goo blog サービス終了のお知らせ 

三日坊主のあがき(今度こその誓い)

何をやっても長続きしない私です。
一日少なくとも一行日記を書くことを目標にブログを始めました。

ゴミが散乱してしまいました

2014-03-10 | Weblog

お昼過ぎ、玄関のチャイムが鳴りました。

「ごみ収集のものですが…。」

????

「ごみ袋が猫に荒らされてるのですが、片づける時間がないので…。」

 

外に出てみると、ゴミ袋が破れてごみが散乱しています。

あんなものやら、こんなものまで。

もう、ほんとに恥ずかしいです。

 

こちらの地域では戸別収集で、家の前に市の指定ゴミ袋を出しておくのですが、

猫やカラスに荒らされることがよくあります。

うちでは蓋付きの収納ボックスに入れているので安心していたのですが、

蓋の留め具が劣化してしっかり閉まっていませんでした。

頭のいい猫に気づかれちゃったみたいです。

 

情けない、ずぼらな自分を思い知らされました。

早く買い替えるべきでした。

グチグチと悔やんでいます。

 

 

今日は、本箱をのぞいてみました。

夫の本は手が出せないので、自分の本を8冊捨てました。

本って、かなり思い入れが強いので、なかなか捨てられませんね。

 


今朝3時20分に起き、

2014-03-02 | Weblog

夫と息子が進学先の不動産屋さん目指して出かけました。

始発電車に乗り、新幹線に乗り換え、目的地に数時間いて、

終電に間に合うように帰ってきます。

昨日のうちに不動産屋さんに連絡を入れ、

滞在時間があまりないことを知らせてあります。

テキパキ進めないとタイムオーバーです。

夫は、明日重要な会議があり、何かのトラブルで帰宅できない場合、

「首にはならないとは思うけど、かなりまずい。」ことになるそうです。

とりあえず大雪で朝の電車が動かない、という事態は免れましたが、

帰りも心配です。

 

  今「これから帰ります。」と連絡がありました。

やれやれ、今日中に家に帰れそうです。

4時間半の滞在時間でとんぼ返りです

 

下宿先、どんなところに決まったのかなあ。

予定では相当の格安物件ですから、見てかな。

いろいろ話を聞くのが楽しみです。

 

昨日は家計簿をつけたので、たまっていた2月分のレシートやポイント券を捨てました。

今日は、レジャー用のパイプいす。

かなりの年代ものです。もう使いません。

 

 

 


3月1日

2014-03-01 | Weblog

早いですね。3月になってしまいました。

サボりすぎていた2月の家計簿、つけ終わりました。

ぎりぎり黒字でした。めでたい

お給料日とお給料日の間を1か月としているので、

月末の固定資産税がカウントされません。

2月1日から28日で考えていたら、赤字になってしまいます

これから、息子の入学金やら下宿先の手配やらで、お金がかかります。

ちょっと計算してみたら、

うちって、息子を下宿させて大学院に行かせている場合じゃないのかも、

と思い始めました。

気づくのが遅いですよね。

子供たちが大学に進むとき、家から通えるところと言っていたのに、

どこからか気が大きくなっちゃいました。

夫はお金に関しては、かなり楽観主義者です。

何とかなるっていつも言ってます。

今までは、何とかなってたんですが、ちょっと心配です。

 

2月のまとめです。

片付けもダイエットもサボっちゃいました。

今朝の体重は、59.10キロ。

 

今月から、またいろいろとがんばろう!!

(懲りないですね。お恥ずかしい。)


ご無沙汰しております

2014-02-24 | Weblog

体調不良から片付けをサボり、ダイエットをサボり、ブログをサボり、

続いて大雪を理由にすっかりご無沙汰してしてしまいました。

人間一度サボってしまうと、楽なほうへ楽なほうへと流れてしまいます。

あっ、それって私だけかも…。

 

今日は月曜日、区切りがよいと出てきました。

今日は、玄関のお掃除しました。雪のため玄関のたたきはドロドロでした。

庭にはまだ雪が残っていて、ぬかるんでいるので、

きれいにしてもすぐに元の木阿弥ですが、

少しの間だけでもきれいになればいいかなあ。

また少しずつ片付け、お掃除をがんばりたいと思います。

 

今日は、スキー用の手袋捨てました。

雪かきに使っていたのですが、大分劣化して水がしみてきます。

子供も大きくなったし、スキーは滑れないので、

もうスキー場にも行くことはないと思います。

 

 

 


体調不良

2014-02-08 | Weblog

インフルエンザの予防接種を受けていたので、

変な自信を持ってたのですが…、

普通?に体調を崩し、体の冷えと頭痛とだるさとで寝込んでしまいました。

風邪と膀胱炎になりかかっている感じです。

去年の今頃も膀胱炎でお医者さんにかかっていますし、

2月は健康面でよくない時期なのかもしれません。

 

今日は土曜日ですが、夫は仕事、息子は高校吹奏楽部OBの演奏会です。

外は雪。今日もぐうたら主婦です。

せっかくお掃除続いていたのに残念ですが、また初めからやり直します。

これも、三日坊主の私らしいかな?

 

 

 

 


2月1日

2014-02-01 | Weblog

もう、1年の12分の1が終わってしまいました。

年々スピードアップしている感じがします。

1月のまとめをしますと、

捨てたもの  48点

家計簿は、何とか黒字でスタートできました。

体重は、2月1日 朝 59.15キロ(1月より0.05キロ減。)

ほとんど変わってないってことですね

 

今日は、冷蔵庫の整理。

野菜室の引き出しを抜いたら、後ろにシイタケが1つ落ちてました。

何でもかんでも放り込んだのが落ちたらしいです。

野菜室の中には、干からびた葉物の破片やら、

野菜の袋の留め具が転がってました。

ここが一番汚れるんですよね。

洗って干してからアルコールを吹きかけておきました。

きれいになると、気持ちいいのはわかってるんですが…。

 

今日捨てたもの

1 すき焼きのたれ (消費期限切れ)

2 生そば 1/3袋 (賞味期限切れ)

3 保冷剤 6

9 ボールペン

 

明日は、娘夫婦が遊びに来ます。

夫も家で仕事をすると言っているので、

パソコンに向かうことができないかもしれませんが、

何か一つでも捨てるものを見つけたいと思います。


パソコンが使えるようになりました

2014-01-27 | Weblog

ご無沙汰していてすみません。

1月5日からずっと休みなしに働いている夫に、

やっと昨日パソコンの様子を見てもらうことができました。(昨日も仕事でしたが。)

「30数個のアップデートしといたからね。使ってみても大丈夫だよ。」

いやいや、本当にありがとう。いい夫をもって幸せです。はは。

 

タブレットは、予測文字欄に以前自分の打った文章が出てきてしまい、

こわくて使えなくなっていたので、パソコンが復活して嬉しいです。

 

今日は張り切って捨てましたよ~。テンション上がりました~。

私の整理ダンスの中身を全部チェックしました。

抽斗も本体から抜いて、外に干し、中もからぶきしました。

 

今日までに捨てたもの

26 茶こし

27 計量カップ 2

29 セーター 3

32 カーディガン

33 Tシャツ 2

35 マフラー

36 ジャケット 2

38 下着

39 万歩計

明日も報告できるように頑張りたいと思います。

 

 


新しいパソコン、困りました

2014-01-20 | Weblog

ずっと使っていたパソコンが壊れて、新しいパソコンを買ったのはいいのですが、

とてもとても使いづらいです。

ウイルス対策ソフトがうまく機能していないとか、

重要な…が更新されたのでどうしろとか、表示がでてくるのですが、

悲しいかな、私には全く理解不能です。

頼りの夫は仕事が忙しく、睡眠時間さえ十分にとれていない状況なので、

申し訳なくてお願いできません。

息子にこぼしたら

「(パソコン使えないなら)タブレット使えば~」との返事。

 

キーボードじゃないので、使いにくいし、

ちょっとぶつかると、変なところが表示されるし、

履歴も共有されちゃうので、あまり気が進まなかったのですが、

しばらくはこれでやってみようと思います。

 

今日までに捨てたもの

21    キッチンバサミ

22     剪定バサミ

23     ベルト

24    ボールペン

25    去年の通知類    (税金や年金のお知らせ、金融機関からの通知、など)

 

 

 


お墓参り

2014-01-17 | Weblog

今日は父の命日でした。

叔父と二人でお墓参りにいってきました。

叔父も亡くなった父の年齢を越えましたが、とても元気です。

お墓の前で手を合わせる横顔が父に似ていて、懐かしくてそして悲しい、不思議な感覚になりました。

 

叔父さん、これからも元気で、また一緒に来てくださいね。


ブログをサボってしまいましたが

2014-01-14 | Weblog
ブログをサボっている間、片付け、掃除、かなり頑張ってました。

午前中のざっくり掃除を終えると、
リビングダイニングは、お客様をお通しできる状態に戻っています。
夜寝るときに、朝片付けやすいように、
ちょこちょこソファーの上のものを片付けたり、
テーブルの上に極力ものを出したままにしないようにしています。

当たり前のことが少しできるようになってきたように思います。
今年の滑り出しは上々です。

今日は息子も大学に出かけたし、パソコンに向かう余裕ができました。

こちらで報告することで、片づける気持ちがアップするので、
もう少し頑張らないといけませんね。



今日までに捨てたもの

15 エプロン(色が気に入らなくて、ちっとも使わないので。)
16 ネクタイ 
17 バッグ (気に入っていたのですが、よくよく見たらだいぶくたびれてました。)
18 靴 (去年、この靴を履いていて転んでしまいました。縁起が悪いので。)
19 フェイスタオル
20 ボールペン (使い切りました。満足です。)


昨日は、平成24年、25年の領収書を整理し終わり、まとめました。
一応5年保存ということで、袋に入れました。
本当にすっきりしました。


去年の自動車税の領収書の袋を見たら、お札が4枚入ってました

やっぱり、片づけることは大事ですね