ヒメシロコブゾウムシも活動開始。
体長 11~14mm
分布 北海道,奥尻島,本州,飛島,佐渡島,伊豆諸島(大島,利島,新島,御蔵島,八丈島),隠岐,四国,小豆島,九州など。
出現期 4~7月
餌 ウコギ科(ヤツデ,カクレミノ,ウド,タラ),セリ科(シシウド)の葉
白くゴツゴツしたゾウムシ。
シロコブゾウムシ(Episomus turritus)とよく似ているが、本種はやや小さく背中の中央付近が黒い。
等とある。
https://mushinavi.com/navi-insect/data-zou_sirokobu_hime.htm
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます