ゴーヤの種取り 2012年09月14日 | 日記・エッセイ・コラム 9月も中旬になって、今年も自宅で大活躍してくれた ゴーヤのグリーンカーテンも黄ばんで来ました。 それと同時にゴーヤの実が黄色くなり 中から真っ赤なタネが顔を出してきました。 今時のゴーヤのタネがF1(詳しくはウィキペディアで・・・) かどうかは知りませんが「タネをとってくれ~」 と言わんばかりの表情には勝てずに 拾って採っておくことにしました。 以前にパンジーのタネをF1と知らずとっておいたら 翌年すごい色のパンジーが咲いた苦い経験があるので ゴーヤもどうなることやら・・・。 先日もタネの話をいろいろと聞いたりしたばかりなので この先の日本の、いや世界のタネは大丈夫でしょうか。 « シクラメンの夏越し | トップ | 業務連絡(N潟大学I研究室... »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます