今季は、ミズキの実が不作で秋の渡りのキビタキ等を全く撮れないでいた。
例年は、オオルリやコサメビタキ、エゾビタキ、サメビタキを等をミズキの樹で撮っていたので、さみしい思いをしていた。
それが今日、とある小川でキビタキの水浴びシーンに出会えた。
雨が降り出しそうな暗い日で、やむを得ずストロボを使った画像もある。
余程、水浴びがしたかったのだろうか、ストロボの光にも動じないで水浴びを続けた。7~8mぐらいと近かった。
今季は、ミズキの実が不作で秋の渡りのキビタキ等を全く撮れないでいた。
例年は、オオルリやコサメビタキ、エゾビタキ、サメビタキを等をミズキの樹で撮っていたので、さみしい思いをしていた。
それが今日、とある小川でキビタキの水浴びシーンに出会えた。
雨が降り出しそうな暗い日で、やむを得ずストロボを使った画像もある。
余程、水浴びがしたかったのだろうか、ストロボの光にも動じないで水浴びを続けた。7~8mぐらいと近かった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます