goo blog サービス終了のお知らせ 

メタボ君の自由・気ままな人生&散策あるばむ Ver.2.1

自由気ままにぶらり散歩に出かけ、四季折々の風景、花、景観、鳥撮を楽しみ、日記アルバム風の備忘録帳

   

相模原・城山 津久井湖城山公園・「水の苑地」(ルピナス、モッコウバラ)が見頃です。

2015-05-14 | 地域・観光地
こんにちは、
今日(150514)は、見頃が過ぎていましたが、少し期待を持って、朝一番で本栖湖の「富士芝桜まつり」に行ってきました。その帰り路(R413号)に津久井湖付近を走っている中で、「水の苑地」の綺麗な色彩が目に入り、寄ってみました。「ルピナス」、「モッコウバラ」>が見頃時期でした。水の苑地には、噴水があり、綺麗に整備された公園です。 平日であったが、子供連れの家族で賑わっていました。
「ルピナスの花」のパレード(色鮮やかで、綺麗で美しい)

空に向かって咲く花、上下を逆にすると藤の花に似ています。

色彩がとても綺麗です。

ルピナスの一輪の拡大写真 その1

ルピナスの一輪の拡大写真 その2

ルピナスの一輪の拡大写真 その3

「モッコウバラの花」(黄色の花が特徴で、こんもりした木に花を付けていました。)





「水の苑地」には噴水があります。
今日は外気温30度に届くようで、少し蒸し暑く感じました。水流のカーテンを通ると少し涼しく感じました。

噴水の建屋に、燕(ツバメ)の巣を発見、雛が居るのでしょうか!!!(つがいで居ました)


以上
コメント:

最新の画像もっと見る

コメントを投稿