goo blog サービス終了のお知らせ 

てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

アリに襲われるクロスズメバチ

2017年05月27日 21時58分13秒 | 日記

 

 

 

 

 

 

不思議なシーンを見た。

強いと思われるクロスズメバチが小さいアリに襲われている。

クロスズメバチはオロオロ歩くばかり。恐るべしはアリ。


ウイキペディアにもスズメバチに付いて

アリもまた天敵であり、特に営巣初期でハチが少ないときに襲われると巣を放棄することもある。そのため、数匹の女王バチが共同で営巣を始めることもある[11]:58

等とある。

 


コマチアリスアブ

2017年05月27日 20時41分57秒 | 日記

 

 

 

 

初めて見るアリノスアブに出会った。

キンアリスアブに似ているが胸背部に黒く光った縦じまが見える。

調べてみると、キンアリスアブに近い仲間とあるが、名前の由来や生活史に付いて詳しいことが書かれていない。

クロヤマアリに寄生するのはキンアリスアブと同じ。


      過去のここのブログで「キンアリスアブ」を検索すると、既に2015年05月05日にそれらしいのが載っている。

        

    

        キンアリスアブがアリの巣にお尻を入れて産卵するシーンを撮ったことがあった。