毎週木曜はバレーの日、ってなって早や3年ほど経ちました。ただ12月は第3木曜日が天皇誕生日でお休みで、そのご年末年始の休み、明けて最初の木曜日の先週木曜日は大雪予報だったため、結局きょうまでほぼ1ヶ月ぶりのバレーをしてきました。雪は降らなかったものの極寒の体育館。そりゃあ寒かったですよ。それでも1ヶ月ぶりのバレーということもあり慎重なストレッチとコートを20周ほど走るともう体はポカポカ。このころになるとしっかり着こんでいったウィンドブレーカーも脱ぎ捨てていました。こうまでしてでもやりたかったバレー。それには二つの理由があります。いや、一つになるのかな?実は左膝をけがしたのは10月末。それまで月150km以上も走っていたのがうそのように走れなくなってしまいました。その影響でせっかく10kg近く減量できたものが徐々にリバウンド。特にこの年末年始の2週間弱で2.5kgも太ってしまったのです。よって、再び走れるかどうか、左膝の状態を確かめるためのバレーでもありました。約1時間半、鈍い動きながらも少しだけジャンプもできたのでようやく膝は回復の兆しを見せたということでしょうか。これからも徐々に体を動かして失った5kgのダイエットに取り組みたいと思います。
昨日は日中、プライベートな大会を開きました。ドクターやナース達と・・・ドクターはどうかと思うけどやっぱりナースはいいねぇと親父丸出しです。これまで年に1回しか公式な大会に出ていなかったのですが、みんなのモチベーションを高くするために開きました。本来なら自分も大会に出場したいところだったのですが、折からの膝の故障があったためとてもゲームに出場することなんてできるわけなく、結局裏方に徹しました。コートの準備と審判と・・・あ~やりたかったなぁ。案の定私のいない我がチームは惨敗。どうだおじさんの存在感を感じただろう若い衆。
夜は、みんなで懇親会。実はこっちが目的だったりして。いや本当に楽しいひと時を過ごすことができました。見渡してみると思った通り最年長でした。ま、これもまたよし。若く見えるおっちゃんでいよう!
そして、家に帰ったら世界バレーの3位決定戦。はっきり言って日本がベスト4に残るだけでも奇跡的だったのに準決勝で世界ランク1位のブラジルにあわやのゲーム。そして迎えた世界ランク2位のアメリカとの3位決定戦。1セットくらいとればいいと思っていたら勝っちゃいました。これには感動。実は、インターネットの速報で懇親会をしている最中に既に日本が勝ったことは分かっていたのですが、改めてテレビで観戦。結果が分かっているのに再び感動。やるなぁ木村沙織。東レファンの私としては本当にうれしい一日でした。
夜は、みんなで懇親会。実はこっちが目的だったりして。いや本当に楽しいひと時を過ごすことができました。見渡してみると思った通り最年長でした。ま、これもまたよし。若く見えるおっちゃんでいよう!
そして、家に帰ったら世界バレーの3位決定戦。はっきり言って日本がベスト4に残るだけでも奇跡的だったのに準決勝で世界ランク1位のブラジルにあわやのゲーム。そして迎えた世界ランク2位のアメリカとの3位決定戦。1セットくらいとればいいと思っていたら勝っちゃいました。これには感動。実は、インターネットの速報で懇親会をしている最中に既に日本が勝ったことは分かっていたのですが、改めてテレビで観戦。結果が分かっているのに再び感動。やるなぁ木村沙織。東レファンの私としては本当にうれしい一日でした。
先週の駅伝に続き今週はバレーボールの大会。大会っつったって、何とか協会とかなんとか市が主催する大会ではなく、単に近所の病院とうちとがせっかくバレーボールをそれぞれやってるんなら、試合でもして交流を深めようじゃないかっていう大会。だから、勝負は二の次、みんなで楽しくバレーしましょっていう感じ。試合後は、みんなで一緒に懇親会もしましょうっていうことなんです。むしろバレーよりもこちらが主目的って人もいるくらい(俺がそうか)ですから。ただ、その準備は大変で、先週の駅伝といい、今週のバレーといい俺ってなんでこんなに人が集まるようなことが好きなんだろうって思っちゃいます。それが今の自分の生きがいになっていたりして。ようは、みんなでワイワイ楽しんでひとつのことをやり遂げる充実感に浸りたいんでしょうね。どうぞ、気の向く方は見に来てください。お気軽に!
そういやバレーボールと言えば今は世界バレー。日本の快進撃が続きベスト4入りが昨日決まりましたが、二次リーグで負けたのが中国とロシア。政治的には今日本が一番負けてはいけない二つの国に負けてしまったみたいですね。
そういやバレーボールと言えば今は世界バレー。日本の快進撃が続きベスト4入りが昨日決まりましたが、二次リーグで負けたのが中国とロシア。政治的には今日本が一番負けてはいけない二つの国に負けてしまったみたいですね。