goo blog サービス終了のお知らせ 

ショット

見えないものを見る 感じたことを写真と文章でつづる暮らしと自然のフォト日記

ふりそでとそでふり

2011-06-20 17:22:27 | 商品


先日の振袖餅は掛川の「もちや」 それが金谷にもあると書いた
それを載せるつもりで店に寄ったが あいにく売れ切れだった

確か大福餅のようだったと思う もち米100% 臼でつく
店には柏餅 花まんじゅう 水まんじゅう など和物が多い

掛川の柔らかさは 粉にしてから使っているのかもしれない
店に聞いたが企業秘密ということだった こちらには洋菓子もある

どちらも長い歴史はあるようだ そして店名も同じ「もちや」
名前のいわれは振袖のように大きな餅というのが掛川

金谷は「ない袖ははふれない」の例えがあるが
その袖を振ってまで買いたかった餅だといわれている

ということは振袖ではなく袖振りだ と家に帰ってから気づいた
そこで電話して確かめた やはり金谷は「そでふりもち」だった 

つぶあん こしあん有り ちなみに同じ大きさの餅は
アン入りよりも 何も入っていない餅のほうが値が高い

暴騰したり暴落したり小豆相場は安定しないけど
小豆よりも もち米の方が高価らしい