Time flies

写真で綴る日々の出来事

サンダーバード秘密基地2

2020-01-29 11:00:33 | 書籍 雑誌
「週刊 サンダーバード秘密基地」の創刊号封入の2号を作ってみた

プラモデルとは言いながら、最初からパーツが出来上がっているので切り離しやバリ取りは必要なし
接着部分も少ないので誰でも簡単に組み立てができると思う

機体部分に結構強力な磁石が2個、メインノズル内にもそれぞれ1個ずつの磁石が仕込まれている
後にギミックで使うのだろうけど楽しみな展開だ

そのままではちょっと寂しいので、機体全体のパネルラインにタミヤのブラックで墨入れをしてみた
それだけで一気に細かなディテールがアップ!


コンテナの扉は前後ともに開閉するし、下部には金属製のローラーもついているので芸が細かい
取り付け、取り外しもきっちりとはまり申し分のない作りになっている

白文字のTHUNDERBIRDSのロゴも滲まずに綺麗な仕上がり、最近の印刷技術は凄いなあ…



画像では立派に見えるけど実際はこのサイズで、小さいミニカーぐらいしかない
けど、細かなギミックが仕込まれていてなかなかの存在感がある



小学生の頃、サンダーバード2号を初めて見た時、翼が反対向きに付いてるのが衝撃だったw
それまでのロケットや飛行機の常識を覆す素晴らしいデザインだったと思う
今見てもかっこええなあ…



僅か4mm四方の機首ハッチが開閉するようになっているのも凄い!仕組みはめっちゃシンプルやけどw
これまた後のギミックに関連してくるのだろうと思う

小さくても普通に飾ってるだけで見栄えがするので、もう1冊予備に買おうかな…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする