折れてしまった 2015年05月27日 | アパート 先日の強風で折れてしまったジキタリス。 (たぶんジキタリスだと思うんですが・・・) 紫色のジキタリスも以前の風で折れるし まさに残念の一言です。 しっかり支柱をたててやれば良かった。 二度も後悔してます。 切り花で飾ろうにも大きくて長い。 来年は同じ過ちを繰り返さないようにします。
デッサン人形とユリ 2015年05月15日 | アパート 只今アパートの中庭は芍薬や千代萩の花盛り。 その隣ではユリとデッサン人形の背比べです。 それにしてもユリの成長の早いのなんのって ついこの前までチューリップの話題だったのに。 この季節はブログも植物関係の話題ばっかりですが 冬の間、工房に引きこもっていた反動で 太陽の下で健康的な日々を送ってます。
ハナミズキ+アパート 2015年05月06日 | アパート 桜に続いて咲くのがハナミズキ。 アパートの白いハナミズキも満開・・・でした。 またまた、一週間も経ってしまうと もうすっかり花は散ってしまいました。 アパートの西側に植わっているので 先日の強い風で駐車場は毎年のことながら真っ白に。 結構ハナミズキの花は桜と違って 枯れても元気(?)なんですよネ。 咲いているときはキレイキレイと持ち上げておいて 散ってしまえば愚痴ばかりとは何だかねえ。 何事も後始末が肝心だ。
手作りアパート看板 2015年04月25日 | アパート もうかれこれ20年ほど前の事ですが 塾の建物をミニ・アパートに改築する時に作った 手作りの木製看板というか表札というか・・・。 結局、どこにも取り付ける場所もなく また、取り付ける必要もなく。 あの頃は、なんと塾の講師をすると アパート家賃がタダになるという 画期的なシステムの塾兼アパートでして。 T経大のS君、S大のY君などなど 地元に帰って今頃はどうしていることやら。 みんなアラフォーのオヤジになって 元気に活躍しているだろうか。
新年度・アパート新聞 2015年04月24日 | アパート 久しぶりのアパート新聞の発行です。 主な記事は下記のとおり。 〇町内会の班長について 〇ゴミ袋配布と収集方法変更について 〇町内会費徴収に関するお知らせ などなど、今回は新年度らしい内容です。 アパート16世帯分を印刷してポスト配布。 そして、お世話になっている管理会社へも郵送します。 ちょっぴり楽しいアパート目指して ソフト面でも日々努力!