~~ あまくさ ~~  スコタコ ブログ

世界遺産 崎津教会 大江天主堂 イルカ ハイヤ 気嵐
切支丹館 殉教公園 天草・島原の乱 天草松島 Ama-Biz

コロナ

2020-03-31 22:27:23 | 日記
新型コロナウイルス 国内感染者
「前日比+252人」は3月31日までの前日比最多増です。
ク   2929人「前日比+252人」 重症 69人 死亡 77人 退院 1043人

0時01分

キ   2923人「前日比+246人」 重症 69人 死亡 77人 退院 1043人
22時23分

カ   2895人「前日比+218人」 重症 69人 死亡 77人 退院 1043人
21時05分

オ   2840人「前日比+163人」 重症 70人 死亡 70人 退院 1027人
19時28分

エ   2727人「前日比+50人」 重症 70人 死亡 70人 退院 1027人
16時11分

ウ   2719人「前日比+42人」 重症 70人 死亡 70人 退院 1027人
11時44分新型コロナウイルス

イ   2711人「前日比+34人」 重症 70人 死亡 70人 退院 1027人
11時09分新型コロナウイルス

ア   2701人「前日比+24人」 重症 70人 死亡 70人 退院 1027人
4時28分

31日
30日 2677人「前日比+72人」 重症 70人 死亡 70人 退院 1027人
29日 2605人「前日比+169人」 重症 65人 死亡 66人 退院 975人
「前日比+209人」は3月28日までの前日比最多増です。
28日 2436人「前日比+209人」 重症 65人 死亡 65人 退院 975人
27日 2227人「前日比+116人」 重症 65人 死亡 62人 退院 975人
26日 2111人「前日府+92人」 重症 65人 死亡 57人 退院 960人
25日 2019人「前日比+98人」 重症 66人 死亡 55人 退院 907人
24日 1921人「前日比+69人」 重症 65人 死亡 52人 退院 891人
23日 1852人「前日比+39人」 重症 64人 死亡 52人 退院 872人
22日 1813人「前日比+47人」 重症 61人 死亡 49人 退院 766人
21日 1766人「前日比+38人」 重症 61人 死亡 44人 退院 766人

海外拠点のアスリートが現地の状況伝え 自宅待機を呼びかけ

2020-03-31 22:27:23 | 日記
下のキーワードを検索してください。
1 NHK 海外拠点のアスリートが現地の状況伝え 自宅待機を呼びかけ

2020年3月31日 20時44分新型コロナウイルス

新型コロナウイルスの感染が広がるなか、海外を拠点にするアスリートたちがSNSで現地の状況を伝えながら、日本のファンに自宅待機を呼びかけています。

サッカーでは、ヨーロッパでプレーする日本代表の選手がツイッターやインスタグラムに相次いでメッセージを投稿しました。

死者の数が世界で最も多い、1万人を超えたイタリアでプレーする日本代表のキャプテン吉田麻也選手は、ツイッターに自身の動画を投稿し「イタリアでは初期の段階でみんなが油断していた。日常生活を送ったことによって、一気に感染が拡大した。日本のみなさんも、もしかしたら心のどこかで、頭の片隅で、ヨーロッパで広がっていると思っている人もいると思うが、感染は一気に広がる。必要時以外は自宅に待機することが一番。ステイホーム!」などと呼びかけました。

また同じイタリアで、別のチームに所属する冨安健洋選手は「感染を防ぐ近道は、家にいて接触を避けること。自分を守ることになるし、自分の大切な人、家族を守ることにもつながる」と訴えています。

感染者の数がアメリカ、イタリアに次いで、世界で3番目に多くなったスペインからは、柴崎岳選手が「連日数千人単位で感染者の数が増えている。他国で起きていることを他人事だと思わずに、自分は安全だと思わずに、自分や自分の周りにいる家族、友人にかかるリスクを少しでも減らすためにも意識を変えてほしい」と投稿したほか、香川真司選手が「自分たち1人1人の行動が新型コロナウイルスに打ち勝つ唯一の方法だ。それは自宅に待機すること。協力してやっていこう」と呼びかけました。

一方、大リーグでもツインズの前田健太投手が「ロサンゼルスは外出禁止になってから約3週間が立ちました。日本は、今のところ外出禁止ではないかもしれませんが、みなさん極力無駄な外出は減らして体調に気をつけてください。そして、マエケンJrは外出禁止中で、ずっと家で暇なのかとうとう自分でトレーニングを始めました」と子どもの写真とともに投稿したほか、カブスのダルビッシュ有投手も「君は大丈夫かもしれない。でも君にとって大切な人、誰かにとって大切な人は大丈夫じゃないかもしれない」とツイートしています。


“私たちは感染している”

2020-03-31 22:16:04 | 日記
下のキーワードを検索してください。
1 NHK “私たちは感染している”

2020年3月31日 21時47分新型コロナウイルス

いつもどおりの多くの人でにぎわう東京・原宿、竹下通りの写真です。
ただ、撮影されたのは3月22日、政府の専門家会議が新型コロナウイルスの大規模流行に警鐘を鳴らした3日後のことでした。
その後も拡大する感染を前にどうしたら危機感が伝わるのか、ある研究者が考えたメッセージが注目されています。「自分は今、感染している!」
(大阪放送局記者 三谷維摩/ネットワーク報道部記者 郡義之 國仲真一郎)

気持ちが緩んでしまった
気持ちが緩んでしまった
3月22日(東京 原宿 竹下通り)

同じ日に別の角度から竹下通りを撮影した写真。
奥まで人が連なっているのがわかります。

3日前には政府の専門家会議が「オーバーシュート」という耳慣れないことばを使って、爆発的な感染拡大を伴う大規模流行に警鐘を鳴らしたばかりでした。

でも、「感染拡大を警戒する空気が緩んでしまったという指摘もある」と専門家が表現するなど、警鐘が十分に行き届いたとは言えない状況でした。

東京都 小池知事の会見(3月25日)

その後、東京都の小池知事が都市封鎖、いわゆるロックダウンの可能性に触れるなど、多くの専門家や知事たちが感染拡大を防ぐための行動を呼びかけました。

こうした中、ウイルス研究者がSNSで投げかけた “目からうろこ” なメッセージが今、注目されています。

考えをひっくり返せ!
考えをひっくり返せ!

「『自分は今、感染している!(無症状で!)』『誰にもうつしちゃいけない』考えをひっくり返せ!」(一部を抜粋)。

メッセージを発信したのは、京都大学ウイルス・再生医科学研究所でウイルス学を研究する宮沢孝幸准教授です。

宮沢さん自身、冒頭で「言葉が汚くて申し訳ありませんが」としたうえで、こう続けています。

京都大学 ウイルス・再生医科学研究所 宮沢孝幸准教授

「移らんようにするよりは『移さんこと』に意識を集中する。それをみんなでやれば、たとえ今自分が感染していなくても、他からは移されないということだ。みんながやればみんなが助かる。このパラドクス、わからんやつは、帰れ」

少々、荒っぽいこのメッセージには賛同の声が相次ぎ、ツイッターでは「いいね」が20万回以上にのぼりました。

危機感のなさに危機感

メッセージを発した理由について、宮沢さんは「危機感のなさに危機感を覚えた」と言います。
宮沢さんが「まずい」と思ったのは、「全国一斉の休校措置は延長しない」と発表されてからです。

「人々の警戒が一気に緩み、私が住む京都でも、人出が元に戻りつつあるように見えた」

さらに新型コロナウイルスの分析が進み、感染しても発症しない人が多いことも分かってきていました。

マスク姿で通勤する人たち(東京 中央区 3月31日)

「人出が戻ることで、症状の出ていない人が、気付かないうちに感染を広げることになるのではないか」。

宮沢さんは、情報発信を始めました。

深夜にやけくそ

最初に利用したのは動画配信サイト。
みずからが出演して注意点などを訴えたものの、視聴者は1人や2人。

手応えは、ほとんどありませんでした。

そうこうしているうちに東京都で、1日に確認された感染者の数が増え始め、ロックダウン、都市封鎖も話題に上るようになりました。

「なぜみんな、もっと警戒しないのか」。

深夜にやけくそになって書き込んだのが、冒頭のメッセージでした。
「昨夜は少し書きすぎたかな」と思い、翌日、削除しようとSNSを開くと、賛同の声が多数寄せられていました。

