Cinemaな日々

☆大好きな映画の一言感想☆

リバティーン

2006年04月09日 | Cinema ら行
出演 ジョニー・デップ サマンサ・モートン ジョン・マルコヴィッチ

ジョン・ウィルモット・ロチェスター(第二代ロチェスター伯爵 1647 - 1680)
天才と称されながらも、一方で女好き、酒好き、ポルノ作家としても有名で、アルコールと梅毒が原因となり、33歳で死去。また、妻エリザベス・マレットは、故ダイアナ元妃の直系の先祖。

ジョニーのプロモーションと間違えるほど、美しいジョニーに出会えます!!
顔が崩れても、その美しさは、隠しようがありません。
それに、見とれていると、この作品の本筋が見えてきません(爆)
鑑賞後、多くの女性が「ジョニーの主演だから見るけど、そうじゃなきゃ、見たくないね」と言ってました。わかります!わかります!!

それほど、難しい作品でした。
台詞は、卑猥な言葉が錯綜し、劇中劇の舞台では、性器をかたどったものが出てきますからね~私も、ビックリでした~~(@_@)

でも、ジョニーによって、この作品が多くの人に見てもらえたら良いなと思います。
舞台では、国王を演じていたマルコビッチがロチェスター役を演じてました。

ロチェスターに惹かれるのは、何事にも屈せず、自由に生きる姿。
でも、私は、サマンサ演じるロチェスターに認められ、人気女優に上り詰めるバリーの生き方が面白かったな~

生涯を独身で通しながらも、ロチェスターとの間に女の子をもうけたバリー。
女優としての成功が彼女の生き方で、そのためなら、ロチェスターさえも切り捨てる。
王に高額な報償でロチェスターの監視役を頼まれ、応えるシーンは、鳥肌が立つほど、バリーの不敵さがあらわれてました。

お勧めが出来る作品ではありませんが、見える部分にとらわれずに、見てほしい作品ですね。



最新の画像もっと見る