新会社法で小資本で起業!

新会社法施行に合わせ少資本で起業しました。
その時起きた意外な問題など、いろいろ綴って行きたいと思います。

ドンキホーテでテナント?!

2009-08-21 | ビジネス一般

本日ドンキホーテに寄った際に写真のようなポスターを見つけました。

1日単位の契約でテナント出店ができるというもののようです。


もっとも要相談という部分も多いようですが。。。。

ただ、ネット通販をメインに据えている企業では、うまく使えるかもしれませんね。


通販の弱点は商品を手にとって見ることができないということがあります。

また店舗がない分信用されづらい部分もあります。


しかし、こういう期日限定のテナントが可能ならば、出店コストは抑えられますし、上記デメリットも解消できます。


とはいえ、出店し続けるとそれはそれでコスト増加に結びつきます。

それで、ネットなどで十分に告知した上で期間限定で行えば、効果は倍増しますね。

また、テストマーケティングのためと割り切って、商品を手にとってくれた人の反応を見たり、アンケートをとると言ったこともしてもいいかもしれません。



私もいずれ自社商品の販売で使うことになると思います。

その時に、このサービスの使い勝手をまたご報告したいと思います。


 


京急の車内広告

2009-07-29 | ビジネス一般
本日久しぶりに京浜急行に乗って驚きました。

ここ最近よく使っていた東海道と比べて、電車の(屋根と壁面との間の斜めのスペースの)車内広告が圧倒的に多かったんですね。

もちろん京急自体の広告もいくつかありますし、これによってスペースが生じないようにしていると思われます。

比率でいえば、45件のうち11件ですから多いと言えば多い訳です。

ただ34の通常広告が出ている訳ですから一定の広告収入は得られているはずですね。


それに対して東海道は、広告の全体数が20件で、そのうち2件が通常広告です。

もっとも東海道の場合広告が減るのにあわせてか、広告掲示用の枠も撤去してしまっていますが。。。

虫食い状態になると却って見た目が良くないため、全体数も少なくせざるをえないのでしょうか。



ちなみにネット上で両社の広告費用を調べると、

京急で115万円/月

東海道で80万円/月

となっていました(7月末現在)


高いはずの京急の方が繁盛していることになります。

京急がどういう方針で広告を集めているのかぜひ知りたいものですね。

自社商品の商標登録が完了!

2009-06-10 | 知的財産権

本日自社商品の商標登録を済ませてきました。

特許の出願時と同じく、神奈川県の発明協会でですね。

この際の手続きなどについても、またこのブログ上で触れて行きたいと思います。



 


外食産業の営業戦略

2008-11-15 | ビジネス一般

本日川崎の駅ビル1階に「クリスピークリームドーナツ」が開店しました。
超1等地ということもあってか、いきなり行列ができたようですね。

知人は1時間並んで10個買ったと言ってました

私も甘党なので食べましたが、特にウマいとは思いませんでした。。。
個人的にはミスタードーナツの方が好きです。

ただ並んでいるお客さんには1個無償でくれるというのが良いようですね。
以前他の店では複数個セットを大量にプレゼントして、それをリピートにつなげたそうです。

人が一番に求めるのは必ずしも味ではないということなんでしょうか。

商売がうまいなと思います。
と同時になかなかそこまで先行投資するのも度胸がいるなとも思います。

実際並んでいて1個もらった後で買わないで帰る人もいたようですから。。。



話は変わりますが、同じ外食チェーンである居酒屋の和民では、今年の忘年会シーズンに宴会を行うと、半額分の商品券をプレゼントするようです。

知り合いの居酒屋の店長が複雑そうな面持ちで話していました。


忘年会シーズンと言えば1年で1番のピークで稼ぎ時ですよね。

正直大丈夫なのかなという気がしないでもないです。

1回に使える金額を1人千円に抑えて、来店回数を増やすなどするんでしょうか。


結果がどう出るかは分かりません。

ただ今期の決算が確定すれば分かるでしょう。

和民は3月決算なので、6月が楽しみですね。


 


東急東横線車内動画広告

2008-11-11 | ビジネス一般

本日東横線に乗っていて、面白い広告に気づきました。

最近増えている動画広告ですね。


マクドナルドがグラコロのCMを流していたんですが、音声が流れないのを逆用していました。

具体的には、表示されていた影絵の親グマと子グマのうち、この歌の歌詞を歌っているのはどちら?と問いかけて、自社サイトへの誘導を図っているというものです。


TVCMでは「崖の上のポニョ」の主題歌を歌う「藤岡藤巻と大橋のぞみ」が、グラコロの歌を歌っています。

そこで使っていた動画をそのまま車内の動画広告に転用して、クイズ形式にしていたんですね。


個人的にはいま一つという印象を持ちました。

親グマと子グマのどちらが歌っているのか関心を持つことは少ないのではないでしょうか。

結果として、わざわざ検索するということもないと思われます。

表示されていた文字を読める子供なら関心を持たず、関心を持ちそうな小さな子供は意味が分からないのではないかなという気もします。

新しい媒体で広告をする際に知恵は出されたのでしょうが、既存のリソースをそのまま使ったことが効果を減殺してしまったということなんでしょうね。


ただ、音声が出ないことを逆用するというアイデアは本当に素晴らしいと思います

私個人もこういった利用法は見習いたいと思います。

今度はこの種の広告専用に動画を作成して、放映してもらいたいものですね。


 


起業家のための「ウォンテッド」

2008-10-14 | 映画

久しぶりに時間ができたので、映画を見に行きました。
でもどうせ映画館で見るなら派手なアクションにしようと考えて、「ウォンテッド」を見ました。

拳銃の弾道を曲げるだけで面白そうですし。
そうしたらアクションも満喫できたんですが、多くの示唆に富んでいて良かったですね。



ネタばらしにならないように触れていきます。

下らなくて屈辱的な日常で我慢ばかりしていた主人公の話です。
幸いそこから抜け出せる機会を得ましたが、そう簡単にはうまくいくものではありません。

それで、やたら愚痴っぽくなります。
ある種親近感を覚える主人公ですね

それがあるきっかけで、自分は「運命」の下で為すべきことがあると信じて努力できるようになります。

しかし、その「運命」とは当てになるものではありません。
さらに、その「運命」から離れたら、また無意味な日常に戻ることになってしまいます。


そこの時点で取り得る方法としては、また以前の環境に戻るか、違う環境に逃げるか、現在の環境に挑み続けるかということになります。

しかし、ここで環境に挑み続ければ、環境を変えていけるんだ。
といったメッセージがありました。



日常性から最も対局的と思われる暗殺者を目指すことをフックにして、行動することの重要性を説いていますね。

一流の暗殺者になるためには、非日常的な努力は必要だろうと納得しますが、それが最終的に視聴者自身の問題として感じるように設計されています。

最後のセリフがそれを象徴していました。



この設定は、夢を叶えるゾウと共通する部分はありますね。

これから起業しようとしている方なら、身近な方と一緒にご覧になってシェアされると良いかもしれません。


「夢をかなえるゾウ」ドラマ版

2008-10-03 | 書籍
本日「夢をかなえるゾウ」のドラマを見ました。

先日オススメした書籍のドラマ化した作品ですね。

ドラマにしたらどうなるんだろうと興味があったんですが



率直に言って、随分内容を加筆しているなという印象を持ちました。

どうやったら良い結婚ができるなんてことは、原作には全くありませんでしたからね。。。


こういう方向性で作成している理由は、いくつかあるんでしょうか。

①回数的にワンクール持たないから原作者である水野敬也氏の他の作品にも触れた(私は他作品は確認していないので、正確なことは分かりません)

②原作と違う切り口とすることで、従来の読者に新たな視点を与え、見続ける動機付けを与えようとした

③原作と違う切り口とすることで、従来の読者とは別の視聴者層を狙った(大河ドラマ「篤姫」で小松帯刀と篤姫の恋愛というありえない設定を取り入れることで視聴者を増やしたのと同じ方法)


まぁ中身もそれなりに面白くは作っているので、どのような意図でシナリオが書かれているのか、今後も見ていきたいと思います


 

特許料等手数料の口座振替納付が近日開始に!

2008-09-29 | 知的財産権

本日特許庁から封書が届いたので何かと確認したら、平成21年1月1日から特許料等手数料の口座振替納付が開始されるという告知でした。

これ自体はとても便利なものだと思います。


これによって、まず特許印紙を購入する必要がなくなります。

以前も書きましたが、特許印紙を売っている場所って限られているんですよね。

さらに、その特許印紙を貼付した書面を特許庁に送る必要もなくなります。



ただ、条件として

①識別番号を付与されていること、
②オンライン手続ができること、
③金融機関で予め口座振替の申出をして、特許庁から振替番号登録通知が送付されていること、

の3つが必要となります。

いくつかの例外事項もあるようですが。。。


個人的にはもう少し早くやってくれていればなおありがたかったんですが、今言っても詮無いことですね。。。

こういった手続の簡素化は、今後もドンドン進めて行ってもらいたいものだと思います。


 
 

 

 


電話の活用方法!

2008-09-17 | 実用一般
本日量販店でFAXを見ていて、便利なことに気づきましたのでシェアさせて頂ければと思います。

自宅兼用オフィスでの電話の活用方法ですね。



自宅兼用オフィスに電話がかかってきた時、自宅宛ての私用か、オフィス宛の業務用か判断が付かないことがあります。

決まったビジネスパートナーだけなら、ナンバーディスプレイで発信者が分かります。

しかし、一般のお客様からの問い合わせだとその手が通用しないんですね。

結果的に会社名を出しづらくなり、「はい、もしもし」としか言えなかったりします

これだと、わざわざ電話で問い合わせてきてくれた方の気持ちを冷めさせてしまう可能性が高くなります。


そこで、便利な電話機に触れたいと思います。

シャープ製のFAXや電話機の中で、着信番号を変えることで、着信音を変えられる機能がついているものがあります。

パンフレットでは、陰のプライベート番号を設定して、その番号への着信音を別のものにすれば、その番号への着信は安心して取れますよと書いています。

これを業務用と自宅用とに分けて使うわけですね。

そうすれば、1台の電話機で業務用と私用とを兼用させられるので、場所も取りません。


また番号の追加については、NTTの光をお使いの方なら、ひかり電話の追加サービスである「マイナンバー」を使えば簡単です。

従来のアナログ電話で番号を追加するには、回線をデジタル化するか、PBXをつけて代表電話とするか、どちらかを行う必要がありました。

しかし、これはどちらも結構大変なんですよね。

特に後者。。。


でも、ひかり電話を使っていれば、その点は簡単に解決します。

ちなみに、同じ追加サービスである「ダブルチャネル」は必ずしも必要ではないと思います。

確かに、これをつけていれば2回線で同時に通話やFAXで使うことができます。

しかし、携帯での通話も少なくないことを考えると、固定回線を2回線同時に使うことはあまりないのではないでしょうか。

しかも、起業当初で人が少ない時に、2回線同時にかかってきても対応できないですよね


ちなみに、パナソニックでも似たような機能はあるんですが、こういった使い方が可能かははっきりしません。

電話を掛けて聞いてみたんですが、混んでいてなかなかつながらなかったでやめておきました

もしパナソニックの方がお好きという方がいらしたら、直接問い合わされても良いかもしれません。




   

夢をかなえるゾウ

2008-09-16 | 書籍

非常に面白い本がありましたので、このブログでも紹介したいと思います。

夢をかなえるゾウ」という本です。

実際にこのブログをご覧になる方はもう必要ないかもしれませんが、ご家族やご友人にはむしろ薦められる方が良いかもしれません。

理由は、この本が想定している読者層は既に起業されたか、実際に起業に着手された方ではなく、独立を夢見つつも具体的には何もできていない方や、独立まで考えていなくても日々悶々と過ごしている方であるためです。

ただ、身近な方に起業についての理解を深めてもらうのにも絶好の本ですので、ご家族の方に「ムチャクチャ面白いで~」とでも言って薦められればいいかもしれません



紹介に入る前に、この本を読むに至った経緯に触れておきたいと思います。

少し前、後輩が面白い本があると教えてくれました。

独立して夢をかなえていくまでの過程を面白おかしく書いていて、とても読みやすいと言われたので、本屋で探してみると平積みになっているではないですか。

少し驚きはしましたが、著者の水野敬也という方は全く知りません。

著者紹介の欄を見ても事業を成功させた方ではないようでしたので、理屈だけ垂れているタイプかとも思いました。

ただ、ミリオンセラーとなり、TVドラマ化も決定したと帯にも書いていたので、どんなものかと興味を持ち、読んでみることにしました。



内容的にはインドの神様が、夢の実現と実行を助けるというものなんですが、まあ面白いんですね。

素に何度も爆笑してしまいました



しかし何より、構成がすごくよくできています。

多くの人が躓きがちな点を何点かに絞り、しかも読者が行動に移しやすいように書いているんですよ。


いわゆる啓発書の中でも、「思考は現実化する」などは事例も豊富ですし、説得力もあるのでとても鼓舞させられます。

しかし、一方であの本はあの厚さの故に、敷居を高く感じられる方も少なくないと思います。


でも、この「夢をかなえるゾウ」はポイントを絞っていますし、大上段から構えて説教するというようなことは全くないので、行動に対する敷居をかなり低くしてくれているんですね

儲けを追求するだけなら、なかなかここまで構成を練り上げたりできるものではありません。

思いやりや愛情をお持ちだというのが良く分かります。

そう感じて著者略歴を読むと、水野愛也という名前で恋愛塾のような書籍も出していらっしゃるではありませんか。。。

さもありなんですが、最初見た時には完全に流してました

恥かしながら、読前読後で著者略歴をこうも正反対に捉えるようになったのは初めてでしたね。。。


改めて、教育者と実行者とは必ずしも同一ではないと痛感しました。
 




またまた久しぶりの献血

2008-09-05 | 日常日記

本日久しぶりに献血に行ってきました。

前回が昨年の10月なので、ほぼ1年ぶりですね。

引越してからは初めての献血ということになります。

3月ごろにも一度行こうとしていたんですが、薬を飲んでいる方はダメということだったんですね。

この時期って花粉症の薬が離せないし、また夏になったらバテ気味になるから行きづらくなるし、ということで随分間が空いてしまいました。

当面は過ごしやすい時期になるので、献血日和ということにもなると思います(笑)

 

 


予納残高通知

2008-08-10 | 知的財産権

本日特許庁から書留で郵便が届きました。

何かと思ったら、「予納残高通知」でした。


先月特許の電子出願する前に特許庁に16000円予納していました。

それが、出願した際には出願料が1000円引き下げられて15000円になっていたため、1000円余った訳ですね。

今度また出願するのはもう少し先になると思いますが、大事に保管しておきたいと思います



 

 


インディ・ジョーンズ クリスタルスカルの王国

2008-07-29 | 映画

昨日1年半ぶりくらいで映画を見に行きました
そのせいもあるかもしれませんが、期待値が大きかった分、ガッカリしてしまいました。。。


私事ですが、最終放映回でゆっくり見るのが好きなので、いつもレイトショーで見ていました。
しかし、仕事の関係で夜遅くなることが多くなってしまい、結果的になかなか見に行けなかったんですね。
それだけに結構楽しみにしてたんですが。。。


ネタをバラさなさそうな範囲で説明すると、今回も宝を探して、追いつ追われつの展開となります。

ハラハラする場面もいくつも用意されていて、それはそれで楽しめましたね。

ただそういった場面が続いただけに、最後に拍子抜けしてしまいました。

まるで、トム・クルーズ主演の「宇宙戦争」のようで。。。


ハラハラする場面を作ること自体は定型化しうるものなので必ずしも難しくないのでしょう。

しかしストーリーを練り上げるにはいろんな素材や緻密な構成力が必要となります。

他方で、このインディ・ジョーンズ・シリーズ自体が、大まかな流れというか定型が出来上がってしまっているがゆえに、自由な構成もしづらくなりますよね。

結果的に、どこかで妥協せざるを得なくなってしまうのかもしれません。

 


 


横浜開港記念みなと祭 横浜国際花火大会

2008-07-21 | 日常日記

今日仕事の帰り道、東急東横線・みなとみらい線の横浜駅を経由しました。

そうしたら、随分駅員がいるんですね。

名札に「スタッフサービス」と書いていた方もいましたが。


何かと思ったら、今日は花火があったようで。。。

みなとみらい方面からの電車から降りてきた人の数に圧倒されました。

エスカレータに乗るのも大変なんですね。


ただ花火があるということに自分が全く知らなかったというのも、少し反省させられました。

仕事は仕事でそれなりに充実しているんですが、日常から離れた潤いのようなものから離れすぎていたなと痛感しました。。。

 


ネットスーパー

2008-06-29 | 実用一般

本日イトーヨーカドーのネットスーパーで買い物をしました。

もちろん徒歩で持ち帰るには少し大変なお米などですね。


朝7時に購入手続きをして、当日12時~14時で持ってきてもらうことになっていましたが、時間的には全く問題ありませんでした。

良かったのは、持って来てくれた店員さんの態度です。

車を使うとはいえ、炎天下で荷物を上げたり下ろしたりということが必要になるのに、嫌な顔一つ見せないとは大したものですね。


しかも驚いたことに、卵については、エアパッキンでちゃんと保護してくれてました。


今後も活用したいと思います。