その後、数日でフォロワーの数は、およそ7万人にのぼりました。

“感染した自分”として

宮沢さんはその後も気をつけてほしい行動や、最新の研究情報を発信しています。

基本にあるのは
▽手洗いや消毒の徹底
▽マスクの着用
▽換気
▽人混みに行かない、
そして
▽自分が感染している前提で行動することです。

宮沢さん
「自分の尺度だけで考えるのではなく、感染を拡大させないためにどのような行動をとるべきなのか、世代を問わず全員が考えるきっかけになってほしい」

“コロナ陽性”の脳内設定

このメッセージ、ネット上には賛同する声が相次いでいます。
“コロナ陽性”の脳内設定

「『実はコロナ陽性なんだけど、ほぼ無症状だから病院から相手にされず、周りにも言えないのでひそかに日常生活を送っている』という脳内設定で過ごしている」

こうツイートしたのは、埼玉県に住む40代の女性です。

女性には小学生から高校生での4人の子どもがいます。

3月で小学校を卒業する長女の卒業式に新型コロナウイルスの影響で出席できなかった際は、「なぜ出られないのか」と憤ったということですが、感染者が増えていくにつれ考え方が変わっていきました。

埼玉県に住む40代の女性
「これだけ感染者が増えれば、自分の近くにも感染者がいてもおかしくないし、症状がなくても、自分が感染していない証もないので、実はコロナ陽性だと思って生活するようにしました」

スーパーに行っても、買わない商品をむやみに触ったりせず、滞在時間も短くし、ほとんど外出することもなくなったということです。

家族に感染してほしくない

「私は実家の家族に感染してほしくないから、対面で会わないようにして、対策も徹底してる」

東京都内に住む20代の女性会社員はこうつぶやきました。

1人暮らしをしている女性はふだん、1か月に1度、同じ都内に住む実家を訪れていましたが、新型コロナウイルスの感染拡大を機に自粛しました。
すでに2か月間、実家には行っていません。
その代わりに、家族とはほぼ毎日、電話やLINEで、やり取りしています。

「友人の中には、親から実家に帰るように言われた人もいるようですが、逆に感染を広めるのではないかと思います。私は大丈夫などと思わないで」

#会いたくなったら電話しよう

さらにSNS上では、イラストとともにこんな呼びかけも広まっています。
#会いたくなったら電話しよう

作ったのはウェブデザイナー、千崎杏菜さんら3人のクリエイターです。

千崎さんも3月の3連休に多くの人が外出している様子や、海外の友人から届く注意喚起のメールに危機感を抱き、当初は、自身のツイッターで、外出自粛などのメッセージを投稿していました。

でも「全く周囲に響いていない感覚があった」と言います。

ストレスにならない呼びかけ

「ポジティブに響くことばとビジュアルならば、伝わるのでは」
千崎さんはこう考えツイッターで、協力してくれる人を募集。

わずか1日余りでメッセージとイラストを完成させました。

作品のポイントは、「ストレスにならない呼びかけ」。色もピンクで優しい感じを出し、イラストには、こんなことばも添えました。

「いま、わたしたちに出来ることは、ずっと家にいること。でも、それはとても苦しいことだったりする。だから、電話しよう」

31日に公表すると、瞬く間にネット上で広まりました。

ウェブデザイナー 千崎杏菜さん

千崎さん
「表現を変えるだけで、こんなにもよく伝わることが分かりました。北風と太陽ではありませんが、単に否定や禁止だけの呼びかけではなく、前向きな形で呼びかけることで感染拡大に役立てることができればと思います」

感染症とどう向き合い被害を減らしていくのか。
そのためには、豊かで柔らかな発想も必要です。

コロナ ベルギーで12歳の少女死亡

2020-03-31 21:24:21 | 日記
下のキーワードを検索してください。
1 NHK 新型コロナウイルス ベルギーで12歳の少女死亡

2020年3月31日 21時08分新型コロナウイルス

ベルギーの保健省は31日、新型コロナウイルスに感染した12歳の少女が死亡したと発表しました。

少女は3日前から発熱の症状があったということで、ベルギー保健省の報道官は記者会見で「とてもまれなケースであり、衝撃を受けている」と述べました。
ただ、報道官は、少女に持病があったかどうかなど詳しい情報は明らかにしませんでした。

ベルギーの有力紙ルソワールは、ヨーロッパで新型コロナウイルスに感染して亡くなった人のなかでこの少女が最も若いと伝えています。

ベルギーでこれまでに感染が確認された人は1万2755人にのぼり、705人が死亡していて、国内のすべての学校では今月18日から少なくとも来月19日まで休校の措置が取られています。


# コロナ PCR検査 最新機器を公開 # 遠隔教育やオンライン診療など 規制緩和策検討を指示 # 韓国 感小中高校 新学期は順次オンライン授業で

2020-03-31 21:14:59 | 日記
下のキーワードを検索してください。
1 NHK 新型コロナウイルス PCR検査 時間短縮の最新機器を公開

2020年3月31日 18時32分新型コロナウイルス

新型コロナウイルスに感染しているかどうかを判定するPCR検査について、所要時間を大幅に短縮できる最新の機器による検査の様子が31日、公開されました。

この機器は産業技術総合研究所が開発した技術を基に杏林製薬が商品化したもので、31日埼玉医科大学病院で検査の様子が公開されました。

PCR検査は、のどや鼻の奥にある粘膜や分泌物などの検体に含まれる遺伝子を増幅させて調べるもので、新型コロナウイルスの遺伝子の断片が含まれていれば検出し、感染があったかどうか判定できます。

現在、一般的に使われている検査機器では少なくとも4時間程度かかりますが、31日公開された検査機器では、専用のチップに検体を入れて測定すると1時間余りで結果が分かります。

この機器は埼玉医科大学病院をはじめ、全国16か所の医療機関などですでに使われています。

新型コロナウイルスの検査機器では、このほかにもキヤノンメディカルシステムズが開発した機器など複数の機器が、今月新たに発売され、政府はこうした最新の機器も活用して検査能力を強化したい考えです。

2 NHK  安倍首相 遠隔教育やオンライン診療など 規制緩和策検討を指示

2020年3月31日 19時24分新型コロナウイルス・経済影響

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、安倍総理大臣は政府の経済財政諮問会議で「ピンチを社会変革の契機にする覚悟で取り組む」と述べ、遠隔教育やオンライン診療の積極的な活用に向けて緊急の規制緩和策を検討するよう関係閣僚に指示しました。

会合では民間議員が新型コロナウイルスの感染拡大でテレワークや遠隔教育などのニーズが高まる一方、ネットワークの環境整備が不十分だったり、ノウハウを持つ事業者が少なかったりするなどの問題点を指摘しました。

またインターネットを通じて自宅などで診察が受けられるオンライン診療については、初回は原則医師が対面で行うなどとした規制が普及を妨げているとして、規制を緩和するよう求める提言も出されました。

これに対し安倍総理大臣は「雇用・家計・事業を守り、反転攻勢に向けた需要喚起を行うとともに、このピンチをデジタル化など未来に向けた社会変革の契機とする覚悟で取り組んでいく」と述べました。

そのうえで「デジタル化・リモート化を、経済のV字回復の起爆剤や社会変革の原動力と捉え、そのための環境整備をスピード感をもって強力に推進していく」と述べ、遠隔教育やオンライン診療の積極的な活用に向けて緊急の規制緩和策を検討し、規制改革推進会議でまとめるよう関係閣僚に指示しました。

3 NHK  韓国 感染リスク考慮 小中高校 新学期は順次オンライン授業で

2020年3月31日 19時47分新型コロナウイルス

韓国政府は、新型コロナウイルスの感染が拡大する中、例年3月に始まる小中学校と高校の新学期の開始時期について検討を続けてきましたが、4月9日以降オンラインで順次、授業を行うことを決定しました。

これは、韓国政府が31日発表したもので、3月に開始できなかった小中学校と高校の新学期を4月以降オンラインで始め、まず4月9日から、中学3年生と高校3年生の授業を始めるとしています。

その後、来月16日以降、小学生や中学1年生と2年生、さらに高校1年生と2年生の授業も順次、開始する方針です。

また、例年11月に行われる大学の入学試験も2週間遅らせて、12月に実施することも合わせて発表しました。

韓国では2月末には、およそ900人の新型コロナウイルスの感染者が、確認される日もありましたが、3月に入ってからは100人を下回る日もあり、政府高官は感染拡大の勢いは弱まりつつあるとしています。

しかし今回の決定は依然、感染のリスクが残っていることを考慮したものとなりました。

韓国メディアは、学校によってオンラインの設備が異なるため、授業の内容に格差が出るおそれがあると指摘しており、ムン・ジェイン(文在寅)大統領は、対策を講じるよう指示しました。