八上白兎神社Ⅱと全国神話伝承他

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

宇良神社から勧請した祓戸社

2014-04-29 08:57:00 | 六甲山とその周辺
 京都府の丹後半島の伊根町、宇良神社と言えば、浦島伝説で有名で、日本書紀にも登場する浦島子を祀る日下部氏系の神社です。相殿神として祓戸神を祀っています。そして、ここは、神社としては珍しく、北向きとなっており、参拝者は南に向かって額づく形となっています。宇良神社の真南に六甲山の六甲比命神社が位置しており、関連を有するものであることは以前にも述べました。
 祓戸神とは、瀬織津姫・速秋津姫・速佐須良姫・伊吹戸主命の神の総称です。

 西宮市段上町、仁川学院の真東に、神仏習合の水天宮・廣西寺があります。この水天宮境内に、最近、奇しくも宇良神社から勧請して祓戸社が創建されました。
 ユーチューブでは浦島太郎と竜宮城について取り上げられたテレビ番組がアップされています。ホツマによれば、常世国は東北方面と考えられます。15分程度です。ご覧ください。







御井神社ライン発見!

2014-04-21 08:56:00 | 八上姫
 御井神を祀る島根県の斐川町直江にある御井神社と兵庫県豊岡市日高町にある御井神社を結ぶライン上に、八上姫と大己貴命を祀る鳥取市国府町菅野の酒賀神社(すがじんじゃ)が位置することを発見しました。

 島根の御井神社
http://unseki.co.jp/blog/archives/2008/01/23215236.php

鳥取の酒賀神社

http://www.kokufu.com/kanko/shuga.html

http://ruri87.blog18.fc2.com/blog-entry-773.html

 酒賀神社には、神戸市在住の石井博子画伯が奉納された八上姫の絵画も展示されています。
http://ruri87.blog18.fc2.com/blog-entry-774.html

豊岡の御井神社

 御井比売=女神として祀られています。島根の御井神はまたの名がアダカヤヌシタギキヒメと伝わり、一致します。
http://jinja.sakezo.jp/%E5%BC%8F%E5%86%85%E3%80%80%E5%BE%A1%E4%BA%95%E7%A5%9E%E7%A4%BE%EF%BC%88%E6%97%A5%E9%AB%98%E7%94%BA%EF%BC%89.html

>歴史・由緒等

御由緒
創立年月不詳にして延喜式の制小社に列し近世天満宮と崇めしも明治三年御井神社と 改称す同六年十月村社に列せらる。

『国司文書 但馬神社系譜伝』
国府郷 御井神社
気多郡比遅村鎮座。
祭神 御井比売命
人皇一代神武天皇の御世、比遅井の丘に鎮座す。
御系譜 大己貴命と八上姫命の女(むすめ)

『国司文書 但馬故事記』(第一巻・気多郡故事記)は、気多郡佐々前村の開拓の記載にはじまり、佐久宮(佐田の佐久神社)、磐船宮(道場の磐舩神社)に次いで、気立神社(気多神社)、そして御井神社の創建になる。

天照国照天火明命は、国作大己貴命の勅を奉じ、
両槻天物部命の子、佐久津彦命をして佐々原を開かしむ。
佐久津彦命は篠生原に御津井を掘り、水を灌ぎ、御田を作る。後世その地を名づけて、佐田稲生原(稲飯原とも書く)と云う。いま佐田伊原と称す。気多郡佐々前(ササクマ)邑これなり。


※『国司文書 但馬郷名記抄』には、八上姫神社と称し奉る。<