~~ あまくさ ~~  スコタコ ブログ

世界遺産 崎津教会 大江天主堂 イルカ ハイヤ 気嵐
切支丹館 殉教公園 天草・島原の乱 天草松島 Ama-Biz

# 10代の薬物依存 40%余はせき止めなど市販薬の乱用 # ことしの子どもの名前1位 男の子は「蓮」 女の子は「凛」 # 桜を見る会 野党「政府から一定の回答」国会審議に復帰

2019-11-29 23:17:43 | 日記
# 10代の薬物依存 40%余はせき止めなど市販薬の乱用 # ことしの子どもの名前1位 男の子は「蓮」 女の子は「凛」 # 桜を見る会 野党「政府から一定の回答」国会審議に復帰
下のキーワードを検索してください。
1 NHK 10代の薬物依存 40%余はせき止めなど市販薬の乱用

10代の薬物依存 40%余はせき止めなど市販薬の乱用
2019年11月29日 22時08分
薬局で売られているせき止めなどを「高揚感が得られる」などとして大量に飲み、依存状態になる若者が急増している実態が明らかになりました。薬物依存で治療を受けている10代の患者のうち、40%余りは違法な薬物ではなく、市販の薬を大量に摂取していたことが国の研究機関の調査で分かりました。

国立精神・神経医療研究センターは、全国の入院施設がある精神科の医療機関と連携し、薬物依存患者の実態について調査を行っています。

今回まとまった調査結果によりますと、去年の時点で薬物の依存や乱用で治療を受けている10代の患者が、主にどういった薬物を使用していたかを調べたところ、せき止めやかぜ薬などの市販薬が41%と最も多かったことが分かりました。

次いで覚醒剤が15%、睡眠薬などが6%となっています。

せき止めなどは、「高揚感が得られる」、「落ち込んだときに気分が楽になる」などとして大量に飲むケースが多いということです。

5年前の2014年の調査では、薬物依存の10代の若者は危険ドラッグを使用するケースがおよそ半数を占めていましたが、最近は危険ドラッグが大幅に減る一方で、市販薬の乱用が増えています。

調査を行った国立精神・神経医療研究センターの松本俊彦部長は「危険ドラッグは規制の強化によって減ったが、今は市販薬の乱用が新しい問題になっている。中には深刻な肝機能障害になるケースもあり、身近な薬でも過剰に摂取すると危険だということを認識してほしい」と話しています。


19歳の女子大学生は

近畿地方に住む19歳の女子大学生は、勉強や人間関係のストレスをきっかけに市販のせき止めを大量に飲むようになったといいます。

女子大学生は「ネットで知り合った人から、せき止めをたくさん飲むと気分が楽になると聞いた。ストレスがたまってくると1回に20錠くらい飲むが、すっきりして頑張ろうという気になる」と話していました。

そして、「体に悪いし、もう飲むのをやめようと思うときもあるが、やめられない。急に気分が不安になると飲んでしまうことがある」話していました。


ドラッグストア 対策強化も対応に苦慮
ドラッグストア 対策強化も対応に苦慮
さまざまな薬を販売しているドラッグストアでも対策が進められています。

ドラッグストアを運営する133社で作る協会は、全国にあるおよそ2万の店舗で、先月から10代の客に対しては学生証などの提示を求めるようにしています。

また、多くの店では、せき止め薬やかぜ薬は1人につき1つしか販売しないという注意書きを張っています。

ただ、実際には複数の店舗を回れば大量のせき止めなどを買えるほか、市販薬をインターネットで販売している薬局もあり、規制は難しいのが実態です。

日本チェーンドラッグストア協会の本吉淳一事務局長は「通常の利用者の利便性を考えると、手軽に買えるという面も必要で、乱用をどう防いでいくか対応に苦慮している」と話しています。

2 NHK ことしの子どもの名前1位 男の子は「蓮」 女の子は「凛」

ことしの子どもの名前1位 男の子は「蓮」 女の子は「凛」
2019年11月29日 11時20分
ことし生まれた子どもの名前で最も多かったのは、男の子が植物の「はす」を表す「蓮」(れん)、女の子は、りりしくきりっとした様子を表す「凛」(りん)だったという調査がまとまりました。

生命保険大手の明治安田生命は、保険の契約者の情報をもとに、毎年、その年に生まれた子どもの名前を調べています。

今回は1万6800人余りの名前を調べました。このうち男の子で最も多かったのは、2年連続で植物の「はす」を表す漢字の「蓮」という名前でした。

次に多かったのは太陽の「陽」に飛翔の「翔」を合わせて「はると」や「ひなと」などと読む名前と、「新しい」の漢字1字で「あらた」などと読む名前でした。

女の子で最も多かったのが、りりしくきりっとした様子を表す漢字の「凛」でした。次に多かったのは、太陽の「陽」と植物の「葵」を合わせて「ひまり」や「ひなた」などと読む名前、その次は、「結ぶ」に「愛」を合わせて「ゆあ」や「ゆいな」などと読む名前と、植物の杏を表す漢字で「あん」や「あんず」などと読む名前でした。

一方、名前の読み方では、男の子は11年連続で「はると」が最も多く、次いで「そうた」、その次が「みなと」でした。女の子は「めい」が最も多く、次いで「ひまり」、その次が「はな」でした。

ことしは新しい元号になってから初めての調査となりましたが、新元号にちなんだ「令」や「和」の文字を入れた名前は上位に入りませんでした。

調査した生命保険会社は「令和の漢字を使った名前は上位には入らなかったが、日本らしさや力強さ、それに前向きさを感じさせる名前が多く、新しい時代が意識されたのではないか」と分析しています。

3 NHK 桜を見る会 野党「政府から一定の回答」国会審議に復帰
 
桜を見る会 野党「政府から一定の回答」国会審議に復帰
2019年11月29日 17時36分桜を見る会
「桜を見る会」をめぐり、野党側は、招待状に関する資料について政府側から一定の回答が得られたとして衆参両院の国会審議に復帰しました。

「桜を見る会」をめぐり野党側は、いわゆる「オーナー商法」で多額の資金を集めて経営破綻した企業「ジャパンライフ」の幹部を安倍総理大臣が招待したのかどうかを確認しようとしない政府・与党の対応は看過できないとして28日、国会審議に応じない方針を決め、29日午前中の衆議院の国会審議を欠席しました。

こうした中、29日午後、参議院行政監視委員会の理事懇談会が開かれ、内閣府は共産党に提出していた「桜を見る会」の招待状の発送業務を発注するための仕様書について「発送を効率化するために『招待区分』を記している」などと説明しました。

これを受けて、野党側は、これまで政府のものかどうかも答えられないとしてきた資料について、一定の回答が得られたとして衆参両院の国会審議に復帰しました。

立憲民主党の安住国会対策委員長は、会派の代議士会で「資料の解釈についてはさまざまだが、安倍総理大臣を含む官邸の推薦枠として、ジャパンライフの幹部に招待状を発送したとみなすことにした。なぜ招待したのか政府は説明する責任がある」と述べました。

このあと国会では、与野党の議員が出席して衆議院と参議院でそれぞれ本会議が開かれ、国会の同意が必要な人事案などの採決が行われました。

また、週明けの来月2日に参議院本会議を開いて、国の決算について質疑を行うことで与野党が合意し、野党側は「桜を見る会」について、安倍総理大臣に直接ただすことにしています。


立民 枝野代表「将棋に例えれば投了」
立民 枝野代表「将棋に例えれば投了」
立憲民主党の枝野代表は、記者会見で「安倍総理大臣の推薦枠によってオーナー商法で強制捜査を受けた企業の幹部が『桜を見る会』に招かれていたことが明確になった。将棋に例えれば、プロなら投了する場面だが、安倍総理大臣は素人のようだから、将棋盤をひっくり返す可能性が高まってきた。衆議院選挙の準備を進めたい」と述べました。


ジャパンライフ「桜を見る会」の招待状で勧誘

被害者側の弁護団によりますと健康器具販売会社「ジャパンライフ」は平成27年に当時の山口隆祥会長に届いた「桜を見る会」の招待状が印刷された資料をセミナーなどで示し顧客を勧誘していたということです。

この資料には「内閣総理大臣から山口会長に『桜を見る会』のご招待状が届きました」という文言とともに、安倍総理大臣の顔写真や当時の山口会長宛の招待状、そして受付票の写真が印刷されています。


そして受付票に記されていた番号の最初の2ケタが「60」となっています。

共産党が入手した内閣府が桜を見る会の招待状を送るための仕様書には招待区分について「総理・長官等の推薦者(60、61、62、63)」と記されていて、野党側は安倍総理大臣が「ジャパンライフ」の幹部を招待した疑いがあるとして確認を求めていました。


「桜を見る会」で信用した人も

全国ジャパンライフ被害弁護団連絡会事務局の杉浦英樹弁護士は、「相談者の中には、セミナーで桜を見る会の資料を見せられ『安倍総理大臣から招待されているなら』とジャパンライフのことを信用したという人もいた。桜を見る会の招待状が顧客を信用させる材料に使われており政府の責任は重大だ」と話しています。


警視庁 特商法違反の疑いで捜査

健康器具販売会社の「ジャパンライフ」はいわゆる「オーナー商法」を展開し高いもので数百万円する磁気治療器のオーナーになれば、そのレンタル収入によって年に6%の配当金を得られるとして、高齢者を中心に出資を募っていました。

しかし、平成26年に消費者庁から2回にわたって行政指導を受けたほか、違法な訪問販売や多額の負債があることを隠して顧客と契約を結んでいたことなどが次々と明らかになり、平成28年からおととしにかけて消費者庁が4回にわたって業務の一部停止命令を出しました。

おととし12月には資金繰りに行き詰まり去年3月、東京地方裁判所はジャパンライフの破産手続きを開始する決定をしました。

そして、ことし4月、警視庁は特定商取引法違反の疑いで山口隆祥元会長や当時の幹部の自宅など全国のおよそ30か所の関係先を捜索し捜査を続けています。



女子ゴルフ国内ツアー今季最終戦 渋野3位 鈴木とシンは17位

2019-11-29 20:04:14 | 日記
女子ゴルフ国内ツアー今季最終戦 渋野3位 鈴木とシンは17位
下のキーワードを検索してください。
1 NHK 女子ゴルフ国内ツアー今季最終戦 渋野3位 鈴木とシンは17位

女子ゴルフ国内ツアー今季最終戦 渋野3位 鈴木とシンは17位
2019年11月29日 19時37分ゴルフ
女子ゴルフの国内ツアーの今シーズン最終戦は、宮崎市で第2ラウンドが行われ、逆転での賞金女王をねらう渋野日向子選手が、スコアを2つ伸ばして3位と好位置をキープし、賞金ランキングトップの鈴木愛選手と2位の韓国のシン・ジエ選手はともに17位と伸び悩んでいます。

賞金ランキング3位の渋野選手は、首位と3打差の3位で29日の第2ラウンドをスタートし、4番で第2打をミスしてボギーをたたきますが、6番でバーディーを取ってスコアを戻しました。

後半は13番のパー5で2オンに成功してバーディーを奪い、続く14番もおよそ7メートルの難しいラインのパットを沈めて連続バーディーとし、28日に続いて得意の後半でスコアを伸ばしました。

渋野選手はバーディー3つ、ボギー1つで通算4アンダーとして首位と3打差の3位をキープし、賞金女王への最低条件となる単独2位以上がねらえる位置につけています。

一方、鈴木選手は、単独2位以上ならほかの選手の成績にかかわらず賞金女王が決まりますが、29日は得意のパットがなかなか決まらず、スコアを1つ落として通算1オーバーとなり、10位から17位に順位を落としました。

28日に26位と出遅れたシン選手は、スコアを2つ伸ばし、鈴木選手と並んで17位です。

台湾のテレサ・ルー選手が通算7アンダーで首位をキープし、2打差の2位に韓国のペ・ソンウ選手がつけています。


寄附の状況(令和元年度) / 天草市

2019-11-29 18:35:39 | 日記
寄附の状況(令和元年度) / 天草市
寄附実績(平成31年4月1日~令和1年11月29日)
寄附の状況を公表します。
皆さまからの温かいご寄附に心から感謝いたします。
※県受付による寄附受領分につきましては、県から市へ交付後に寄附実績として計上されます。


合計13,124件 ¥165,702,30018時」例話1年11月29日
合計13,085件 ¥165,152,30014時」例話1年11月28日
合計13,049件 ¥164,322,300「24時」例話1年11月27日
合計12,908件 ¥161,862,300「22時」例話1年11月26日
合計12,906件 ¥161,727,300「18時」例話1年11月26日
合計12,812件 ¥160,472,300「18時」例話1年11月21日
合計12,781件 ¥159,882,300「24時」例話1年11月20日
合計12,758件 ¥159,422,300「24時」例話1年11月19日
合計12,546件 ¥156,102,300「24時」例話1年11月15日
合計12,479件 ¥154,912,300「10時」例話1年11月14日
合計11,835件 ¥145,482,300「23時」例話1年11月13日
合計11,825件 ¥145,372,300「14時」例話1年11月11日
合計11,809件 ¥144,992,300「14時」例話1年11月6日
合計11,797件 ¥144,802,300「15時」例話1年11月5日
合計11,791件 ¥144,712,300「14時」例話1年11月1日

初売りに向けハウスデコポンの選果作業

2019-11-29 16:37:17 | 日記
初売りに向けハウスデコポンの選果作業
下のキーワードを検索してください。
1 RKK 初売りに向けハウスデコポンの選果作業

初売りに向けハウスデコポンの選果作業
2019年11月29日 11:58 現在

来月2日の初売りに合わせてハウスデコポンの選果が天草市で行われています。

JA本渡五和管内では146戸の農家がデコポンを生産していて栽培面積約50ヘクタールのうち約5ヘクタールで暖房をつけたハウスでデコポンを栽培しています。

天草市南新町にある選果場ではハウスで栽培されたデコポンが持ち込まれ、自動選果機を使って次々と選別されたあと糖度など厳しい審査基準に合格したものだけが箱詰めされます。

今年は台風の被害もなく夏場の水管理を徹底したことから果実の皮が割れる被害も少なく、糖度と酸味のバランスがとれたデコポンができたということです。

このハウスデコポン、JA本渡五和では主に年末年始の贈答用として年内におよそ160トンを出荷する予定です。



更新されないアカウント…でも

2019-11-29 16:18:54 | 日記
更新されないアカウント…でも
下のキーワードを検索してください。
1 NHK 更新されないアカウント…でも

更新されないアカウント…でも
2019年11月29日 15時25分IT・ネット

「ツイッターのアカウントが消えちゃう!?」
そんなツイートがネット上を駆け巡りました。ツイッター社が、長い間使われていないアカウントは順次、削除していくと明らかにしたのです。しかしこの方針は、あっという間に撤回されました。どうして?背景にあったのはたくさんの利用者の声でした。更新はされなくても、“そこに存在するだけでいい”。そんな大きな意味を持つアカウントがいくつもあったのです。
(宇都宮放送局記者 田中絵里・ネットワーク報道部記者 和田麻子 野田綾 郡義之)

“休眠アカウント”削除の方針!?

ネットがざわついたのは11月27日。ツイッター社が6か月以上利用された痕跡がないアカウントを削除する方針を示したためでした。

対象はEU=ヨーロッパ連合の域内でしたが、「亡くなった人のアカウントを削除しないで」という声が相次いだのです。

アカウント放置のリスクとは

そもそも、なぜ休眠状態のアカウントの削除を打ち出したのか。

ツイッター社は「プライバシー保護ルールのため」といった説明しかしていませんが、休眠アカウントの放置には確かにさまざまなリスクがあるようです。

情報通信政策を所管する総務省に聞いてみると、最も懸念されるのは不正に入手した他者のIDやパスワードでさまざまなサイトにログインを試みるサイバー攻撃。管理されていないアカウントが不正に乗っ取られて、個人情報や過去にやり取りされた個人間のメールの内容が流出するおそれがあるといいます。

総務省によると、被害を防ぐ方法の1つが休眠アカウントの削除だということです。
アカウント放置のリスクとは

生きた証 消さないで

今回ツイッターが示した方針によって、たくさんの人たちが亡くなった人のアカウントを大切にしていることがわかってきました。

「アカウントをなくさないで」

亡くなったアーティストなどのファンからはこんなつぶやきが相次ぎました。

「ヒトリエ」 左から2番目がwowakaさん

中でも多く名前が挙がった1人が、ことし春に亡くなった、バンド「ヒトリエ」のボーカル兼ギター、wowakaさんです。

歌声を人工的に合成するソフト「ボーカロイド」の曲を作っていたことで知られ、バンドを組んでからも若者を中心に人気を集めていました。

亡くなる数日前にツイートした「令和きれいだー。」は4万回以上リツイートされています。

wowakaさんのツイート

男性のツイート
「結構本当に消えちゃうのは悲しい。定期的に覗いてる」

インターネットサイトの記事を引用してつぶやいた宮崎市の18歳の男性に話を聞きました。

中学生のころからwowakaさんの曲を聴いていたという男性。少しもの悲しいけれど、人間関係などに悩んだときに寄り添ってくれるような歌詞にひかれ、今でも月に1回はwowakaさんのアカウントを見に行くといいます。

