けた考えについて質疑。
〇青少年科学センターについて
→特に私たち伏見のものにとってはなじみや、思い入れの深い青少年科学センター、平成27年度は展示スペースのリニューアルなどが行われましたが、運用を開始して47年、さすがに老朽化が著しい。平成31年の会館50周年に向けて、大規模改修をしてはどうか?特にプラネタリウムは20年前に整備されてそれ以降大幅な改修を行うことなく現在に至っている。50周年の目玉としてリニューアルしてはどうか?
〇教職員の育児休業の取得の促進について
→京都市における助成教員の育休の取得率はほぼ100%。男性の取得率は数%。子どもとの信頼関係が求められる職種で、安易ではないと思うが、育休を取得しやすい環境の整備が必要。
明日は都市計画局に対する質疑が行われます。
それではまた。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319」
Facebook 「yamamoto.hirofumi」
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