みなさまこんにちは

先日、英国ロイヤル・オペラ・ハウス
シネマシーズン 2018/19今シーズン最後の「



振付はケネス・マクミラン。音楽はセルゲイ・プロコフィエフ。ジュリエットはヤスミン・ナグディ。ロミオはマシュー・ボール。若手のダンサーが活躍していました。
ロイヤルの「ロミオとジュリエット」は3幕の照明の演出がとても効果的で素晴らしいなぁ

とても楽しみにしていたので集中して観ていると、1幕の半ば辺りから私の脚に違和感が。。。

マズイ

状況になりました。。。

少しでも動くと太腿の裏側がつってしまいそうで




いつも自分がyogaのご指導をしている時
「痛いところ、硬いところに空気を送っていくイメージで呼吸しましょう

と言っているのを思い出し
手当てのつもりで脚に手を置き、静かにふぅー。ふぅー。と、脚に意識を向け、なるべく余計な力が抜けていくように呼吸していると
フワッ

と緩むような感覚があり、筋肉の張りが少しづつなくなっていきました

良かったぁ


と、体勢を変えた瞬間、反対側の脚が。。。

同じように呼吸に意識を向けて、何とか1幕を乗り切るコトが出来ました

こんな感じであまり作品には集中できなかったのですが、呼吸の素晴らしさを改めて感じるコトが出来、良い経験でした

時間をかけて呼吸に意識を向けていくと、カラダに伝わっていきます


来シーズンの作品も発表されていました


来シーズンも楽しみです
