Wild Plant

Colonel Mのブログ

小雪舞う就活

2022年02月18日 | DIY

今日は小雪舞う極寒の中

市内まで就活に行っておりました

流石に自転車ではキツイのでバスでしたが

マイナス1度になる、等と言ってたほどには

寒くはありませんでした

風が強くてヒビキさんバリに往生しました・・・?

 

と言う事で、今日も加工を続けます

 

 

今日からは、この加工図2の分の部材を加工して行きます

その前に、先日の柱貫の加工の時に言った様に

部材を変更したので、右側の材料表の数量を変更しておいて下さい

(それくらい修正しとけよ!m(__)m)

加工図1の拾い出し分から2x46f材二本減して

2x48f材一本追加しておいて下さい・・・宜しくm(__)m

 

で、加工の方は上の三種類長さ切りだけです

L=2100mm一本軒桁SL=2240mm二本

棟木中なる部材がL=2350mm1本

取敢えず長さ切りだけの部材は終了ですが

・・・書き忘れていたことを思い出しました

 

今回、材料SPFと書き込んで有りますが

SPFSPFでも、防腐防蟻剤のACQ注入材のつもりです

外構、エクステリアで使用する木材は基本

防腐防蟻剤注入材を使うか、腐りや虫に対して

強いと言われる木材を使って下さい・・・

(強いと言われていても蟻に喰われたり、樹脂で出来た再生木材でも腐ったりしますが!ドナイセ~ッチュ~ネン⁈)

と言う事で、もう一本(二本)だけ加工しておきます

棟木外は先程の棟木中外側へ抱き合わせにして

棟木の強度を上げるのと、との組付けを簡単にするために

一部を半欠きにして先端に被せ

ホゾの様な組み合わせになる様にしてみました

(果たしてこんなのでイケるのかな?何じゃそりゃ⁈)

なので、棟木中加工図中木口から188mmいって

そこから更に114mmの部分欠き込みD=19と有る部分

丸鋸櫛歯19mmの深さまで切り込み、ノミ攫え

半欠き(材料の厚みの半分まで欠き込むやり方)にしてやります

全長棟木中より少し控えて2290mm(マイナス30,30で)

二本と言う事で、今日はここまでですm(__)m

 

お土産を一つ

 

愛媛のブランドいちご(まんま)

紅い雫(あかいしずく)だそうです

先日兄が来て、知らぬ間に置いて行ったそうです

何やら野イチのような味のする・・・イチゴです

美味い

 

では又明日m(__)m


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 又しても頂きましたm(__)m | トップ | 間違い発覚m(__)m »

コメントを投稿