今日は土曜日、息子も夫もお休みです。
夫はリビングで、ずっと仕事の引き継ぎ書を読んでいました。
「読めば読むほど、暗い気持ちになる」そうで、
月曜日からの仕事に頭を悩ませています。
「それにしても、仕事を辞めたら毎日何をしたらいいのかなあ。
一週間であきてしまいそう。」
(そうそう、だから早期退職なんて言ってないで定年まで頑張ってね。)
「畑でもやったらいいんじゃない。」と言っておきましたけど。
息子は、何とか卒論を書き上げたらしいです。
「終わった」ってVサインして二階から降りてきました。(めでたい。)
早速、高校の同窓会に行くと言って出かけました。
これが目あてだったのかもしれませんね。
私は、油まみれのてんぷら鍋をごしごし磨いて、かなりきれいにしました。
あと一息で「ピカピカ」って表現が使えるところまできましたが、
残念、腕が疲れちゃいました。
続きは、また近いうちに挑戦します。
三が日にたくさんゴミが出ました。
ビールの缶、お刺身の入っていたプラスティックの皿、ワインの瓶など多数。
今年は、捨てたものを数えてみようかなあと思っていますが、
とりあえず、容器の数は入れません。
今日捨てたもの
1 カーデガン (端を何かに引っ掛けてしまい、穴があいてしまいました。)
2 夫のネクタイ 2(汚れがひどいので、洗濯屋さんにも出せそうにありません。)
一日一つ、1年で365個。
捨てないまでも、モノにきちんと向き合ってみたいと思います。
夫はリビングで、ずっと仕事の引き継ぎ書を読んでいました。
「読めば読むほど、暗い気持ちになる」そうで、
月曜日からの仕事に頭を悩ませています。
「それにしても、仕事を辞めたら毎日何をしたらいいのかなあ。
一週間であきてしまいそう。」
(そうそう、だから早期退職なんて言ってないで定年まで頑張ってね。)
「畑でもやったらいいんじゃない。」と言っておきましたけど。
息子は、何とか卒論を書き上げたらしいです。
「終わった」ってVサインして二階から降りてきました。(めでたい。)
早速、高校の同窓会に行くと言って出かけました。
これが目あてだったのかもしれませんね。
私は、油まみれのてんぷら鍋をごしごし磨いて、かなりきれいにしました。
あと一息で「ピカピカ」って表現が使えるところまできましたが、
残念、腕が疲れちゃいました。
続きは、また近いうちに挑戦します。
三が日にたくさんゴミが出ました。
ビールの缶、お刺身の入っていたプラスティックの皿、ワインの瓶など多数。
今年は、捨てたものを数えてみようかなあと思っていますが、
とりあえず、容器の数は入れません。
今日捨てたもの
1 カーデガン (端を何かに引っ掛けてしまい、穴があいてしまいました。)
2 夫のネクタイ 2(汚れがひどいので、洗濯屋さんにも出せそうにありません。)
一日一つ、1年で365個。
捨てないまでも、モノにきちんと向き合ってみたいと思います。