goo blog サービス終了のお知らせ 

山多クラフト James ブログ

JAMESの・・海と空と仲間達

※山多クラフトは趣味の倶楽部みたいなものです^^実在する会社ではありません。

4タイプのピットガレージ

2024-11-01 | TOY/オモチャ/ ミニカー

各サイズのピットの外観は略出来上がった

LED照明や内部フレームはこれからだけど

外装パネルやシャッターを取り付けたので比較画像を撮ってみた

大きさ順に積んだだけなんだけどね

 

 

 

150mm・180mm・210mm・240mm(×2連)のピットのサイズ違い

 

 

 

今日も従弟から予約解禁のトミカプレミアムがあるよと

画像が送られてきた・・

「もう赤箱は売り切れ(定価では)」とコメント付きで

発売は12月らしい

画像をみたらカリオストロの城のFIATだったのでポチ!

あとMATSUさん号のグリーンが出るんだね

初回限定盤(赤い方)はもう定価じゃ買えなくて

既にプレ値になっていた・・

 

 

まだ定価で予約出来たのでポチリました

 

 

 

通常版のユーノス(黒箱)はグリーンなのでポチリました。

これは普通にお店で買えそう・・

MATSUさん号と同色だね。

 

 

予約でもうプレ値らしい・・色は特に欲しいと思わないのでパス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

210(450)mmピット

2024-11-01 | TOY/オモチャ/ ミニカー

2連ピット450mmにシャッターを取り付けてみた

スパンが飛び過ぎなような気もするけど中央の柱の所は壁アリの方が良いかな・・

実際のピットでもワンチームで車両2台分のスペースを使うサイズもあるようなので

中央に壁付きのパーツにすれば良さそうな気もする。

 

 

ワンスパンが210mm用のシャッターを印刷

 

 

 

実際に組んでみる

 

 

 

こんな感じ・・実際は中央にシャッター棒が入るのかもね

ロマンピットなのでこれでOK

 

 

空間が広すぎる・・

多分この真ん中で仕切のある壁が正解だよね

 

 

 

2台づつで4台分

 

 

 

実際この手のピットはワンフロアに同じチームの車両が入るのかな

ピットを作ったりピットクルーの作業動画でもそんな感じだった

 

 

幅450mm 中央は壁アリに変えておくことにします

 

 

 

更に3㎝長い240mm用のシャッターを只今印刷中

多分1/64よりその上のサイズの方が良いかもね

実際に天井高があるからスケールアップした車両でもいいかも

 

 

※追記240(510)mmピット

ワンスパン240mmの2連で幅510mmのピットのシャッターが印刷出来たので

取り付けてみた。

 

4枚でギリギリ

 

 

 

シャッターを取り付けてみた

 

 

 

外の柱まで含めると幅は510mm

 

 

 

車と比較

 

 

 

2台がピッタリ

 

 

 

同じチームなら、このくらいのスペースがあっても良いかも

 

 

 

流石にシャッターは長すぎるかな・・

 

 

 

壁を間仕切りタイプに交換した・・

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする