goo blog サービス終了のお知らせ 

八上白兎神社Ⅱと全国神話伝承他

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

世の中、変えられる!

2010-05-29 15:59:00 | Go Veggie
  いまや動物愛護の精神は、欧米より遅れているかもしれません。欧米の感情と市場を配慮して、と、すべて経済主義的な皮相な見方しかできなくなった哀れな日本人の姿。
 動物虐待に対して、国内からもっと批判の声が高まってもよさそうですPETAをはじめとするグループの長年の活動が明らかにヨーロッパの世論を変えています。日本でも。
 
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20100529-OYT1T00490.htm

Hotsuma世界に伝えるべきミケヨロズ

2010-05-29 13:37:00 | Go Veggie
 Go Veggie は大切なことです。世界にIse shrine, Amaterasu=Amateruの言葉、Hotsumaホツマのミケヨロズの内容を知らせましょう。

獣肉など食べなくても、人は健康と長寿を保つことはできあんす。むしろそのほうが健康で長寿でいられるのです。ネット上ではまことしやかに、肉を食べなければ特定の栄養素が摂れない、病気になる、という主張を見かけますが、穀物、野菜(もし心配なら少量の魚貝類)を摂取して、長寿を保っている人はいくらでもいます。フンザなど世界的な長寿村としてられるところでも、常に食事はナンとチャーの植物性のみで、天寿を全うする直前まで元気で働いているのです。
English version 英語版http://www.hotsuma.gr.jp/aya/aya15-2-e.html

French Version 仏語版http://www.hotsuma.gr.jp/aya/aya15-2-fr.html

PETA

2010-05-29 09:07:00 | Go Veggie
動物の倫理的扱いを求める人々の会
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%95%E7%89%A9%E3%81%AE%E5%80%AB%E7%90%86%E7%9A%84%E6%89%B1%E3%81%84%E3%82%92%E6%B1%82%E3%82%81%E3%82%8B%E4%BA%BA%E3%80%85%E3%81%AE%E4%BC%9A

People for the Ethical Treatment of Animalsはそのアピールの仕方が問題扱いされたりもしますが、私たちが本当に知っておかなくてはならない情報を提供してくれてもいます。

http://ilovepeta.exblog.jp/
 
 私たちは肉食などしなくても、十分栄養は摂取できています。
ご心配なら肉の代わりに植物性タンパクを多く含む大豆製品を摂取してください。

  牛や豚、鶏、そして兎。動物の肉を食べる、動物の皮を身に付ける、とはこの過程が必ずある、ということなのです。皆さん、下のリンク先の右側の映像を目を背けないで、一度じっくり見てください。
http://action.petaasiapacific.com/ea-campaign/clientcampaign.do?ea.client.id=110&ea.campaign.id=2556

ベジバーガーも売ってる店

2010-05-28 23:52:00 | Go Veggie
 全国各地にあるハンバーガーチェーンに肉をいっさい使わない、ベジバーガーを販売している店があるようです。たまには利用するファーストフードも、どうせ食べるなら肉を使わないメニューが望ましいです。とはいえ、筆者はまだ利用したことがありません。

http://www.freshnessburger.co.jp/

http://www.freshnessburger.co.jp/shop/
 因幡にはまだこのお店はないようです。