goo blog サービス終了のお知らせ 

ショット

見えないものを見る 感じたことを写真と文章でつづる暮らしと自然のフォト日記

ダム湖の浮島へ

2014-06-26 10:04:22 | 日記


川根温泉支配人は 近い場所で観光客が楽しめる場所を探している
下見にダム湖の浮島へ散策に行くと言うので連れて行ってもらった

同行者は温泉職員 野草に詳しい原さん 町づくり事務局 公民館長 市観光課 志太農林事務所
島といっても ダムに半島のように残った山の尾根 ただここはマムシが多いと聞いていた

一人では心細くて最近は対岸から見るだけで島までは来たことはなかった
歩いて行くとちょうどダムの近くで測量している人に呼び止められた

マムシがいるから地面に手を突いたりしないようにと警告してきた
それでもこれだけの人がいる機会もない良いチャンスだ誰もあきらめることなく進んだ

ダムが出来たころは 散策コースもあり遠足などに来たが 今は歩く人もいない
入り口の道もわからない 持参した長靴にはき替えて崖のようなところを降りた

町づくりのM下さんはここで断念 渓流釣りが趣味の支配人は どんどん進む
ロープまで持参して樹木に結わいつけた 温泉職員U田女史が滑ってロープにつかまって難を逃れた

島に入ると まだ歩道が残っている 少し下枝が覆いかぶさっているものの歩けないほどでもない
両脇の木々の間から真っ青なダム湖の水面を望むコースは快適だ 

島の先端は広く平らな地形 雑木が適度に茂り 落ち葉は何重にも積み重なっている
噂ほどでもなくマムシのマー君には逢わなかったし この辺りにはヒルもいない

温泉からゆっくり歩いても1時間で着く 降り口に階段つけて 
見通しが利かない邪魔な木を切り開けば散策する客もいるかもしれない

ここに来るまでのコースには 野草が豊富だ 花いかだ 一つ葉 岩煙草 など
興味がある人なら最高だが 私は 原さんに名を聞くがすぐ忘れる