goo blog サービス終了のお知らせ 

てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

スイカズラクチブサガの繭

2025年04月22日 20時32分57秒 | 日記

 

 

なにかの繭らしいが、グーグルレンズでもヒットしなかった。

画像を横にして検索するとやっとヒットした。スイカズラクチブサガの繭だという。

残念ながら、私にはスイカズラクチブサガの記録はなかった。

 

春~初夏にあらわれる小さなガ。 幼虫は早春にスイカズラの新芽を食べます。 繭はおもしろく、 突起が2つ並んでいます。
 
大きさ : 開張13~16mm
食べ物 : 幼虫はスイカズラの葉
成虫が見られる時期 : 4~7月

等とある。

https://hanamokusanpo.jp/other_book/24236?u=1821e0dd87b291

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。