goo blog サービス終了のお知らせ 

ショット

見えないものを見る 感じたことを写真と文章でつづる暮らしと自然のフォト日記

クレマチス アーマンディー

2015-04-06 12:26:59 | 日記


月曜日だからではないがアーマンディー 道端の垣根にたわむって咲いていた
名前を聞きに寄ったら 知人だった 「よく人に聞かれるので」といって植物図鑑を見せてくれた

奥さんが植えた株が年々増えてこうなった ほのかな甘い芳香がある
ちなみにアーマンディーは月曜ではなく人の名に由来する


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
鉄線? (ふきのとう)
2015-04-06 19:07:27
鉄線なんですか、スイカズラと思ってしまいました。
季節的にも早咲きなんですね。
白い花は好きです。
返信する
ふきのとうさんコメントありがとうございます (山水)
2015-04-06 19:52:18
まったくわかりませんので受け売りですがキンポウゲ科のようですテッセンは紫の大きな花のイメージですクレマチスの丘が有名ですね
6月頃まで咲くようです
返信する
Unknown (zenpeichan)
2015-04-07 10:29:18
お見事! 一季咲きのアーマンディー すごいなぁ。
返信する
zenpeiさんこんにちは (山水)
2015-04-07 10:57:02
白い花も目立ちますね いっぺんに咲くもんなんですね
返信する
Unknown (tomoko)
2015-04-09 00:19:06
見事ですね!
クレマチスなんですか
クレマチスも色々種類が有りますね
返信する
tomokoさんコメントありがとうございます (山水)
2015-04-09 09:16:42
まったくわかりませんがクレマチスと書いてあったのでそうかと思う程度です
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。