と言う事で?どう書き始めようかと思案している所で
アタックチャンスを発見!ゲットしたので
その流れでこんなタイトルになりましたが
映画の話をする訳では有りません・・・?
昨日書いた様に、今日は蜜柑摘みが中止と言うか終了したので
いきなり暇になって、暮れに出来なかった
PCのデータ整理をやっておりました
当ブログの為に製作したCGやその元のCADデータ等を
USBメモリーに移し替え、不要なデータは捨ててしまって
PCは大分軽くなったようです(多分?解っとらんのか!)
と同時に、帳面付も整理しておこうと始めたのですが
此方は使ったお金は何でもレシートを貰っとく人ですから
支出は問題なく家計簿状態で付けられたのですが
収入の方が、いきなり蜜柑摘みが終ったのも有って
通帳の記帳に行けて無かった↷
銀行の方は、ネットから見られるようにして有るのですが
郵便局の口座は?ネットから覗けるのかな?
しかも、その郵便局の口座に蜜柑摘みのバイト料が
入る様にしてあるから・・・
と言う事で、アッサリ!帳面整理は挫折して
午後からは、ウン十年ぶりに貰っているボーナス!
と言う奴で購入した災害対策物品の片付け(又しても某鈴山さんです?)
旧装備を若干刷新して、ほぼ完成形に近づいてきましたが
細かい物がまだまだ足りていないのと
災害用の備蓄糧食も購入しておかなければと・・・
まだまだです(なんせオバチャマの分も考えておかないとですから)
と言う事で、今日の昔話も経緯はサッパリ覚えていませんm(__)m
(全く昔話になってない⁈)
こんなのと?
こんなの?
似た様な四阿ですが、最初の物にはご丁寧に天井が張って有りますし
テーブルベンチは元より縁台まで丸太材を使い
縦格子ですが、欄間迄入れると言う
チョット手の込んだ造りに成っています
それに比べて・・・とは言いませんが
二番目の物は、柱と腰壁以外は全部角材で作られていて
(テーブルの脚が丸太でしたm(__)m)
チョット加工的な見せ場は減っていますが
テーブルベンチの配置は面白いかも(自画自賛)
ひょっとすると此方の四阿は何処かの展望所だったのかも?
と言う事で、今週はお仕舞いですm(__)m
一応、蜜柑摘みも終了して休みが休める様に戻ったので
話をDIYへ戻そうとは思っていますが
何分ジジイは段々と想像力が欠如し始めておりまして
お題を何処へ持って行って?どんな物を作ろうか?が
なかなか思いつかなくなってきておりますので
も~~~~~暫く(長いな~⁉)お待ちくださいm(__)m
付きましては、来週も昔話が続くと思いますので
お許しをm(__)m
では又来週です