goo blog サービス終了のお知らせ 

てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

2017伊豆沼・蕪栗沼探訪記 シジュウカラガンの塒立ち

2017年11月30日 19時50分29秒 | 日記

 

 

 

 

 

蕪栗沼にて7時7分。

シジュウカラガンはややゆっくりの塒立ち。


カモ目カモ科コクガン属に分類される鳥類。全身がマガンより黒味を帯び、両頬が白く首の付け根に白い輪がある。

亜種シジュウカラガンはアリューシャン列島から千島列島にかけての地域で繁殖し、アリューシャン列島で繁殖する個体群は北アメリカ大陸の西海岸、千島列島で繁殖する個体群は日本で越冬していたと考えられている[9]

毛皮目的で繁殖地に移入されたキツネ類による捕食により、絶滅したと考えられていた[9]。1963年にアリューシャン列島で再発見され、アメリカ合衆国による保護計画が進められた[9]

絶滅危惧IA類 (CR)環境省レッドリスト[9]

Status jenv CR.png


等とある。


      2016年12月03日に撮った、田んぼで採餌中のシジュウカラガン。

      

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。