goo blog サービス終了のお知らせ 

工房アパート時々倉庫

仕事半分、趣味半分。

コロ・クロベエ・チャッピー

2017年06月19日 | 写真
猫2匹に犬1匹。
上がチャッピー、左がクロベエ、右がコロ。

ウチの犬に親戚の家の猫たちです。



もうずいぶん前の写真です。
3匹のうち2匹はお亡くなりになっております。

なんで今頃犬猫写真なの?
実は作品展と関係がありまして・・・。

一通りご来場者の皆様には拙い作品を鑑賞いただいた後に例のお茶席タイム。
このときに工房の一番目立つ梁にこの犬猫写真が飾ってありますので。

動物好きの方でしたら真っ先に気が付き、そのあとはご想像のとおり。
要するにお茶飲みハナシのタネ用の写真なのであります。

ここだけの話ですが・・・。

この写真に反応するかしないかを予測するのも密かな楽しみで。
勿論人生いろいろ、動物好きな人も嫌いな人も色々。

今日まで9日間でこの写真に気が付いて盛り上がった割合は15%くらいでしょうか。
特に初対面の人で動物好きの方とのお茶飲み話にはこの写真は効果抜群。

傾聴ボランティアをやっているくせに「雑談力」の弱いソウコオヤジとしましては
共通の話題を探さなくてもいいので大助かりではありますが。

             ✈

時々このブログで独白しているようにソウコオヤジは犬猫よりもヒコーキ好き。
詳しすぎないヒコーキ・マニアの皆様のご来場をお待ち申し上げております。

因みに、工房棚の手作りエアバスA-300とメッサーシュミットBF109Fのプラモ。
誰か気が付いてくれぇ~。





バラ

2017年05月29日 | 写真


バラ、今が一番。
昔は十数本もあったバラも今は半分に。

大変なんですよね。
施肥に殺虫・殺菌、そして剪定・整枝。

つるバラは枝の誘引も大切な作業ですよね。
ご町内でオープン・ガーデンをやっているSさん。

もう話しを聞いているだけでマメなニンゲンでないと。
チャランポランなソウコオヤジにはバラは無理だと悟りました。

ついつい咲き出すと次々に新しいバラを買い足したくなりますが。
植える場所がそんなにあるはずもなく、今のバラをリッパにそだてようと。

              🌹

因みに本日の写真は去年のものでして。
今年はこんなにバケツ一杯のバラは咲きませんね。

咲く量も一年おきに多くなったり少なくなったり・・・。

小皿と人参

2017年04月28日 | 写真
ずうっと紹介し忘れていた小皿たちです。
全て半磁器土+カラーパウダー、1,240℃・18時間・酸化焼成です。

では、紹介スタート。
おっと、忘れていた、中のニンジンは布製のピン磁石です。



さて、お次は・・・



そして・・・



さらに・・・



こんなのも・・・



なんと・・・



最後は・・・



久しぶりにこうやって見ると中途半端な大きさ。
こんな色だと使い道があまりなさそうだ。

          🐞

でも、「蓼食う虫も好き好き」ってことで。
先日初めて知ったことだけれど、
「蓼」って物凄く苦いんだそうな・・・。








「選択」バサミ

2017年02月04日 | 写真
オヤジギャグ、好きですねぇ。
洗濯バサミでなく選択バサミ、おぉサブぅ~。

なんとなく変換ミス的オヤジギャグ。
思いついたときは正に、してやったり・・・の気分。

さて、勝手に得意になっている選択バサミとはコレ。



工房で使っている筆の入ってない「筆立て」です。
昨今の言い方では文房具BOXでしようか。

(でも、箱じやないし???)

それはそうと、緑の木製洗濯バサミの頭に真っ黒クロスケ。
裏にヤキトリ用の竹串がついてます(勿論自作)

これが選択バサミなのであります。
でも、何で選択バサミ?

でも、本当は単なるメモスタンドでして。
普段は急な連絡先や買い物リストなどを挟んでいます。

たまたま今回は先月末に某OB会からのお誘いがありましたが。
出席しようかどうか迷いまして、暫く選択バサミで保留。



選択バサミのアタマについている真っ黒クロスケに相談したら、
「迷っているくらいなら行ってみなよ」ということで・・・。

さっそく後輩幹事のSクンに出席の返事。

         🏀

さて、今回は選択バサミのご託宣により「出席」を選択しました。
イイ歳をしたオヤジ+オバハン、みんな出て来いよぉ。











MVP

2016年11月30日 | 写真
マタマタやってきましたランチ自炊の日。
この日のメニューは一度作ってみたかったMVPです。

さてMVPって何?
実は、ミックス・ベジタブル・パスタのこと。



今回は冷凍ミックスベジタブル+ホウレン草を使います。
そして、固型シチューの素を使ったクリームソースパスタに挑戦。

とにかく、工房からチャリで自宅に帰ってきて15分で作るので
前回の親子丼のように手の込んだものは出来ません・・・と言い訳をしておいて。

さて、今回使用するお皿は大胆にも白ミカゲ土を使ったコレ。
淡い緑色のお皿に冷凍ホウレン草を乗せてパチリ。



パスタを茹でてミックスベジタブルのクリームシチューを作って。
お皿にパスタを乗せてシチューをその上からかけて。

ジャーン、完成です。



な、なんだ、この見た目は。
グ、グリーンピース、多くネ?

あ、味は。
ウッ、ウマい・・・と言えばウソになる。

一体ナニがいけなかったのか。
理由は多々ありますが・・・。

      🍝

PSー冷凍庫のミックスベジタブル・・・どうしよう。