この水糸の位置を見て「何で?」
と思った方は、余程良いモニタで見て居られる
・・・
じゃなくて、凄い観察力です!
(いやいや、携帯端末類では絶対解らんし!)
水糸の高さを揃えるために、水糸を引っ張る場所を
バラ板の上側の木刃と下側の木刃で張り分けています
バラ板が上に成って居る側は
下の木刃から水糸が出る様に張り
バラ板が下に来ている方からは
上の木刃から水糸が出る様に張ります
つまり、スリムビスを打ち込む木刃も
これに合わせて打ち換えて置く必要が有ります
(絵では打ってないんだけどね・・・手抜きm(__)m)
かと言って、縦の水糸と横の水糸が
当ってしまってはダメなので
(水糸が水糸に引っかかって真直ぐに成ってないとか、水平が狂ってるとかね)
ギリギリ当ってない様に張るとか
きり良く1Cmずらすとかしておくと
良いかと思います
と言う事で、今度こそ今日はお仕舞いm(__)m
又明日です
行間を消したり、絵を一枚抜いたりしたけど
間に合わずで二つに成りました
m(__)m
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます