バラいっぱいのミッキーの庭

自宅のミッキーガーデンの出来事や、日々感動したことを日記風に綴ります

柿の剪定

2019年12月11日 | 
柿の剪定に
葉が落ちるのを待って柿の枝剪定です
太秋柿(甘柿)昨年1本切り倒し今年は5本です
そして干し柿専用の堂上蜂屋柿(渋柿)1本計6本
今年は新兵器導入
少々太くてもテコの原理でパシャリと切れる!
縦に伸びた枝手が届く所だけ落としてみました
背が高いところは夫がのこぎりで切り落としていきます

上をみたり横から眺めたり

3時間ほどでスッキリしましたよ。
私は奥にある温州ミカンとデコポン込み合っている枝を新兵器で切り落としてきましたよ。

9月に移植したイチゴ
少し株が大きくなったような気がします




最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れぇ( ̄ー ̄)ノ▽”フリフリ (キミコ)
2019-12-12 00:43:59
沢山植えてらっしゃるから重労働ですねえ
沢山の柿の木 楽しみですが管理にご苦労がありそうですね^^;
新兵器は早速大活躍で鋭い切れ味が快感でしたでしょう^^
来年の大収穫が楽しみです(ノ´ω`)八(^∀^*)ノイエーイ
返信する
おはようございます (ひまわり)
2019-12-12 06:41:21
やはり手入れが肝心ですね
柿の剪定 見てみたかった  少し納得です
ツンツン伸びてる今年分  切り落としましょう
と言ってもこんなに立派な木ではないのですけどね

イチゴ楽しみですね  来年(出来るかしら)植えようなんてカタログを見ながら考えています
返信する
キミコさんへ (ミッキー)
2019-12-12 08:28:42

おはようございます
父が残していった柿の木
10年以上経ちました。
何んとか見様見真似でやっています。
木は毎年成長していきます。剪定してやらないと実も収穫できませんから。ボチボチやっています。

返信する
ひまわりさんへ (ミッキー)
2019-12-12 08:46:05

おはようございます
今朝は冷え込んでいます。
今日はあまり暖かくならないようです( ;∀;)

柿の剪定
我が家のやっている方法は・・

柿は鳥観図のように上から見た時
放射状に広がるように太い枝つくりをします
その枝を中心に作り剪定をしていきます

残したその枝を見た時先は伸ばすように
枝からあちらこちら下に伸びる枝
天に徒長していく枝
これらすべてを切り落とします

放射状に伸ばす枝は3本か4本迄に枝つくりをあまり枝を残すとごちゃごちゃに

この枝あまり高い位置で作って行くと収穫するとき背が高くなりすぎてしまうので高さを見極めてね。

最初の頃は枝が若いので徒長枝が沢山出ます
徐々に少なくなっていきますが・・

毎年秋になり葉が落ちてからこの作業を行います

残す枝は細く出た枝
春にはその細い枝に新芽がつき花芽がついてきますよ

分からないところが有れば聞いてくださいね。
返信する
ミッキーさんへ (まりも)
2019-12-12 11:06:24
柿・みかんの枝の剪定を ご自分達でやられるのですね
こうしたら 来年の実のなり方が違うのでしょうか
来年も たくさん実を付けてね!
返信する
まりもちゃんへ (ミッキー)
2019-12-12 11:43:31

畑の植物は自分たちで管理していますよ。
特に柿は剪定しないとうまく実が付きません。この季節にはオサボリできない作業です。

県内の柿の産地から夫の知人に、3年ほど指導いただいて自分たちで剪定をやっていますよ。
それでも毎年実の付き方は色々です。

ミカンも木が生い茂り風通しが悪くなっていたので自己流剪定しておきました。笑
返信する