男性
「曲を聴いてふと思い出して、つぶやかれたことをさかのぼって見ています。wowakaさんが生きていたんだという証を確認できる場所だから」

母の息遣いを感じる

亡くなった家族のアカウントを消さないでほしいという人もいます。

ツイッターの方針を知り、削除をおそれて亡くなった母親のアカウントを撮影した女性のツイートです。

女性のツイート
「慌てて母のアカウントをスクショ。結局1tweetだけだけれども生きていた証。4年後、75歳で急死。健康体のまま旅立ち、本人の希望どおり介護なしでした」

投稿した埼玉県の52歳の女性に話を聞かせてもらいました。

母親が亡くなったのは5年前。埼玉県の自宅で介護が必要な父親を支えながら、それまで元気に暮らしていた母親がある日、入浴中にぐったりしているのを父親が発見。その後、死亡しました。家族にとってはあまりにも急だった死。今でも心残りだといいます。

女性
「ショックでした。母親の日記には、まだまだやりたいことがたくさん書いてありました。本人もそんなつもりは全くなかったと思います。家族は二度と会えなくなるという心構えさえできておらず、最後のことばもかけてあげられなかった」

そんな家族にとって、母親のアカウントはかけがえのない存在だといいます。

アカウントを作ったのは9年前。女性が夫と長男と一緒に実家を訪れた時、母親にツイッターを勧めました。その場で一緒にアカウントを作り、記念に初めて投稿したツイートです。

母親のツイート
「きょうは日曜日。次女の家族が遊びに来てツイッターを勧められ、始めることになりました。生涯元気で『ピンピン・スタスタ・介護なし』でいたい71歳の私です」

女性
「アカウントの文章は家族には大事な思い出で、このまま残してほしいです。短い文章ですが、母親が生きていた時の息遣いを感じることができるんです。これを見るたびに懐かしいと思います。母親が投稿した時の時間が戻ってくるんです」

ツイッター 方針を転換

こうした多くの声があがる中、ツイッタージャパンは28日、公式アカウントを更新。

「亡くなった利用者のアカウントをめぐる多くの意見が寄せられた」としたうえで、当初の判断を「ミス」だとつぶやきました。

そして「亡くなった利用者のアカウントを保存する新しい手段を準備するまで削除は行わない」と当初の方針を転換したことを明らかにしたのです。利用者の声を受けて方針を見直したとみられます。

ツイッタージャパンは「今後の方針についてはそのつどお知らせいたします」としています。

フェイスブックでは

亡くなった人たちが使っていたSNSのアカウント。ツイッターのほかではどうなっているのでしょうか。

フェイスブックを調べてみると、アカウントの所有者が死亡したことがわかれば自動的に「追悼アカウント」に移行する仕組みになっているようです。

「追悼アカウント」では所有者が残した写真や投稿をそのまま見ることができるほか、友だちはタイムラインで思い出をシェアすることもできるということです。

また死亡する前に「追悼アカウントの管理人」を設定している場合は管理人がプロフィールやカバーの写真も変更できますが、所有者のプライバシーを守るためアカウントへのログインは管理人も含め誰もできないとしています。

一方、死亡時に所有者がアカウントを完全に削除したい場合は生前に設定の画面の中から「追悼アカウント」に進み、最後に「死後に削除」をクリックすれば設定できるということです。
フェイスブックでは

更新されなくても

「亡くなった大切な人と、いまもつながっていたい」

その気持ちはいつの時代も変わりません。何気ないつぶやきを、写真を、ふと振り返って思いをはせることができる。亡くなった人のアカウントを見に行くのは「墓参りと同じ」。そんな言い方をしていた人もいました。

常に更新され続けるだけがSNSの役割じゃない。

そのことに気付かされた出来事でした。