マルよトレイル

俺の前に道は無い 通った跡にペンペン草

【OF-01】デカウイングのテスト

2021年11月12日 | OlderF


最近はカツカツなセッティング話しばっかりで恐縮ですが、
ちなみに、すべてのパーツが走り優先でチョイスされているわけでもありません。

例えばウイングは、どちらかというと見た目先行の部類になるでしょうか。
現代F1のスタイルにもっとも形状・サイズが近く、強度、価格、入手性などの
トータルバランスでタミヤ製をってな具合です。

とはいうものの、じゃあデカウイングってどれくらい違うのよ?
つーことで、マシンがいい感じなうちに比較してみることにしてみました。
よく外車に標準装備されているヘビーデューティーなウイングがありますが、
基本的にタミヤ互換で作られているのでポン着け出来ます(一部削る必要がありましたが^^;)


こうして比較してみるのは初めてでしたが、
これもう別クラスじゃね!?
ってくらいの違いですね( ≧∇≦)
剛性もスゴいです。


大人と子供みたいにその差歴然なわけですが、
いざ走ってみると、簡単な話ではありませんでした。

まず物凄く押さえ付けられる感触は伝わってきますが、その分コーナーでズズズっと失速します。
OF-01持ち前の軽快さがスポイルされ、運動性が落ちてしまいます。
コツを掴もうと結構がんばってみましたが、元のタイムを上回ることが出来ませんでした。

ここまでタミヤウイングのみでガッツリセットを合わせているので、
せっかくの空力が活かせる状態に無かったんでしょうね。
交換のみでパフォーマンスUP出来るのでは?と期待していたのですが、
テストしておいてよかったです。
デカウイングにセットを合わせていけば、それなりにイケそうな感じではあります。


ちょいと想像していた部分があるとすれば、重量増によるマイナス面ですね。
F1のウイングってちょ~~オーバーハング部分になるので、数グラムでも影響大です。


リヤウイングにおいてはハイトもめちゃんこ高く、これが振られるので
ちょっと無理をするとリヤがブレイク気味となり、そうすると握れなくなるわけです。

そもそも海外のレースシーンとでは、コースレイアウトも速度も全然違うので
こういうゴツいパーツが必要になるのかもですね。
またはコントロールタイヤ制だったり、路面が悪かったら効くのかなと。


ちなみにタミヤウイングでも、下段にフラップ、上段にガーニーでかなりグリップが上がります。
ご参考まで。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【フロント編】ゴムブッシュ... | トップ | 橈骨神経麻痺【腕の圧迫に注意】 »

コメントを投稿