goo blog サービス終了のお知らせ 

てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

メダカチビカワゴミムシ

2018年10月23日 18時45分49秒 | 日記

 

 

 

 

虫が見つからないので、ケヤキの樹皮を剥がしてみた。

出てきた虫はトウキョウヒメハンミョウに似ている。

調べてみると、メダカチビカワゴミムシ(Asaphidion semilucidum)、オサムシ科ミズギワゴミムシ亜科メダカチビカワゴミムシだという。

4mmぐらい。

虫ナビ様には

銅色の金属光沢をしており、多数の点刻があるが、上翅には複数の滑沢斑がある。
食性については不明だが、小さい虫を捕食しているのかもしれない。

等とある。


 

181023

 


  • 3,070  296