goo blog サービス終了のお知らせ 

てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

お札の原料ミツマタ

2014年02月09日 20時47分33秒 | インポート

これも1月16日に撮ったもの。
春を待ちかねている様子だった。

三椏を詠った句は無いかと検索したらこんな句があった。

 三椏や廃れしものに藁半紙太田寛郎

子供の頃、学校でさんざんお世話になった?わら半紙、西洋紙、ザラ紙は今はないのだろうか。

わら半紙を調べると次のようにある。
細かく切った稲藁や麦藁を薬品で煮溶かしてパルプにするため品質が安定せず、藁の形状が残ったままの製品をよく見かけることがあった。
このため表裏に差があり、表は比較的平滑であるが裏はザラザラしてペン先や鉛筆の先が引っ掛りやすく、表面の強度も弱かったこともあり消しゴムで消すと破れることもあった。




世界の侵略的外来種ワースト100 アカキナノキの花

2014年02月09日 19時43分55秒 | インポート

都立薬用植物園にて。

可憐なピンクの花なのに要注意外来生物に指定されているという。
アカネ科に属する木本の一種。マラリアの特効薬であるキニーネを生産する。
とあるのに何故??
ウィキペディアには次のようにある。
低木や草本など在来種の生育を妨害し、生態系に大きな影響を与えていることが報告されている
根の一部からでも再生し、除草剤にも耐性があり、防除が難しい
日本では温室などで栽培されているものの、野生化はしていない。
しかし、野生化した際の悪影響が危惧されており、特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律のなかで要注意外来生物に指定されている。





チャンス到来

2014年02月09日 17時29分24秒 | インポート
















今日は飛ばないかなと諦めかけた時・・・
シャッターチャンス到来。

しかし、大部分はピンボケだった。
7日に撮ったもの。

結局今回の積雪は40cm以上。
大通りの雪は大分溶けたが、狭い路地はまだまだ危ない。




140209
時間0時3時6時9時12時15時18時21時
天気雪
曇り
曇り
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
気温2℃0℃1℃2℃7℃7℃4℃1℃
降水量0.5mm0mm0mm0mm0mm0mm0mm0mm