goo blog サービス終了のお知らせ 

**アカシアの木蔭で**

流れていく時間と逆らわずに流れていく自分を、ゆっくりペースで書いて行こうと思います

病棟オンステージ!

2006年04月29日 | 病棟
超寂しがりのおじいちゃんのことを 以前に書きました。
その続き。

休日は勤務者が少ないので、「おーい!」に対応できません。
ずっと叫ばしているわけにもいかないので、
車椅子に乗せて オムツ交換・点滴刺換え、ずっと連れて歩きました。
ドアの外、目の届くところに居て貰っても
返事があるまで「おーい!」
仕方なく助手さんと歌を歌うことにしました。
おじいちゃんも知っている小学生唱歌です。
何十曲歌ったでしょうか、人の気配を感じてドアを振り返ると
院長がニヤニヤしながら立っていたのです。
(げげっ、いつからそこで?)
「・・・大変ですねぇ(笑)」
そういって去って行きました。
あとでカルテを見ると
 看護婦の歌声を聴いているとおとなしく大声を出さない
と書かれていました。

記録に残すのはやめて~~~~!!!

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (pika)
2006-04-30 14:37:48
はじめまして・・

お年寄りの話に引かれて やって来ました。



1年半ほど前に義母を96歳でみおくりました。

花好きの義母が「キレイね」って言ってくれるのが嬉しくて 園芸入門 初めての花が薔薇でした。

それからは 私の方が薔薇に夢中♪

楽しんでいます。



お~~いと呼ぶ寂しがり屋のおじいちゃん・・

まるで我が家の義母。

目が覚めて ベッドの側に行くと 嬉しそうにニッコリ!

後は2人で日がな一日お茶飲みをして過ごしていました。



誰でも人のぬくもりって だ~~い好き♪

おじいちゃん 嬉しかったんでしょうね。

返信する
ぬくもり (マム)
2006-05-08 14:53:37
私は看護の経験年数が少ないんです。

ブランクも長くて。

でも、人が好き!な気持ちは誰にも負けない。

だからね、患者さんの家族になった気持ちで

仕事をしようと思ってます。

この間もねえ、呼び止められて

「・・・苦しいこともないんだけれど

 ・・・なんだか寂しくて辛いのよ」

とおっしゃるおばあちゃんに

「お薬は出せないけど効くといいナ」って

ぎゅっとハグしてほっぺとほっぺくっつけました。

照れくさそうでしたが、笑ってくれたよ。

看護婦じゃなくても出来る、

でもぬくもりって 伝えるのが難しいよね

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。