goo blog サービス終了のお知らせ 

てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

キタキチョウの産卵

2021年09月01日 14時38分08秒 | 日記

 

 

 

 

枝先でチラチラしていたのでカメラを向けると・・・

 

 

は幼虫の食草の若葉や新芽に1個ずつ丁寧に産み付けられる。大きさは1 mmほどで乳白色。孵化直前には黄がかったクリーム色に変色する。形はシロチョウ科に共通する紡錘形で、縦に細かい条線が走る。

幼虫食草ネムノキハギ類メドハギなど)のマメ科植物[2]

等とある。

 

        2018年08月01日 に撮った、ネムノキのひこばえに産卵するキタキチョウ。

        


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。