goo blog サービス終了のお知らせ 

Wild Plant

Colonel Mのブログ

山の日

2025年08月11日 | 世無駄

と言う事で、旗だけ揚げに来ましたが

・・・それだけですm(__)m

 

昨日は土曜からの雨が降り続け

午後の7時頃には、時間30mmと言う

降雨量も有ったようですが

他地方と比べると大した事は有りませんでした

今日も朝からショボショボと降り続けていて

WNでは夕刻まで降り続ける事に成っています

 

蜜柑にとっては恵みの雨

・・・チョット過ぎるかも知れません?

以前にも書きましたが、一度に沢山降ると

蜜柑が今までの分を取り返そうと

急激に水分を吸い上げます!

限度を超えて吸い上げると

蜜柑の実が耐えかねて割れてしまう事が有ります

今年は、二十日間も日照りが続いてからのですから

余り降り過ぎるのも・・・

(贅沢な事言うな!降れとか、降るなとか!)

 

さて、今週はブログはこれだけにさせて頂いて

お休みしますm(__)m

次回作に手間取ってますので(やる気が無いのでm(__)m)

ブログも盆休みとして、次回作製作に・・・

チョットだけ集中しようと思いますm(__)m

 

アタックチャンスをゲット

覗いて頂いた方、ポチット頂いた方

有難う御座いましたm(__)m

 

では又何れ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から雨降り

2025年08月09日 | 世無駄

(2023/08/13 パッションフルーツ?)

今日は、朝7時ごろから降り始め

一日中ショボショボと霧雨の様な雨

なので朝からPCで次回作製作・・・

まだ図面も出来てない↷

平日は全然触らないので、進む訳もないのですが

マッ、今日はチョットだけ前進して

・・・チョットだけやり直したので・・・

チャラ⁉

全然進んでないのとあまり変わらん↷

午後からも一時間程頑張りましたが

やる気なし↷

又々「キングダム」へ逃げ込んで

今日は、某国営放送のアニメ版!

これを見出すと何十話も撮り置きして有るので

際限なく見てしまう事に成るのですが

取敢えず今日は六話二時間強で終了

オバチャマの声が掛かって晩飯となりました

 

雨は、明日も明後日も同様に降ってくれれば

蜜柑にとっては十分な潤いに成るかと思いますが

他地方では「潤い」どころの話では無い所が多々ある様で

頑張って下さいとしか言いようが有りませんが(偽善者ですからm(__)m)

が足りていない所が有るのも現実で

ここ二週間くらい水道のが出て直ぐよりも

出て暫くした方が暖かくなる?という現象が

要は、外気温よりも、乾ききった土の温度の方が

暖かいと言う事ではなかろうかと?思っていましたが

昨日あたりからは通常通り出て暫くしたの方が

冷たく感じられるように・・・戻って来たようです

 

と、相も変わらず訳の解らん事を書いて

今週もお仕舞いですm(__)m

昨夜もアタックチャンスを頂き

覗いて頂いた方、ポチット頂いた方

有難う御座いましたm(__)m

又、今朝も早朝から覗いて頂き

ポチット頂いた方、有難う御座いましたm(__)m

 

では又来週です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登頂!

2025年08月08日 | 世無駄

(2022/08/14オバチャマのゴーヤ)

今日も朝からド~ンヨリ↷

蜜柑的には、昨日の引続きで降ってくれるのなら

有難し!

作業的には、一昨日の引続きの電柵梁が出来ないので

ガッカリ↷(本当はサボれるから嬉しい⁈)

有難いことに、曇りがちのまま降らずに済んだので

多少楽な環境で電柵梁を敢行!(チョット涼しめ!助かる)

三時間程で何とか急峻な圃場頂上まで到達

十一時半には下山して、支援職員君が買い置きしてくれた

アクエリシュワシュワ登頂祝い!

(そんな大層なことか!熱かっただけだろ!オマケに本人は休みだし!)

身体の手入れをして、トットト飯食って

コンテナベッドで三十分ほど横になって休憩

(これこそ午後の活力の元!?)

一時前に復活して作業しかけるも・・・

片付けも昨日ほとんど終わった

外はが射し始めたし・・・

帳面付と称して三時前までサボリm(__)m

(実質15分程度なのに・・・m(__)m)

念入りに掃除機をかけて、私物を愛車に積み込んで

各種事故の無いように片付けてから

事務所へ上がってPCチェック・・・

何も有る訳もなく、時間を潰して

定時の下校となりました

 

昨日は、就寝前にアタックチャンスをゲット!

覗いて頂いた方、ポチット頂いた方

有難う御座いましたm(__)m

 

では又明日です

(明日から十一連休・・・良いのやら?悪いのやら⁈)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の雨・・・しかし

2025年08月07日 | 世無駄

今日は、登校前からショボショボと降り始め

九時頃にはチョッとまとまった雨が降りました

その頃私は、DのH,C,に下見へ

雨でやる事が無いので、先日来の電柵のコントロールボックス

圃場内に設置するための「台」だったり「ボックス」

デダインの仕様を検討するために材料探し

(ない物で考えても実際に製作出来ませんからね)

ほぼ定点観察ですが、半時間程頭を抱えながら観察

帰校してから更に頭を抱えましたが

マッ、こんな物か?と思うラフを二点描いて

大雑把な予算を考えた所で良い時間

食ってチョイト休憩して午後からは再度片付け

と言っても、昨日大きな物は移動させたので

今日は、ホンのチョット!

一人で移動できる電柵の資材や、収穫用の三脚脚立

其々、隣室や機材庫に移動して30分ほどで終了・・・

後は・・・内緒⁉(サボってたやろ!・・・m(__)m)

で、四時前に事務所へ上がって

個人用のPCを確認して片付けて定時に下校

でしたが?

帰りに階下へ降りる階段で

こんな物を発見?

?何だこりゃ?

こっちならまだ何と無く解る?

そう、白樺の枯れ枝です・・・?

これ、なんだって?

「ボクトウガ」と言う種類の

どうやら「ツマキシャチホコ」と言う奴らしいのですが

全然気が付かず、何でこんな所に白樺の枝が?

と思って手を出したら、いきなり二つに分かれて飛ましたから

ひょっとしたら、ツガイで何やら良い事してたのかも・・・?

お邪魔をして失礼ついでに其々の写真だけ撮ってから

下校となりましたが、の方はすっかり上がって

蜜柑の為には、まだまだ不十分な雨量で終ってしまいました

後は、土日に期待ですが、此方も怪しい感じ

どうなる事やら⁈

(スプリンクラーで潅水せ~よ!)

 

今日も先ほどアタックチャンスを頂きました

覗いて頂いた方、ポチット頂いた方

有難う御座いましたm(__)m(知らんけど?)

 

では又明日です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もあ・・・

2025年08月06日 | 世無駄

(2020/08/31)

何度も言ってますが、今日は格段に

熱かった!

登校前に既に室温が30℃湿度も50%越え

助かったのは、昨日書いたように

支援職員君が頑張ってくれて

農薬の散布は終了していた

(アリガタヤ~m(__)m)

更に、今日は打合せから

資材の購入に隣町のCのH,C,へお出かけドライブ

車はダンプですが、運転席が狭いので

エアコンが良く効きます(軽トラなら更に!)

小一時間ドライブしてH,C,内を徘徊

必要な物、発注して有った物を購入して

Uターンで更に小一時間ドライブして

帰校は十一時過ぎ

買って来た資材が学校に有る物と合うかどうか確認して

ザッとセットして見てで昼飯

因みに買って来たのは電柵2号

以前に設置した物は純正ですが

今回は、学校に有った中古を改良バージョンアップして

別の圃場用に設置する予定

と、ここ迄はほぼ車内室内での作業でしたが

昼からです・・・

早速、二人で電柵用の電線を梁に行こう!

と言う事に成りまして、月曜に農薬散布したばかりの

急峻な圃場へ上がって施工・・・

熱いだけではなく、急峻なためになかなか要領を得ず

圃場の傾斜が緩やかになった頃には

既に三時を過ぎ・・・二人ともにバテて・・・

終了~~~!

トットト下山して、機材を片付け、体の手入れをして

盆休み明けからの学校のイベントに備えて

多少倉庫の中を片付け

四時過ぎに終了!

ギリギリの定時下校となりました

(チョット・・・JARO)

 

と言う事で、今日もDIY的な物は全く在りませんが

ブログ製作前にアタックチャンスをゲット!

覗いて頂いた方、ポチット頂いた方

有難う御座いましたm(__)m

 

また明日です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする