goo blog サービス終了のお知らせ 

八上白兎神社Ⅱと全国神話伝承他

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

やっぱりポールは熱心!

2010-05-21 16:35:00 | Go Veggie
週に1度は肉を食べない日を!これなら誰にでもできることです。やがてその日数を増やすことで、地球は健全によみがえることでしょう。
 
 確かこれはヨーコオノも一緒にキャンペーンをしていました。ご立派です!


 おお、娘さんのMaryさん(Mary Had A Little Lamb),Stellaさんも賛同してます。
http://www.supportmfm.org/index.cfm

John Lennon Imagine (Don't eat meat)

2010-05-21 15:51:00 | Go Veggie
ここでお断りしておきますが、筆者自身は魚や卵は食べますし、乳製品を使った食品も食べることはあります。牛乳は体に合わないので飲みません。
 肉の摂取に関してはほぼ平均的日本人の年間消費量の200分の1にも満たないいでしょう。
 理想は一切獣肉を口に入れないことでしょうが、現実問題としてそれは不可能に近いといえます。しかし、少し意識して、たとえば外食時にできるだけ肉を調理していないものを選ぶ、など工夫はできます。

</object>

Paul McCartney Glass Walls

2010-05-21 00:03:00 | Go Veggie
 Glass Walls とは、If slaughterhouses had glasswalls ,everyone would be a vegetarian.
 屠殺場の壁をガラス張りにしたら、みんなヴェジタリアンになるだろう、というポールの言葉です。
 ポールは肉も魚も食べないほぼ完璧なヴェジタリアンです。
 ここでは魚に関しては水銀などの海洋汚染が問題とされてもいます。私たちも、少しでも動物性蛋白の摂取の比重を下げていくことが大切です。(いきなり、ゼロか100かのような選択は長続きしないと思われます。)
 ホツマにも、一番食べ物として良いものとして土から生まれ、日と月のエネルギーを受けている穀物・野菜があげられています。次にうろこの付いた魚で、魚までは食してよい、と記されています。その意味では西洋の完璧なヴェジタリアンとは異なってやや柔軟です。
 獣肉は、血も穢れて、筋肉も凝り縮み、毛も抜けて早死にする、とあります。そこには旧約聖書レビ記のように動物の選択はありません。日本の神社やお寺に奉納される供物との大きな差がそこにはあるのです。

 http://www.nunochu.com/bible/03_leviticus/lev02.html
 ホツマにはさらに、肉食を続けると次の世にまともな人として生まれ変わることができなくなることまで記されているのです。

</object>