goo blog サービス終了のお知らせ 

三日坊主のあがき(今度こその誓い)

何をやっても長続きしない私です。
一日少なくとも一行日記を書くことを目標にブログを始めました。

三が日は終わりましたが…

2014-01-04 | Weblog
今日は土曜日、息子も夫もお休みです。

夫はリビングで、ずっと仕事の引き継ぎ書を読んでいました。
「読めば読むほど、暗い気持ちになる」そうで、
月曜日からの仕事に頭を悩ませています。
「それにしても、仕事を辞めたら毎日何をしたらいいのかなあ。
一週間であきてしまいそう。」

(そうそう、だから早期退職なんて言ってないで定年まで頑張ってね。)

「畑でもやったらいいんじゃない。」と言っておきましたけど。

息子は、何とか卒論を書き上げたらしいです。
「終わった」ってVサインして二階から降りてきました。(めでたい。)
早速、高校の同窓会に行くと言って出かけました。
これが目あてだったのかもしれませんね。


私は、油まみれのてんぷら鍋をごしごし磨いて、かなりきれいにしました。
あと一息で「ピカピカ」って表現が使えるところまできましたが、
残念、腕が疲れちゃいました。
続きは、また近いうちに挑戦します。


三が日にたくさんゴミが出ました。
ビールの缶、お刺身の入っていたプラスティックの皿、ワインの瓶など多数。
今年は、捨てたものを数えてみようかなあと思っていますが、
とりあえず、容器の数は入れません。



今日捨てたもの

1 カーデガン (端を何かに引っ掛けてしまい、穴があいてしまいました。)
2 夫のネクタイ  2(汚れがひどいので、洗濯屋さんにも出せそうにありません。)


一日一つ、1年で365個。
捨てないまでも、モノにきちんと向き合ってみたいと思います。






1月3日

2014-01-03 | Weblog
今年初めてパソコンの前に座りました。
遅ればせながら、今年もよろしくお願いします。

今年は、「健康第一」でいきたいと思います。

塩分控えめ、食べ過ぎ注意、
運動は苦手なので、なるべく歩こうと思っています。

片付けは地道に頑張りたいと思います。
やっぱり捨てることが近道かな。
数年前よりは、ものが減っているのは事実です。

突然のお客様にじたばたしなくていいように頑張ります。

一応ご報告しますと、1月1日の体重  59.2キロでした。
去年より0.95キロ減。先月よりも0.40キロ減です。
(ただ、お正月のため、その後かなり食べてしまいました。)

家計簿は、今年に入っても順調につけられています。

今月は、去年の領収書や旅行の資料など、紙類を整理したいと思います。
捨てられるものから、少しずつ…。




わっ、突然後ろから、息子に見られました。
「お母さんブログなんてやってるんだ、若いねえ~。」

まずいです。せっかく夫がお風呂に入ったすきにと思っていたのですが。
仕方ないです。もうごまかせませんね。

これで知らぬは夫だけとなりました。

携帯からです

2014-01-01 | Weblog
あけましておめでとうございます。
新しい年が始まりましたね。新しいカレンダーを前に、ワクワクしています。
今日は娘夫婦がきました。久しぶりに5人で食卓を囲みました。夫はお酒をたくさん飲んで終始ご機嫌でした。
なかなかパソコンに近づけないので、携帯から元日のご挨拶をさせていただきます。
今年もよろしくお願いいたします。

クリスマスイブ

2013-12-24 | Weblog
今日は、クリスマスイブなんですねえ。
なんだかピンと来なくて…。
それだけ歳をとっちゃったってことでしょうね。

夫は、職場の友人と仕事の話をするための(と言ってますが)飲み会。

息子は?
普通に帰って、夕飯はうちで食べるそうです。

クリスマスイブにデートする相手はいないのかあ。

「何食べたい?」
「焼きそば。」
「焼きそば?」
「うん、昨日から焼きそばが食べたいと思ってたんだ。」

焼きそばかあ。
まあ、具体的な料理名を言ってくれるのは助かるんですが、
焼きそばを望むってことは、ケーキはなくてもいいかなあ。

ケーキを買って、プレゼントを当日まで隠して、ツリーを飾っていたのは、いつまでだったかしら。
なんだか、つまらないなあ。

とりあえず、フライドチキンくらいは用意しようと思います。


今日は、広縁のお掃除しました。
掃き出し窓を4枚拭き掃除して、網戸も2枚掃除できました。
納戸の中もこれから全部出してみようと思います。
今日は、ちょっとだけ頑張れたかな。

一進一退を繰り返しています。




年賀状

2013-12-17 | Weblog
年賀状をようやく書き終わりました。

結婚した当初は、手書きの原稿をプリント○ッコで印刷して、
部屋中に並べて乾かしていたものですが、
今やパソコンからあっという間に吐き出されます。

そうは言っても手書きのメッセージは必ず書き加えるようにしています。
去年いただいた年賀状を見ながら、
相手の顔を思い浮かべながら、メッセージを書いています。
時には、止まらなくなってしまって、欄外のスペースに収まらなくて、
文字が異様に小さくなってしまうことも。
遠い親戚や元の職場の上司など、年賀状だけのお付き合いになっていますが、
年賀状でお元気な様子を知ることができるのがうれしいです。

夫の学生時代のお友達は、「元気にやってるか~」と一言書いてあるのですが、
それだけでもとてもうれしいですね。
いろいろな事情で、だんだん枚数も少なくなってきているのですが、
これからもできるかぎり続けていきたいと思っています。

お正月の楽しみの一つです。

お久しぶりです

2013-12-16 | Weblog
パソコンが壊れてしまって、いよいよ瀕死の状態になり、
(まだデータをだましだまし取り込んでいるらしいですが)新しいのを買ってきました。

昨日、ようやく新しいパソコンの設定をしてもらいましたが、使い勝手がよくわかりません。
夫のいないところで使い方がわからなくなったら、どうしましょう。
夕べ、スタートからシャットダウンの仕方まで、必死に覚えました。
とりあえず使ってみましたが、慣れないので混乱してます。

今年もあと少しですが、新年を迎えるにあたって、だいぶ準備が遅れてます。
今日は、これから、郵便局に支払いに行きます。
そうそう年賀状も書かなくちゃ。
お歳暮というのではないのですが、叔父に菊のお礼もしなくちゃ。

では、行ってきます。

とりあえず、パソコンからのブログが復活できてよかったです。


どうやらダメみたいです

2013-12-10 | Weblog
昨日、パソコンの画面がおかしくなったので、帰宅した夫に見てもらいました。再起動するとしばらくは大丈夫なので、急いでデータをバックアップする必要があるそうです。今日は午後休暇出して帰って来ます。パソコンは買い換えないとダメらしいです。

携帯からです

2013-12-09 | Weblog
パソコンが壊れてしまいました。
画面が出ません。薄く影のようなものはみえます。液晶が壊れたかもしれません。
よく頑張ってくれてましたが、いよいよ買い換えないとダメかなあ。困りました。

ビーフシチュー

2013-12-06 | Weblog
この間、息子から「最近シチュー作らないね。」
と言われました。

「だってあまり好きじゃないでしょ?」
「いや、ビーフシチューなら大好きだよ。」と息子。

そうなんです。家でシチューと言えば豚か鶏肉のクリームシチューのこと。
自慢じゃないけど(自慢してどうする?)、牛肉なんてほとんど買いません。

そんなに食べたいのならと、奮発して今日の夕飯はビーフシチューと決めました。

早くから買い物に出かけ、準備万端整えたのに、
夫からは「急きょ飲み会になった」と電話があり、
息子からは「今日は遅くなりま~す。」のメール。

もう、いまだに誰も帰ってきやしません。
なんだかなあ。
おいしくできたのになあ。
食いしん坊の娘がいたら盛り上がってたのになあ。


一人で夕飯済ませて、テレビでずっとスケート見てました。

明日は土曜日だし、もうお風呂入って寝ちゃおうかなあ。





今日は私のセーター2枚と夫のネクタイ捨てました。
ジャケット類も捨てたいんですが、なかなか決断がつきません。
トイレ掃除もがんばりました。





年金相談

2013-12-04 | Weblog
行ってきました、年金相談会なるもの。

以前から、いろいろな銀行に年金相談会の告知ポスターが貼られているのは知っていました。
年金なんて、まだまだ先のことだから、と思っていましたが、
最近ちょっと気になってきたんです。
新聞やテレビでも特集しているけど、
   私の場合  は、どうなるんだろうって。

そんな時、ある金融機関から書類が届きました。
住宅ローンや保険などのパンフレットと一緒に、年金相談会のお知らせが入ってました。

これは、もう行くしかないということで、今日行ってきました。
すでに電話で時間を予約してあったのですが、
ロビーに入ったら、応接室に招き入れられました。

応接室、これだけでちょっとドキドキします。

社会保険労務士という方から、
気になっていたことや、全く知らなかったことを教えていただきました。


結論

「これから年金受給額は下がっていくし、消費税は上がる。
年金だけで暮らしていくのは難しいので、老後に備えて貯蓄に励むことが大事」
だそうです。

う~ん。