goo blog サービス終了のお知らせ 

**アカシアの木蔭で**

流れていく時間と逆らわずに流れていく自分を、ゆっくりペースで書いて行こうと思います

草はら

2010年05月26日 | 生活


ピーターの散歩中、突然広がった一面紫色の草はら。

ヘアリーべッチという緑肥作物のようです。

国華園のカタログには 天然の化学物質が雑草の生育を妨げ、

刈り取り不要で地力増進効果が高い と書かれています。

忘れな草のような野草

2010年05月07日 | 生活
5月5日、パパさんと二人で
泉自然公園の周辺をサイクリングしました。
その途中、オニギリを食べた西光寺で
足元に咲いていた花。
米粒ほどの青い花は 忘れな草のように可憐でした。
なんて名前なのかな?


調べたら「野原むらさき」のようです。
あれ?「きゅうり草」かな?

また食べた~い、大ヒットのクッキー

2010年05月04日 | 生活
我が家は、パパさんがお土産にクッキーを頂くことが多く、子供たちの口が肥えています。有名なお店のクッキーで充分美味しいのに、いつまでも食べ残って、なんて贅沢な罰当たり!と叱ることも多々あり。それが、ここのクッキーは、それこそあっという間に二人で山分けしてました。母にもよこしなさい!です。食べると、ほろ苦いような香ばしさと、控え目な甘さ、バターの香りも新鮮でほんとに美味しい!!「クッキーって、バターじゃない脂の匂いがしたり、バターなのにちょっとくさかったりするのがあるじゃない?ここのクッキーは 家で焼いたパートシュクレの味がする♪」・・・海ちゃんと花ちゃんの感想でした。また 食べたいな♪

風のうた

2010年04月29日 | 生活
久しぶりにお日様が庭を照らしています。暖かい風が強いけれど、庭には風の歌がながれています。アメリカで 家族ぐるみで英語や生活をフォローして下さったハービー先生が、フェアウェルパーティーでプレゼントしてくれたウィンドチャイムが歌っているのです。一番長い筒が40センチ程、メゾソプラノです。キンキンでもゴンゴンでもない穏やかな音色で、その時々の風に任せ、歌います。

トマト煮

2010年04月21日 | 生活
夜勤明けで 草むしりや雑務と昼寝を楽しんだので、買い物パス。オイルサーディンと鶏肉のトマト缶煮をマッシュポテトにかけたのと、レタスとポテトチップの胡麻サラダで 献立終了とする。私は 自分だけの為に 赤ワインをあけました。確か安いやつ。我が家のワインの箱には 物凄く高価だったり珍しかったりするワインとデイリーワインが混在しているので、気分で開けると後でびっくりすることがある。・・・高いワインだったら、パパゾウ、ごめん。

13年もの

2010年03月30日 | 生活
泊まり客がある為、家の整理をしていて気づきました。
我が家にも様々な年代物がある!
8年モノの梅干し・15年モノの梅酒と薔薇の花酒・
25年モノの紺のスーツ(^_^;)・・・。
なんとかしなくっちゃと 残すもの・処分するものを選り分けていて、
干し上がった洗濯物の中の
色褪せたミッキーマウスのバスタオルで 手が止まりました。
(これ、次女が生まれた時に、
友達のお母さんがお祝いに持って来てくれたんだっけ。
何でもお下がりでなく、二人目の子も新しい素敵な物で囲んであげてね、
そう言ってた)
このバスタオルは色こそ褪せいますが、
我が家のタオルとしてまだまだ現役活躍中です。
張りがなくなった分、クタクタと柔らかく良く水分を吸ってくれるので、
なんとはなく捨てがたく もう13年も使っていたのでした。
(さあて、どうしようか・・) 
しばし考えた後、タオルケースに戻しました。
もうひと頑張り 働いてもらいましょう。


年代物と言うと高価なものをイメージしますが
ささやかな日用品でも
我が家で大切に時を重ねている物って
きっと どのお宅にもあると思います。
あなたの家の年代物は なんですか?

卒業式

2010年03月15日 | 生活
上の娘が高校を卒業しました。
中高通して6年間、
同じ仲間と同じ学校で過ごしました。
先生方に慈しまれて
のびのびと健やかに真っ直ぐ
多感な時期を育てていただきました。

「私たちは今までの人生の三分の一を
 この学校で過ごしました。
 ここには お姉さんである先輩方や
 妹である後輩たち、
 そして父であり母である先生方がいらっしゃいました。
 私たちにとって、この学校は
 第二の大切な家庭です。」

泣き、笑い、傷つくことも悔しいこともあり
時に反抗しても、子供たちの中では 
この学校は自分の家であるという
確信と信頼感に支えられた
幸せな六年間だったのだと感じています。

チョコレートビール

2010年02月12日 | 生活
昨日買い物してたら こんな物を見つけました。
「ショコラ ブルワリー」
チョコレートビールです。
チョコレート麦芽とカカオを使っているので、
プシュっと開けた途端に
甘いチョコレートの香りがしました。
スタウトに似た濃厚な旨味に
後からチョコレートの甘い香りがついてくる。
砂糖系の甘さはないけど
香りに騙され 脳みそが甘いと判断してるような
チョコレートビールでした。
一応 発泡酒だし、案外好きかも。