~~ あまくさ ~~  スコタコ ブログ

世界遺産 崎津教会 大江天主堂 イルカ ハイヤ 気嵐
切支丹館 殉教公園 天草・島原の乱 天草松島 Ama-Biz

11月30日 スコタコの呟き

2016-11-30 15:29:04 | 日記
下のキーワードを検索して下さい。
1 くまにち ドローンと小型無人ヘリで生活用品宅配 離島で実験
2 くまにち 10月の県内求人、1.46倍 復興需要で全国平均上回る
3 熊本のニュース|RKK熊本放送
3´ 緋扇貝の出荷
   RKK動画ニュースが有ります。
 

NHKニュース

2016-11-30 08:48:00 | 日記
下のキーワードを検索して下さい。
1 NHK熊本放送局
を開くと、熊本県のニュースに

ア 有効求人倍率 全国平均上回る
イ プロが指導トラフグの料理教室
ウ 苓北町 ヒオウギ貝出荷作業
・の、NHK動画ニュースが有ります。

有効求人倍率 全国平均上回る
10月の熊本県内の有効求人倍率は、復興関連の新規の求人数が製造業や建設業などで増えていることなどから1.46倍と過去最高を更新したほか、統計を取り始めて以来初めて、全国平均を上回りました。

熊本労働局によりますと、県内で仕事を求めている人は先月、2万7410人で、前の月より845人、率にして3%減り、3か月連続で減少しました。
これに対し、企業からの求人は3万9964人で、前の月より932人、率にして2.4%増加し、2か月連続で増加しました。
この結果、仕事を求めている人1人に対して企業から何人の求人があるかを示す10月の有効求人倍率は1.46倍となり、前の月を0.08ポイント上回り、昭和38年に統計を取り始めて以来、過去最高を更新したほか、初めて全国平均を上回りました。
これについて、熊本労働局は製造ラインが復旧した製造業や復旧工事を受注した建設業などで新規の求人が増えていることなどが要因ではないかと分析しています。
今後の見通しについては「工場の生産は戻りつつあり、公共工事なども更に受注が見込まれるため有効求人倍率は、今後も高い水準が見込まれる。一方、一部で再開できていない事業所もあり引き続き地震の影響を注視していきたい」としています。
11月30日 07時00分

プロが指導トラフグの料理教室
高級魚トラフグの味を家庭でも手軽に楽しんでもらおうと、業界団体が制定した11月29日の「いいフグの日」に合わせ、29日、天草市で料理教室が開かれました。

この料理教室は、トラフグの普及活動を行う熊本県トラフグ養殖協議会が初めて開いたもので、会場の本渡農事研修センターには地域の住民など10人余りが参加しました。
メニューは内臓など、毒のある部分をあらかじめ取り除いてある「身欠きトラフグ」を使った、フグ料理の代表格「てっさ」や、ぶつ切りにした身を味わう冬にぴったりの鍋料理「てっちり」など4品です。
このうち「てっさ」を作った人は身が透き通るほどの薄造りになるよう包丁をうまく使い、1枚1枚丁寧に切っては皿に盛りつけていました。
調理後の試食では、弾力のある歯ごたえや、かむほどに広がる身のうまみを楽しみ、50代の女性は「皮がすごくぷるぷるでコラーゲンという気がします」と話していました。
講師を務めた熊本県トラフグ養殖協議会の田脇誠一会長は「初めての方でも上手に『てっさ』を作られていたと思います。熊本のフグはほとんど下関や関西に出荷していますが、地元の方にももっと食べていただければ、と思います」と話していました。
11月30日 07時00分

苓北町 ヒオウギ貝出荷作業
年末を控え、苓北町では贈答用として人気の高い特産の「ヒオウギ貝」の出荷作業が慌ただしさを増しています。

ヒオウギ貝は黄色や赤、紫といった天然の鮮やかな色をした扇形の殻を持つ二枚貝で、甘味が強いのが特徴です。
苓北町で25年ほど前からヒオウギ貝の養殖を手がけている福島晴喜さんの作業場では、10月から始まった出荷作業が、年末を控え慌ただしさを増しています。
沖合で1年半ほど養殖されたヒオウギ貝は幅10センチほどに育っていて、従業員たちは贈答用の箱に貝を手早く並べたうえで、鮮度を保つために殺菌した海水と酸素を注入する作業に追われていました。
ことしは適度に雨が降ったことや、台風の接近で海がかき混ぜられたことで貝のエサになる海中のプランクトンが豊富になり、おいしく仕上がっているということです。
従業員の福島剛士さんは「ことしもたくさんいい貝が出来ました。
貝殻のまま焼く『浜焼き』や『刺身』などでおいしく食べてほしいです」と話していました。
出荷の作業はクリスマスやお正月用として需要が高まる12下旬にピークを迎えるということです。
11月30日 15時24分

2 NHK長崎放送局
を開くと、長崎県のニュースに
ミゲルの墓発掘 募金募る
・の、NHK動画ニュースが有ります。

ミゲルの墓発掘 募金募る
諫早市では天正遣欧少年使節の一員の千々石ミゲルの墓とみられる場所の発掘調査が子孫などによって行われてきましたが、個人レベルでの調査の継続は困難になったとして、今後発掘のための募金を募ることになりました。
発掘調査は千々石ミゲルの子孫が呼びかけ、考古学者たちによってことし9月に2回目の調査が行われました。
しかし、墓穴とみられる場所の上に敷き詰められた石をどかすと石碑が倒壊するおそれがあるほかさらなる調査を行うには、発掘の範囲を広げる必要があり個人レベルで続けることが難しくなったということです。
このため、千々石ミゲルに関する県内の4つの研究会でつくる実行委員会は発掘のための募金を募ることを決め、29日の会合で具体的な方法を検討しました。
調査には数百万円が必要だということで、関係する自治体の関係者から募金を募るほか、インターネット上で資金を集める「クラウドファンディング」も活用して、来年9月ごろの調査の再開を目指すということです。
千々石ミゲルの子孫の浅田昌彦さんは、「過去2回の調査では解明に至らなかったが、地元の人たちの発掘に向けた気持ちを固めるきっかけになった。墓所の発掘に向けて期待が膨らみます」と話しています。
11月30日 13時12分




島原・天草一揆の特別展

2016-11-29 23:29:28 | 日記
下のキーワードを検索して下さい。
1 NHK長崎放送局
を開くと、長崎県のニュースに
島原・天草一揆の特別展
・の、NHK動画ニュースが有ります。

島原・天草一揆の特別展
およそ380年前の「島原・天草一揆」で一揆軍が幕府軍に放った矢文の複製など、市民から寄贈されるなどした新たな史料を集めた特別展が南島原市で始まりました。
南島原市の有馬キリシタン遺産記念館で始まった特別企画展には、市民から寄贈されるなどした当時の書状や地図など6点が展示されています。
このうち「壺井家所蔵矢文」は原城に立てこもった一揆軍が矢に結んで幕府軍に放ったとされる手紙の複製で、領主・松倉重政親子の暴政に耐えきれずに一揆に走った住民の悲痛な叫びと松倉家に対する深い憎しみがつづられています。
矢文の現物を所有する香川県小豆島町の壺井久子さんは、「一揆軍で亡くなった一人一人の矢に託した思いがにじみ出ています」と話していました。
また、原城の一揆軍や対じする幕府軍の様子を描いた陣地図も展示され、寄託した地元の中村水宝さんは「『長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産』の世界遺産登録に向け多くの人に見てもらいたい」と話していました。
企画展は、南島原市の有馬キリシタン遺産記念館で12月21日まで開かれています。
11月29日 19時48分

11月29日 スコタコの呟き

2016-11-29 06:15:14 | 日記
下のキーワードを検索して下さい。
1 くまにち アーチつながった! 建設中の新天草1号橋
2 くまにち 天草高120周年 世代超え「校庭120周」リレー
3 熊本のニュース|RKK熊本放送
3´ 新1号橋のアーチ繋がる
4 朝日 日常風景+電飾→まちおこし 飾ったのは… 熊本・天草
5 TKU 天草市で熊本地震復興祈願イベント『ワン九州フェス』
6 TKU 天草市で〝なりきりサンタクロース〟コンテスト
7 西日本 新天門橋」アーチ完成 三角-大矢野間 18年度開通見込み [熊本県]
8 KKT 新天草1号橋のアーチつながる
   KKT動画ニュースが有ります。

P.S. 下のキーワードを検索して下さい。
1 水森かおり 天草五橋 - YouTube
2 天草五橋 cover