この虫は、2017年6月22日に飯能の巾着田で撮った。
今調べてみると、オオメダカナガカメムシだという。
体長5.5mm。
山地に生息し、成虫は初夏から晩夏にかけて出現します。成虫・幼虫ともにクワで見られるそうです。
などとある。
http://tokyoinsects.web.fc2.com/hemiptera/oomedakanagakamemushi.html
2017年09月03日 に撮った、アカメガシワの葉の蜜腺に集まるメダカナガカメムシ。3mmぐらい。
この虫は、2017年6月22日に飯能の巾着田で撮った。
今調べてみると、オオメダカナガカメムシだという。
体長5.5mm。
山地に生息し、成虫は初夏から晩夏にかけて出現します。成虫・幼虫ともにクワで見られるそうです。
などとある。
http://tokyoinsects.web.fc2.com/hemiptera/oomedakanagakamemushi.html
2017年09月03日 に撮った、アカメガシワの葉の蜜腺に集まるメダカナガカメムシ。3mmぐらい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます